OBS-Studio 073(備忘録として):教育でのOBS-04

Webでの教育には、ライブとストリーミングがあります。
ライブは「生」ですが、これを勘違いしているケースをよく見ます。
※最近XXXXライブと称して、ストリーミングがあります、注意書きに「生」では
ありませんと書かれていますが、ならば「ライブ」と称するな! と言いたい。


ライブと称するなら生中継と同じであるため、動画サイトで時間を決めての放映では
ありません。放映時に視聴者からのレスポンスを受け取る義務があります。
※多数の場合は、音声ではなく、チャットなどで受け付けます。

Zoomでの講義などはこれに該当しますが、Youtubeの時間限定のストリーミングは
ライブではありません。
Zoomでは講義専用の「ウエビナー」などが用意されており、従来の「リアル」のリモート
環境が構築できます。

受講者の人数に限定(物理的ではなく運用上)がありますが、現時点で最も最適と思われ
れるのはZoomでの展開です。

Zoomには「画面共有」機能があり、PPTでの展開などが可能ですが、使いづらい部分が
あり、実際の教育にはおすすめできません。
これを補うのがOBSで、これをZoomで展開する方法を筆者は強くすすめています。

ただ、いくつかの事前設定などがあり、全くの素人にはハードルが高いのが実情です。
次回は、その設定から説明をします。

※ストリーミングは単なる「動画放映」です、受講者のデータ収集のため、URLの公開
をWeb経由で制限をし、時間も限定する方法を採用する場合がありますが、あくまでも
動画放映で、レスポンスはリアルで講演者に届く仕組みではありません。
この部分の間違いは講演者は、この手の仕組の理解が乏しい場合に発生します。
そこで、システムに詳しい方に依頼するのですが、その構築者が講演の経験が無い場合
には効果の上がらない方法になります。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Win11

#Audacity
#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#WebdeXpress
#Anamorphatic
#Timelapse

#kuma

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account