HC-ROP (カメラのIPリモート)その2

MENU>ネットワーク>
デバイス選択は無線LANに、ネットワーク機能は「切」
IPリモートは「有効」
ユーザーアカウントで新規に追加、パスワードの桁不足だと「決定」はグレーのまま
アカウントリストで「削除」が出来る
無線LAN>タイプはダイレクトに
SSID、チャンネルはそのまま
暗号化キーを設定しておく
※ここの設定がAPのデータとなる
DHCPサーバーはON、IPアドレス、サブネットはそのまま
最初にスマホのWiFi設定を行う、HC-X2000の電源をON、WiFiの作動を確認してから
最初にスマホのWiFiでHC-X2000に接続する、
次にHC-ROPを立ち上げ、左上の歯車マークをクリック
IP、USER、Passwordを入力し、「OK」
接続が出来ると、赤丸部分に数値や設定状態が現れる
ZoomやFocusもリモート可能
設定一覧も
REMOTEでHC-X2000のMENU変更も出来る、でも表示は本体。
ビデオカメラ PanaHC-X2000をHC-ROPでリモートする場合の設定です。
この操作は、HC-X2000とスマホ側の双方で設定せねばなりません、Bluetoothより
厄介です、独特の設定概念があるので、中途半端な知識で取り組むと失敗します。
現地での設定は大変です、必ず事前に設定をすべきです。

問題は、HC-ROPの「?」にある説明は、すべてのスマホ用共通に作られているため、
わかりにくいので詳細を付け加えます。

構成は、HC-X2000がWiFiのAPとして動作します(ここ重要)、このためBTよりいくつか
の設定をしなければなりません。このAPにスマホを接続しておかないとHC-ROPは
動作しないのです、この接続に関するエラーメッセージが貧弱であるためてこずります。

写真でHC-X2000の設定を解説します、コメントをしっかりお読み下さい。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#HCX2000
#kuma

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account