Search Bloguru posts

くまごろうのひとりごと

https://en.bloguru.com/kumagoro

2019年のノーベル化学賞はリチウムイオン電池

thread
国際宇宙ステーションで使用され... 国際宇宙ステーションで使用されるリチウムイオンバッテリー (JAXAより借用)
先週、2019年のノーベル化学賞はリチウムイオン電池を発明したスタンリー・ウッティンガム特別教授、ジョン・グッドイナフ教授、吉野彰博士に授与されると発表されたが、くまごろうはかねてよりLED照明とリチウムイオン電池はノーベル賞に値する現代の大発明と思っていたので、喜ばしい限りである。

スタンリー・ウッティンガム特別教授は1976年に正極にニ硫化チタン、負極に金属リチウムを使うリチウムイオン電池を開発してリチウムイオン電池の基本概念を提案したが、金属リチウム電極は安全性などに問題があり実用化には至らなかった。

グッドイナフ教授は1980年にリチウムイオン電池の正極を発明したことで受賞したが、当時オックスフォード大学に留学していた水島公一博士が1978年にグッドイナフ教授の元でコバルト酸リチウムがリチウムイオン電池の正極に適していることを発見したのがきっかけで正極の発明につながった。

吉野彰博士は1985年に負極として炭素材料である黒鉛を使用すると、黒鉛がリチウムを吸蔵するため金属リチウムが電池内に存在せず安全であること、およびリチウムの吸蔵量が多く高容量が得られることなどを明らかにしてリチウムイオン電池実用化の基礎概念を確立した。

これらの技術を組合せ、1991年に世界で初めてソニーが、次いで旭化成がリチウムイオン電池を商品化した。現代社会ではリチウムイオン電池がスマートフォン、コンピューター、自動車、発電、航空機、宇宙ステーションなど広範囲に使用されているが、従来のリチウムイオン電池の3倍以上の出力特性を持ち、低温および高温での優れた充電性、高い充放電サイクル耐久性などの特徴を持った安全性の高い全固体電池の開発が進められており、新エネルギー・産業技術総合開発機構は2020年代前半には車載用全固体電池の実用化を目指している。

またリチウムやコバルトなどの資源は無尽蔵ではなく、現在のリチウムイオン電池では電気自動車1000万台分の電池を作ると資源が枯渇するとも言われている。資源の豊富さと価格の点で代替電池としてナトリウムイオン電池の将来性が注目されている。ナトリウムはリチウムと同じアルカリ金属であり、イオン化傾向はリチウムに次いで高い。しかし電池の電圧はやや低く、現状では電気容量もリチウムイオン電池に劣るため、更なる電極や電解質に関する研究により、安全で高性能な大容量ナトリウムイオン電池が実用化されることが望まれる。

リチウムイオン電池の詳細は2016年6月22日のくまごろうのサイエンス教室を参照されたい。
#科学

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
zakkah
Commented by zakkah
Posted at 2019-10-17 21:41

こんにちは、くまごろう先生。

今年は、台風が東日本を襲っています。
停電で社会は悲惨な状態です。
スマートフォンは必須アイテムになりました。
その電池を開発された「吉野彰博士」の功績がノーベル化学賞に輝いた。
凄いことです。
科学の進歩には驚きますが、自然の脅威は、想像を絶します。
嬉しいニュースの反面、現実の自然界への対応は??
泣き言を言ってしまいました。
リチウムイオン電池、ナトリウムイオン電池、
又々知識を頂戴いたしました。

People Who Wowed This Post

くまごろう
Commented by くまごろう
Posted at 2019-10-18 11:25

Zakkahさんこんにちわ。コメントありがとうございました。

日本は4つのプレートに囲まれた世界でも稀有な場所ゆえ、この地に住む日本人は縄文人以前から地震、火山活動などに悩まされ、加えて毎年台風や大雨、更には冷害にも苦しんできました。今回の洪水では多くの被害が発生したものの、八ッ場ダムや首都圏外郭放水路などが機能し、多くの洪水を防ぎましたが、日本は人知を結集して常に災害対策を進める運命にあります。このところ大地震や津波に偏った感がありますが、今後も政府は総合的な国土強靭化を推進し安全な日本を築いてゆくことを期待しています。また社会的には大きな問題となることが予想されますが、人命尊重のためハザードエリアでの住宅、学校、病院などの建設を規制する必要があると思います。

しかし日本は同時に豊かな海や山の幸、美しい景観、温泉など大自然の恵みも多く、その結果として打たれ強く、他人のことを慮る心の優しい日本人を生んでいると思います。

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.
Happy
Sad
Surprise