Search Bloguru posts

くまごろうのひとりごと

https://en.bloguru.com/kumagoro
  • Hashtag "#趣味" returned 3 results.

ラジコンヘリコプター

thread
ラジコンヘリコプター
最近小さな電動ラジコンヘリコプターを購入した。インターネットで探したサイトはてっきりアメリカの販売店と思っていたら香港の店だったので少し驚いたが、インターネットでは世界中から簡単にものが買えることを実感した。

フレームは金属製で以前購入したものよりかなりしっかりした造りで、墜落事故に対する耐久性が格段に高い。3チャンネルで上昇・下降・右回転・左回転に加え前進・後退も操作出来る。また姿勢制御のためのジャイロも内蔵しており、姿勢安定性はとても良い。90度回転も容易に行うことが出来る。1回の充電で6−7分の飛行が可能でバッテリーの残量が少なくなると上昇が難しくなってくるのですぐにわかる。このヘリコプターを飛ばし始めてもうひと月以上になるが、今では自在に部屋の中を飛ばすことが出来るようになった。

30年ほど前グローエンジンによるラジコンヘリコプターを作り何回も飛行練習したが、やっと目の高さでのホバリングが出来る程度で自在に飛行させることが出来なかったのに、この電動ヘリコプターはグローエンジンのような面倒な給油・エンジンスタート・ウォーミングアップなどの飛行準備がない上に、ジャイロのおかげで姿勢制御が容易で子供でも少し練習すれば上手に飛ばせる。電気自動車が走る時代、模型の世界も電動化がずいぶんと進んだものだ。そういえば先日空港近くにある模型屋を訪れたが、ラジコンの世界も電動が主流で手間のかかるグローエンジンは僅かしか展示されていなかった。

このラジコンヘリコプターは送料、補修パーツも含めて約$50だったが、これよりも一回り大きいモデルがある。本物と同じように回転翼は2枚のみであり、スワッシュプレートによる右回転・左回転・前進・後退を制御する4チャンネルのモデルで、3軸ジャイロが搭載されており、姿勢安定性は更に向上している。送料込みで$250程度だが、来年の誕生日のウィッシュリストに加えておこう。
#趣味

People Who Wowed This Post

模型遍歴

thread
JavaScript is required to view the slideshow



子供の頃から模型が好きで、小学校4年生の時に初めてHOゲージの鉄道模型を手にした。社会人になって経済的制約が少し緩くなると主に蒸気機関車を組み立てて走らしていたが、線路は走る時だけ組み立てていた。1971年にカリフォルニアに留学した時、アパートから大学に行く途中に大きな模型屋があったため、そこでアメリカのHOゲージの豊かさに接し、いろいろな文献やパーツを買い込んで日本に帰国してから約2メートル四方のレイアウトを作って、同時に2列車を走らせたりして楽しんでいたものだ。

子供が成長するにつれ部屋の中にレイアウトを組んで列車を走らせるのは住宅事情のよくない東京では極めて贅沢であることを切実に認識し、屋外で走らせるものとしてグローエンジンで駆動するラジコン模型に転向して、12分の1スケールのサンドバギーを組み立て、多摩川の河川敷で走らせるようになった。このサンドバギーは実に精巧に出来ており、メカ好きには垂涎の模型である。遠心式クラッチ付のためエンジンがアイドリング状態では車は停止しており、エンジンの回転を上げるとクラッチが接続して走り出す本格的なものであり、幼かった長男と一緒にずいぶん遊んだものである。1978年にアメリカに移住した時は2台目のサンドバギーを持参し、会社のピクニックで走らせたので、特に子供たちには人気があった。

その後グローエンジンで駆動するラジコンヘリコプターに興味を持ち、アメリカの通販でヒロボーのヘリコプターを購入し、多忙な駐在員生活の合間に組み立て、自宅のバックヤードで飛行訓練を行った。今から30年前のラジコンヘリコプターは安定性があまり良くなく操縦は難しく、消耗品であるメインローターを地面にぶつけてたくさん壊した。ラジコンヘリコプターの本には完成した模型を目の高さまで持ち上げ、そこから床に落して壊れるようでは飛行に適さない、と書いてあったが、一所懸命完成させた高価な作品を落すにはかなり勇気が必要だったことを今でも覚えている。

芝生のバックヤードで練習し、どうにか目の高さくらいでホバリングさせる程度の技術は身についたが、仕事に加えて長男のボーイスカウトのための活動や、ヨット、スキー、釣などのアウトドアアクティビティが増えるに従ってヘリコプターはガレージで眠ることが増えてきた。その上ゴルフまで始めてはラジコンヘリコプターの出番はない。

最近では電動の室内用小型ヘリコプターが手軽に買える。インターネットで見つけたものを衝動買いし、暇になったら飛ばしている。グローエンジンのラジコンヘリコプターは飛行準備に1時間もかかるが、これは電池で飛ぶから飛ばすための準備が何もない。最初は飛ばすのに少し練習が必要だったがすぐに慣れ、今ではベッドルームでの飛行を楽しんでいる。
#趣味

People Who Wowed This Post

Model Railroad Show

thread
JavaScript is required to view the slideshow
シアトル郊外で鉄道模型のショウが開催されたので、孫と一緒に見てきた。

今から40年ほど前まで私は鉄道模型に凝っておりC11を組立てたり、6畳の部屋にHOゲージのレイアウトを作り、当時としてはかなり進んだ同時に2列車を運転出来るゾーンコントロールシステムを組み込み、運転を楽しんだものだ。

今回のショウは全米最大(ということは世界最大)のショウで、アメリカ各地を回っている。展示されているレイアウトの一つ一つがよく出来ており、見学者を飽きさせない。ショウの性格上子供たちもたくさん来ていたが、彼らも楽しんでいる様子だ。

今回のショウで是非見たかったのはライブスチームと呼ばれる蒸気で走るエンジン(機関車のことをアメリカではエンジン、機関士はエンジニアと呼ぶ。)だ。添付のスライドにもあるようにかなり大型で、大人を10人ほど乗せて走ることが出来る。通常は1/12スケールだが、1/8スケールもあるそうだ。キットを買っても、車輪の一つ一つは旋盤で研磨して製作する。蒸気を発生させるボイラーも半端な大きさではない。因みにインターネットでライブスチームの値段を調べたら、新品か中古か不明だが$50,000位する。
#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise