人のイメージが持つ力を利用する
Aug
16
期間限定65%OFF!
今なら定価3,600円が1,270円‼️
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
おはようございます☀
雨が続いており、土砂災害の被害も増えています。
住んでいる地域のハザードマップなどはぜひ確認しておいてください。
リーダーの役割の一つに部下の目標達成の支援であったり、業務遂行力の向上などがあります。
ですが多くのリーダーが躓くのが目標設定の場面になります。
私の事業所でも年2回面談を通して目標設定を上司と部下でしています。
そして毎回のようにリーダーが悩み私のところに相談に来ます😅
相談の内容は様々ですが、ポイントを絞ると
1.目標がそもそも決まらない
2.目標が小さすぎる
(やればすぐできるぐらいのレベル)
3.行動計画が目標になっている
このようなところでしょうか?
あなたのところはいかがでしょうか?
恐らく一つは当てはまっているかと思います😲
リーダーが目標設定の基本や方法を理解していないことに要因はありますが、今日は別のポイントでお伝えします。
それは、
人はポジティブなイメージより道中の辛いことを先にイメージします。😵
マラソンで言えば、ゴール後の清々しい感覚ややり切ったイメージよりも
走っている時にハァハァしながら息を苦しそうにしている自分を真っ先にイメージしてしまう感じです。🥶
このように大体の人はまずネガティブなイメージを持ちます。
だからこそリーダーは
【ゴールのイメージ】
【ゴール後のイメージ】
さらに
【道中のポジティブなイメージ】
これらのことがイメージできるように
意図的に質問をすることが大事になります。
形だけの目標設定よりも、本人がポジティブに捉えられる目標設定をしてあげた方が達成力が高まります!
ぜひ、意識してください☺️
http://coach-masumi.com/
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級