夫婦で食材買い物の時 レジで「あ、シーチキン忘れてた」と 私が言うと 主人が急いで取りに行ってくれた でも持ってきたのが一缶のみ。 いつも一緒に買い物に行くから いつも買う3缶入りを持ってきてくれると 思ったのに。 「あー😮💨 一缶?」と言うと 主人がモヤっとした表情に。 あとで聞くと いつも3缶入り買ったら 一缶がずっと 冷蔵庫に残ってるから 余るなら今必要なのだけでいいなと思って。 と。 お互いの考えがずれて行動することって 日常に溢れてますよね。 会社でも「上司は部下に言わなくてもいつも横にいるからわかるだろ。」ということって よくあると思う。 お互い良かれと思ってしたのに認められない悔しさ。 これは基本情報の共通認識 次にも起こりうることの改善項目の確認 など。 近い存在だからこそ細やかな微調整が必要ですよね。 私達は基本情報として 「シーチキンやサバ缶など賞味期限が長く 応用がきくものは多めに買うこと」 の共通認識をして 次起こりそうなときは 「主人じゃなく、私が品物を取りに行く」 ということで収まりました。 日常には細かいこだわりがたくさん お互いの思い込みも激しくなり、危険がいっぱい😅 会社も同じですよね。慣れていくと起こりやすい危険なずれ。 危険回避の微調整はどんな場面でも必要ですね😁 Mika 私のコーチプロフィールはこちら いろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!