Jun
29,
2016
サンディエゴ:Pho Nhu Y Vietnamese Grill
店内は広々と明るく清潔感のあるお店です。
何度か足を運んでいるので、定番のフォーと、冷やし中華のような冷たいBunという名前のライスヌードルをいただきました。
フォーのお肉の量はいつもどおりたっぷりで大満足なヌードルです。
Bunは特別なソース(ナンプラーベース)をかけて、ボールのしたにあるレタスやキュウリなどのお野菜と一緒に混ぜていただきます。真っ白い麺の見た目とは裏腹に、味はしっかりとついていてとてもおいしかったです。
Pho Nhu Y Vietnamese Grill
Jun
28,
2016
ロサンゼルス:レストラン Sea Empress Seafood Restaurant
小綺麗な店内は、ランチはほぼ満席になるそうですが、今日の夕食どきは珍しく静かです。
冬瓜スープは上品なお味でしたが、全体的に甘い、しょっぱいがはっきりとした味付けでしたので、お酒よりもご飯をたっぷり食べてしまいました。噂通り、たっぷりの量があり、3人ではオーダーしすぎたようです。翌日のディナーでもいただいたことは言うまでもありません・・・。
636 W Redondo Beach Blvd
Gardena, CA 90247
Phone number (310) 538-6868
Jun
27,
2016
サンディエゴ:Anny's Fine Burger
店舗はこのSan Diego店とSantee店の2店舗。
やはり定番で人気のあるのはハンバーガーで、$6~と割とお手頃で、ハンバーガーだけでも非常に沢山の種類のメニューが用意されています。
しかし今回はハンバーガーではなく、少しヘルシーめにクリスピーチキンとサーモンのサラダを注文。サラダとは言えチキンとサーモンは非常にボリューム満点で食べ応え十分!
ハンバーガーだけでなく、こういったサラダをはじめ、ホットドック、フライ、チキンウイングなど多様なメニューが用意されていますので、ご友人ご家族と大人数で行っても楽しめそうです。
Anny's Fine Burger
Jun
24,
2016
サンディエゴ:ピラティスインストラクター Ito Yoshinori
そして、ニューヨークで先駆者的な活躍をしている五十嵐裕子さんに出会い、2012年より五十嵐さんと共にピラティスメソッドアライアンスの元会長で創始者の一人でもあるデボラ・レッスンさんに師事しました。
2014年6月よりカリフォルニア州エンシニータスに移住し、マシーン完備のピラティススタジオ”Energy Within Pilates”で日本語でピラティスのレッスンをしています。
プライベートセッション、デュエット、トリオでも受け付けています。また出張レッスンのご相談もしているとの事です。
また、 体の最適化の為の”Body Optimization”と言う名のエクササイズ道具を発明し、販売しています。
長さ20センチほどのホースの様な硬さの道具に、手の平、甲、そして小指と手首の間の部分のいずれかを軽く置き、体の傍から前に向かって転がすように動かします。そうすると腕の下、上、そして外側の筋肉がほど良く伸ばされます。
筆者も実際に試してみましたが、普段使わない筋肉が延ばされている様でとても気持ちが良かったです。
オフィスで長時間PCを使用している合間に簡単に出来るエクササイズとしてお勧めです。
「身体はパートナーの様なもの、自分自身とは違った個性を持っていて、それを理解して使ってあげないと何処かに必ず問題が出てきます。何か身体に問題が発生しなければ、それを変えようと考えもしないと思うんですが、もしある人が幸運にもそれに気がつく機会を与えられたとして、僕のところに来たとしたら、その人にその人の身体の本当の素晴らしさを伝えてあげたいです」とIto Yoshinoriさん。
日本語でお問い合わせ下さい。
(646) 510-2172
ブログはこちら
ウェブサイトはこちら
Jun
24,
2016
ロサンゼルス:リトル東京
リトルトーキョーの東端、全米日系人博物館そばの外壁には「ロサンゼルスの小東京は、我々の心の故郷です」と書かれた壁画が描かれていますが、今は、日本人や日系人の数は極めて少なく、リトルトーキョーを訪れる日本人観光客も減少していました。
ところが、2010年代にスターバックス・コーヒーや日本発のラーメンチェーンなど深夜営業の店舗が多く出店したことなどで、深夜までアメリカ人、アジア人らの客で賑わい、安全に遊べるエリアとなりました。
Jun
22,
2016
サンディエゴ:BO-beau kitchen + garden
店内はモダンで素敵な雰囲気を醸し出し、広々としたパティオ席もあり、カリフォルニアの暖かな気候にぴったりの空間となっています。
カクテルやお酒も沢山種類があり、夜や週末の利用もお勧めです。
今回はミモザと、店員さんにお勧めされたクルミとカリカリベーコンのサラダと、キッシュを頼みました。
サラダは新鮮な野菜とクルミ&ベーコンの歯ごたえのある食感がなんともいえない、はまってしまうお味です。キッシュも優しい味で、プレート上に添えられたフルーツサラダも美味しく頂きました。
全てのお料理は飾り付けがとても美しくオシャレで、視覚も味覚も楽しめる大満足のお店です!
BO-beau kitchen + garden
Jun
21,
2016
ロサンゼルス:MUSHA
お誕生日のお客様がいらしときは、お店の照明を落とし、ガラス張りの焼き方セクション内部で、炎を上げてくれます。次回は、お誕生日の時に来ます。
1725 W Carson St
Torrance, CA 90501
(310) 787-7344
Jun
20,
2016
サンディエゴ:It's Boba Time
ロサンゼルスに店舗がたくさんありますが、サンディエゴではコンボイ店が初。(2016年6月現在)
たくさんの種類のドリンクがあり、迷うところですが、今回はGreen Milk TeaとGreen Teaを注文しました。
甘さが控えめでとても飲みやすいのですが、お茶の味も薄め・・・
食後だったのでボバは追加しなかったのですが、ボバ分の甘さを計算しているのかも?と思いました。
軍配はやはりTea Stationに!(サンディエゴタウンスタッフ調べ)
現在、営業しておりません。
It's Boba Time
Jun
17,
2016
ロサンゼルス:まんぷく
席につくと既に備長炭にキレイに火がついていて、準備万端です。
初めて見た「特上神戸牛タン刺身」・・・これは頼まずにいられません。お皿にはワサビが乗っており、お醤油と共に運ばれてきました。ワサビ醤油で頂く牛タン刺身は想像していたものと全然違いました。焼いて食べる牛タンより歯ごたえが少なく、お口の中に広がる脂の甘さ、それと一緒にワサビのピリッとが何とも素敵なハーモニで忘れられないお味でした。
そして、焼肉はどれもとても美味しい。特に、ミノは、いつもの飲み込むタイミングを計ることもなくスルリと頂けました。
そして、「ポン酢焼肉」の欄から選んだ「焼きしゃぶ」。しゃぶしゃぶ肉よりは厚みのあるお肉ですが、焼肉よりは薄めで、ピリ辛のタレがかかった「かいわれ大根・ネギ・クレソン」を巻いて食べると最高でした。
焼肉は本当に、幸せな気分になります。
まんぷく - Manpuku Tokyo BBQ (Costa Mesa)
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
No Latest Comments