Search Bloguru posts

Brog of Jazz Saxophone

https://en.bloguru.com/sax

freespace

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

2015.8.10 ミャンマーナイトの前に高橋管楽器で珍品サックス

thread
2015.8.10 ミャンマー... 2015.8.10 ミャンマー... 2015.8.10 ミャンマー... 2015.8.10 ミャンマー... 2015.8.10 ミャンマー...
今日はミャンマーナイト

その前に高橋管楽器に行って、ビックバンドリサイタルのチラシを置いてもらいました。

その時に見つけたコーンのビンテージサックス

博物館クラスのオーサックス

何とアメリカ政府の許可が必要なほどのサックスだそうです。

値段はベンツが買えるほどです。

重量感のある楽器で、左手サイドキーが4つ、他にも不明なキーがいくつかありました。

マウスピースはソプラノ用と思うほど小さくて、専用のマウスピースだそうです。

他のオーサックスは吹いたことがありますが、この楽器を一度吹いてみたいものです。

良いものを見た後に高田馬場まで歩いて、ミャンマーナイトに行きました。

ミャンマー料理をたらふく食べて、今回もミャンマーフリークとタイ、ミャンマー話で盛り上がりました。
何度も行っているので、店員さんとも顔見知り
次回は、息子を連れてくると言うことで、ミャンマー人との飲み会になりそうです。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise