「心理的安全性」は、どうすれば実現できるのか?(第九回)

「心理的安全性」は、どうすれば...
こんにちは!「働くあなたを元気にする」コーチです。

今日も、ハーバード・ビジネススクールのエドモンドソン教授の著書、「恐れのない組織」を読み進めて行きます。

少しずつ「どうすれば実現できるのか」というテーマに論点が移行していきます。

エドモンドソン教授の論点は、特徴的なキーワードに集約できるような気がします。例えば

「率直さを実現する」
「透明性」
「積極的に失敗をする・安心して失敗できる」

そして「心理的安全性」が必要なのは、映画やファッションなどクリエイティブな業界だけではなく、ハイテク企業や金融、製造業まであらゆる業種業態の企業に必要と言っています。

率直さを実現する方法として、トイストーリーを制作した「ピクサー」の実例を採り上げています。何か意見やフィードバックをする際には以下の原則に従うことにしているようです。

(1)建設的に、そして個人ではなくプロジェクトに対して意見を述べる。(意見を言われる側は、個人として捉えない。)
(2)相手に、特に意思決定者に対して、強制は出来ない。
(3)率直はフィードバックはあら捜しではなく、共感の観点で行う。

また「失敗」に関しても、色々な観点で記述があります。特に私が秀逸だと感じたのは、

- 本当の失敗とは「学ばないこと」
- 失敗の本質は、やってみて上手く行かないと分かったのに、なおも続けていること。

そして、既に何度か記述がありましたが、

- 周りの人へ、意見を求めること
- 他人の話に、謙虚に耳を傾けること

簡単なようで難しく、しかし技術的に全く不可能なことではない、と感じます。

これは「心掛け」しだい。

今日は周りの人の声や意見に先ずは、耳を傾ける心掛けを持って過ごそうと感じました。

ではまた明日!
by 「働くあなたを元気にする」コーチ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account