- Hashtag "#concept" returned 140 results.
関東は知らないけど、関西のITはこの構図が多い、らしい。
直接介する訳ではなく、間に1社かもしくはそれ以上の仲介が入る。
これって無駄な金が流出している気がするけれど、
それも現時点で会社の知名度が低いから、そういう事になるのか?
顧客は大元の会社の名前すら知らない。知られるのは仲介業者だ。アパートを決めるときも、アパートの管理人に直接連絡を取る訳でなく、
間に地域の不動産情報を持った仲介が入る訳で。それと同じ事、でも無駄。間をカットするシステムを作れれば、双方に有益。
昨日の話。半年振りに、ゆっくり部屋で本を読んだりした。
ちょっと遅いかなと思ったけど、無事に引越しの予約も取れた。知らない内に、ひろゆき氏が新しいビジネスを始めていて
さっきそのサイトを観た。マニアックだけども、日本らしくて面白い。
昔、香山リカ教授の紹介で、大学の講義に来た事がある。
その時は、何とも不安定な人だなとしか思えなかったけれど…自分がいつの間にかウェブの世界に入り、改めて
最近の記事を読むと、この人自体はオタクでも何でもなく、
完全にビジネス側の人間なんかなと思う。本質を見抜いて、ビジネスになるかどうかを焦点に
ざくっと言い切るところが、頭良いんだなぁと思います。
(Apple メールより) 素敵。こういうの見るとわくわくします
弟の部屋にピアノがある。もとは自分の部屋で、良く弾いていた。
あまり弾かなくなってしまったのは、受験勉強に入ったのもあるけれど、
もう一つは近所に迷惑に感じた事だ。ピアノの音は良く響く。内にも外にもまる聞こえだ。
上手下手関係無く、とにかくピアノの音がダメという人もいるらしい。
それで何だか遠ざかってしまったのだ。大分昔、電子ピアノ - 外見は普通のピアノと大して変わらず、ヘッドホンが使用出来る -
あれをいつか買って、弾ける十分な広さの部屋を手に入れるまで…と思い、今に至る。
高校の時からの、十年越しの夢です。弾かなくなると、それは机になり、物を置くようになる。
小さい頃と違って、その部屋で寝る様になったし、黒い面に埃はとても目立つ。
何か自分の(つうか弟の)部屋には無理がある気がするんです。今日本当に、久しぶりの久しぶりに磨いたら(弟はそんな事しないので)、
とても懐かしかった訳です。昔の事を色々思い出しました。小さい頃は、部屋に対するその大きさは気にならなかったけれど、今は結構かさ張る。
処分しようと思っていましたが、また考え直す事になりそうです。
1年振りに、ポートフォリオとして使用しているHPをリニュ中。いつもと違う作り方で、なかなか上手くいかない。そんな折、たまたまオーストリアの人のHPを観て、作ろうとしているものとほぼ一緒で驚いた。
http://www.flushleft.net/
見た目だけでなく、自分が混乱してる部分のコードも出来てる。パクろっかって位考えてたものに近い。この人はフリーで活動しているけど、何つうか…世の中広いんか狭いんか。
ちょっと昔、オーストリア・デザインの展覧会が京都であって観に行った時のこと。斬新とは言えない、古めかしい印象が残ってるけど、無駄が無く、伝統的なものを感じた。それはヨーロッパ全体に当てはまる特徴な気がします。
意味が何となく分かった。Xは付いているものの、要はHTMLのバージョンアップだ。基準の統一が狙いで、ブラウザを閲覧する側には関係ないけど、考え方として面白いなと思った。
タグの使い方が変わり、table - はもう無い。現IEやFireFox等のブラウザはHTMLとXHTML、2通りの読み込みに対応していて、最初の段階でそれらを振り分けて表示する。
発表されたのは2000年?実際にこれを使用しているサイトはというと微妙で、MSNはXHTML1.0 Strict、YahooはHTML4.01 Transitional(普通のHTML)を採用しているそう。
帰国して本屋へ行って、最初に思ったのがXHTML+CSSの本が多い事だった。アメリカでその動きは見なかったけど、世界的にどの位使われてるんだろう?
今日仕事中にHPのウェブサイトを見て、
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
(写真がチェンジしている可能性あり)
写真に違和感を感じて、、これ上海だ。何故?
中国のHP工場視察の後、帰りのホテルで
「ここから写真撮って、サイトに使ったら良いじゃない」 @ CEO
結構柔軟な会社だなと。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account