Search Bloguru posts

Tai: Diary

https://en.bloguru.com/tai
  • Hashtag "#product" returned 99 results.

ぶったまげた、USJじゃなかったんだ

thread
ぶったまげた、USJじゃなかっ...
http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b231259432
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51654211.html

(写真はPanoramioから拝借)以前に此花区へ行った日記を書きましたが、道中にて派手で巨大な建造物があり、あれがUSJだと信じて疑わなかったのですが、観光客の気配がなかったのが不思議で、その日は休日だと思い込んでいました。

まさか、あれがゴミ処理場だとは。それだけでも普通にぶったまげるでしょう。しかもその設計が、絵画方面で日本にもファンが多い、フンデルトヴァッサーだと誰が想像するでしょうか。大阪に住んでるのに、USJの場所すら知らない自分もどうかと思いますが、大阪市の感覚も…金銭感覚もありますが…ちょっと好きになりました。

でも、普通に市営住宅として依頼すれば、住む人も今後の引き取り手も、引く手あまただったろうに。もし大阪の外れでなく、ゴミ処理場でもなければ、毎日のように各地からファンがやって来たでしょう。予算や収益、美意識を考えると、当時のお役所の判断はキチガイじみていたと感じますが、いかがでしょうか。
#product

People Who Wowed This Post

XAMPP for Mac OSX

thread
XAMPP for Mac OSX
http://www.apachefriends.org/jp/xampp.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/XAMPP

3年程前に、あるプログラム言語を学ぼうとしていた時に、同僚が勧めてくれたものが、XAMPP(ザンプ)というもの。その時は良く分からなかったのですが、このツールは、環境設定が難しい(または手間とされる)、でも使用頻度の高いプログラム言語や、データベースといったものをひとまとめにインストールしてくれる「一括お手軽インストールツール」です。

当時はWindows版だけと思っていましたが、本日たまたま、Mac版がリリースされている事を知りました(Linux版が最初のようです)。これでまた、ちょっとした楽しみが増えそうです。
#product

People Who Wowed This Post

Mac だらけ

thread
Mac だらけ
現在の仕事場はデザイン事務所の形態に近く、また、これまで紙媒体が主流だったため、作業環境をほぼMac が占めています。何故Mac なのか、その理由は(以前に書いた気もするので)割愛させて頂くとして、私がこれまで身を置いていたIT 業界というのは、Windows が基本です。作業効率の面において、Mac はWin に敵わないとずっと感じ続けていましたが、どうもそうではなく、要は「慣れ」かな、と最近思うようになりました。

IT 業界がWin を使用する理由は、(過去に)Mac OS では使用出来ないプログラム言語があったり、E メールや圧縮ファイルの文字化けなど、OS 同士の互換性による時間のロスといった、不要な問題が多々発生することが挙げられると思いますが、個人的には、開発者と呼ばれる人達にとって、「いじくれる部分が少なく、面白くない」OS だったのではないかと思います。そこが、「外観がすべての」デザイナーと呼ばれる人達との大きな違いだと感じています。
#product

People Who Wowed This Post

熊田千佳慕展

thread
http://ja.wikipedia.org/wiki/熊田五郎
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2198/
http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event2/

母と京都高島屋にて、今年の8月に99歳で他界された、熊田千佳慕という水彩画家の展示を観て来ました。TV でのチケットの抽選が2名分当たったそうですが、父はあまり興味無かったそうで、んじゃって事で大阪で待ち合わせて行きました。

筆の先に少ししか絵の具を付けず、一枚に何ヶ月・何年も費やす、非常に緻密な絵です。戦後の絵本画家として活動し、母が幼少時代の頃、非常に人気だったそうですが、今になっていくら本を探しても、絶版扱いで手に入らなかったそうです。そしでこの度の展示。カタログも購入でき、相当満足したことと思います。

絵描きになる以前が、写真家の土門拳と同じ事務所だったそうで、一種の伝説の人だと感じました(こっちの分野なら父の好み)。90を超えても眼鏡はかけず、生前の映像で「見るだけじゃ駄目、理解しないといけない」と言っていたのが印象的でした。

#product

People Who Wowed This Post

Amazon Kindle

thread
Amazon Kindle
http://www.pop.us/#/work/amazon-kindle2-demo/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB

ちょこっと国内のニュースでも話題になっていたようですが、Amazon によるKindle と呼ばれる電子ブックリーダーの最新版が発表されたようです。第一弾の発表は2007年だったようで、こちらはモノも大きく不恰好ですが、第二弾は紙のようにぺらぺらで、何かバキッといってしまいそうです。

上記のサイトは、同じくシアトルはフリーモントという場所に構えているPOP というデザイン事務所からのリンクです。同地域の案件に多く携わっているらしく、他にも任天堂や、年に一度の映画祭のサイトなど。見る度に、デザイン力の高さに影響を受けます。この度は、Kindle 2 のCM の制作に関わったようです。海の映像はどこか分かりませんが、他にはシアトル・ブロードウェイ(違うかも)の映像が入っていたり、地元を意識した構成が感じられます。

Kindle 自体は、iPhone への導入が試みられたりと、これからどうなっていくか微妙なところだと思います。
#product

People Who Wowed This Post

Wonder FL

thread
Wonder FL

面白そうなサイトを見つけたので載せてみます。ちなみにFlash とは、アニメーション作成やYouTube の開発などに使われているソフトウェアの名称です。

このサイトにイラストを描いたりする機能はありませんが、高価なソフトウェアが手元に無くともちょっとしたプログラミング、検証ができるという点で、楽しめるサイトかも。
#product

People Who Wowed This Post

妙心寺展

thread
妙心寺展
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/090324/tokubetsu.html

京都国立博物館にて、妙心寺にまつわる禅宗文化の展示を父と観に行って来ました。私は、興味があってもあまり足を運ぶまではいかない仏教芸術。父が積極的な為、時間が合えば付いて行く事にしています。流石京都、ここら辺は良いもんを揃えてるといった内容でした。

年代:13〜17世紀頃
展示物:日本画、水墨画、書、漆器、装飾品など

教科書に載っている花園法皇像(重要文化財、画像左上)に代表されるような肖像画も見ごたえありましたが、雪舟(作とされる)や白隠慧鶴の達磨像シリーズ(画像右上)に代表される、キャラクターデザインと言えそうな程の人物像のイラスト化に感動しました。

気になるところでは、3歳で亡くなり、坐像などが数多く残されている豊臣秀吉の長男の名前が『棄丸』ってどういう事やろうと思ったり。書に関しては、最晩年、その人が亡くなるちょっと前の力作などが多いようでしたが、春日局による『本当に書く気があったんやろか』と思えるような寄生虫チックな書体のものもありました。

数ある中でも大作と感じたのは、狩野元信による晩年作、四季花鳥図(重要文化財、画像中)が、まさに川の流れる音が聞こえそうだった事や、狩野山楽・山雪の親子2代による(実際は元信含め狩野派として、もっと続いていると思われる)金色の障壁画シリーズ、その中でも展示の最後にあった、メトロポリタン蔵の老梅図襖(画像下)は、詳細にあったようにまるで老梅を閉じ込めたような存在感があって、良かったなあ〜

デザインとして感じたのは、日本画や書に対する、巻物そのものの配色です。背景の茶に対して、絵の縁枠に青、人物画に対して大胆に金など、額縁と違って絵とくっついているので、今回の展示にあたって学芸員が準備した訳ではなく、当時の人がそれを選んだんですよね。桂離宮にも驚きましたが、とてもポップで、且つ上品な感覚だなと思いながら観て来ました。
#product

People Who Wowed This Post

遠藤秀平

thread
遠藤秀平
某サイトで紹介されていた、『細長い建物』の中のひとつをご紹介します。建物は遠藤秀平建築研究所、写真のものは神戸だそうで、写真から察するに、塩屋辺りの海に面した山あいの部分かなと思いました。

細長い建物で紹介されているからには、住むのは大変だろうと思いますが、この他にも大阪中央区にあるとされる建物(こちらは大きい)など、一度見てみたいなと思える写真が上記研究所サイトに目白押しです。
#product

People Who Wowed This Post

市内で手に入りにくいもの

thread
市内で手に入りにくいもの
マルマンのクロッキー帳。(行動範囲の狭い)私の知る限り、堂島のジュンクのみです。高校の頃から使っているもので、10年以上になります。なかなか、これでないと落ち着きません。別に、絵描きやグラフィック系の職務でなくとも、愛用する方は多いと思うのですが。

近場に心斎橋ハンズがあり、昨日初めて行きました。よく似ているけれど違う、ハンズブランドのものしか置いておらず、結局それを買いました。

売っていたとしても大人買いするものでもないので、安売りもあまり記憶になく…神戸のユザワヤが少し安かったかな。5年以上前の話です。

そういう土地なんかな…これからは三ノ宮に行く時に、大人買いです。
#product

People Who Wowed This Post

Google Book Search

thread
Google Book Search
これ、凄いですよ。本を検索して、Full View と書かれているものは、PDF 形式で全部読めます。画像は英語版ですけど、日本語版もあると思います。
#product

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise