Search Bloguru posts

Tai: Diary

https://en.bloguru.com/tai
  • Hashtag "#product" returned 99 results.

morgueFile

thread
morgueFile
http://www.morguefile.com/

これ程のストックのあるフリー画像サイトは初めて見ました。
大抵は料金がかかるか、会員になるか、著作権がかかるか。
フリーにしては、品質も良い。さまざまな場面で役立つんじゃないかな。
---------------------------------------
The term "morgue file" is popular in the newspaper business to describe the file that holds past issues flats. Although the term has been used by illustrators, comic book artist, designers and teachers as well. The purpose of this site is to provide free image reference material for use in all creative pursuits. This is the world wide web's morguefile.

新聞の挿絵などに使用したり、クリエイティブな業務に就いている人、学校の先生も利用しているみたいですね。「すべてのクリエイティブな用途にフリーで提供」ってところでしょうか。
#product

People Who Wowed This Post

Favourite Website Awards

thread
Favourite Website Awards
2000年6月から始まった、Flash で作成されたサイトの為のコンペティション・サイトです。受賞したサイトは月日順に掲載されます。

各国から応募があり、個人・企業は問わないようです。少数ながら日本からも応募はありますが、新商品を扱った企業の企画サイトが多いかも知れません。

先日のファッションサイトも受賞していました。つい最近リニューアルしたんですね〜

どれをとってもクオリティが高く、このサイトを含めて、楽しめると思います。

http://www.thefwa.com/
#product

People Who Wowed This Post

Pull and Bear

thread
Pull and Bear
米国と日本にはないという、少々変わったSpain のブランド、Pull and Bear のサイトです。

かなり昔に、マイカルというショッピングモールに店舗が入っていたのですが、経営破綻した後は撤退してしまいました。とても好きなブランドだったので、当時購入した服は今も大事に持っています。

以前からサイトに趣向を凝らしていて面白かったのですが、久しぶりに見ると、また一風変わったサイトに生まれ変わっていました。ショッピングし易いかどうかは分かりませんが、ここまで極めたサイトは、見ていてとても楽しいです。

http://www.pullbear.com/
#product

People Who Wowed This Post

flame

thread
flame
デザイン家具って、ケタ1つ違う位に高いですよね。



このflame という照明メーカーが大阪という事で目を引いたのですが、掲載されていたtorch という間接照明。独特のフォルムで、金額は分からないでもないのですが、イケアへ行けばこの手のモノなら1万以下で購入出来ます。もちろんイケアもハイレベルなデザイン家具です。



東京のIDEE などや、海外の高級メーカーも、ケタの違う商品の中で、どう差別化を試みて生き残っているのかなとか、たまに思います。



http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2273/pid_3.html
#product

People Who Wowed This Post

ディーター・ラムス展

thread
ディーター・ラムス展
一昨日寝てなくて、昨日は一日中忙しくて、帰ったら銭湯行かなきゃでしょ。
夕飯採りながら寝てました。今日はすっきりしています。

天保山で、久しぶりに面白そうな展示です。
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2263/

プロダクトの展示は数が少ない時もあって、数年前にオーストリアデザイン展ってのが京都であった時に、ヘルムート・ラングとか現在活躍しているブランドのプロダクトが一同に並んだんですけどいまひとつでしたね。今回はどうでしょうか。
#product

People Who Wowed This Post

Apple Aperture

thread
Apple Aperture
購入してから大分経ちますが、使い勝手をレビューしてみます。

これは写真データの補正を行うソフトウェアです。Photoshop と同じように、レベル補正・トーンカーブ・カラー調整など、多岐に渡るツールが内蔵されています。

Photoshop と大きく異なるのは、撮影した元データに、直接手を加えるという概念ではないこと。「補正した記録」だけを保存しているようです。Photoshop でいえば、画像の上に乗せた、レイヤーの役割かも知れません。

そのため、加工データが本筋となる、Web やグラフィックの用途には向きません。そもそもの写真データを入稿する必要がある、カメラマンに適していると言えそうです。

持ち運びに際しては、jpg やpsd ではなく、Aperture データと呼べそうな変な形式になっており、Aperture 専用のフォルダに格納され、取り出すのがちょっと厄介。データの扱い方が異なるのかも知れません。

元データに手を加えないという概念は、写真を扱う人にとっては本望な気もします。ピント・露出・絞りなど、すべてを計算した人に画像加工はあまり必要ない。

また、これの面白いところは、撮影したカメラ・絞り・ISO感度などが、Aperture 上で表示されるところです。多分撮影したデータに、サムネイルとして保存されているのでしょう。

それ程高価でない割には多機能で、既に何年も前から使用しているプロのカメラマンも多いようです。もしカメラマニアな人が身近にいたら、攻略本と一緒にプレゼントすれば喜ぶかもしれません(あとは、マックも要るでしょうね)。
#product

People Who Wowed This Post

懐かしい…

thread
懐かしい…
さっき入ってきたApple のメルマガで、iPod Touch リニューアルの広告です。

画面に映っているのはCromag 何とかというカーレースのゲームで、まだMac がOS9 だった頃、自分が初めて購入したiBook に付属していました。暇な時疲れた時、アホほどに遊んでいました。

今これを引っ張り出してくるのは、昔から変わらないスタンスって事でしょうか。それとも、マウスで遊んでたゲームが、タッチパネルで出来るという驚きを伝える為かな。

その初期段階のコンセプトに重みがあると、視覚的要素も完成度が増すなと。大事だなと思った。
#product

People Who Wowed This Post

Adobe Labs

thread
この度、社内だけで使用するための「イントラネット」というものの大幅なリニューアルがほぼ完了しました。

その際に使用した「Ajax Accordion」という技術は、マスターピースと言えそうな作品はありますが完全とは言えず、沢山の人に開発・工夫された亜種がネット上で出回っています。

必要な機能と使いやすさが伴ったサンプルを探しているうちにたどり着いたのがAdobe Labs というサイトで、幾つもの機能別に分けてサンプルを公表しており、とても役立ちました。

このAdobe Labs、気になって調べてみたところ、他にもPhotoshop をオンラインで使用できるなど、とても先進的なことを試みているようです。

まだきちんと見ていませんが、デザイナーにとっては「すぐに使用できる」技術の宝庫として、重宝しそうです。

http://labs.adobe.com/
http://labs.adobe.com/technologies/spry/samples/accordion/AccordionSample.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/25/spry12/index.html
http://white-screen.jp/2008/04/adobe_labs.php
#product

People Who Wowed This Post

TextPad

thread
TextPad
ウェブサイトのコーディングをするに当たり、良く使用しているのがTextPad というツールで、これは自分が学生の頃に、Java やJavaScript、HTML、CSS の授業で教授から勧められたものでした。

特徴は、起動の速さでDreamWeaver とは比較にならない事と、文字のサイズやタグの色分けの方法、一気に閲覧できるソースの量など、秀丸よりも圧倒的に見易い事が挙げられます。

ただ、日本のEUC-JP に対応していないので、その際は他のエディターを使用する必要があります。

最近、自宅での作業をMac へと移行しようと考えており、TextPad がMac には対応していない事を思い出しました。

他に良いものはないかググっていたところ、同じ課題に直面している人達はやはりいて、特にMac を使用してコーディングしようと考える人間→デザイナーに多いようでした。

そこで解決策として出ていたのがBareBones Software 社のBBEdit というもので、TextPad と同等以上の機能を持つようでした。ただ、それだけに値段が高く、機能を限定したバージョンが出ており、それが同社のTextWrangler というフリーソフトでした。

とりあへずDreamWeaver も持ってはいますが、こちらもいちど試してみようと思っています。

http://www.stuffandnonsense.co.uk/archives/living_without_textpad.html
http://japan.textpad.com/
http://www.barebones.com/
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BBEdit
#product

People Who Wowed This Post

Google Chrome (2)

thread
既に話題にしているブロガーもちらほら見えてきました。とりあへず、

・ブックマークのimport は出来るが、export が出来ない

つまり、今まで使用していたInternet Explorer などの「お気に入り」サイトをChrome に持ってくることは出来ますが、その逆が出来ないという事です。これは、まだ使うべきではないと断言するに十分な理由ですね。

気付いたのは昨日。気付くのが遅すぎた!もうIE とかMozilla のお気に入り、全部Chrome に持ってったので、消しちゃったよ。。

ところで、そんな不便なブラウザに、独自で機能追加を試みた方が。
http://blog.livedoor.jp/r_c_3/archives/50689200.html

結局は機能してませんが、凄い事考えるなぁと思うのです。何はともあれ、大元が機能拡張するまで、お気に入りは入れたまんまですね。
#product

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise