Search Bloguru posts

two o one two

https://en.bloguru.com/two01two

freespace

大人になること

thread
大人になること
01/11/2022










昨日は「成人の日」だったらしい。
Instagramを見て知った。

いわさきちひろさんの「大人になること」

果たしてわたしは大人になれたか。
「めんどうな夫が大切で」という言葉に笑みがこぼれた。











#日記

People Who Wowed This Post

何かいいことないかな

thread
01/10/2022








PCに向かうと必ずするのが、Google Classroomに行って課題が提出されているかどうかの確認。
十中八九、提出されるのは木曜日か、期限の金曜日夜なのだが、それでもなんとなく確認してしまう。
ーあ、やっぱりまだ誰も提出してないわ、、、
ということを土曜日の授業を終え、授業報告を送付して新たな課題をアップした後、毎朝毎夕のようにチェックしている愚かなわたし。
2学期後半から必須課題を大幅に減らしたので尚のことだ。
でもみんな忙しいのね。というか、後回しなんだろうなぁ。
たいした課題でもないのが。ちゃちゃちゃっと出来ちゃう程度に抑えているんだけど。
まぁでもそんなモンなんだろう。

生徒にマッチするようにわたしも気軽にならなきゃ。
と思うのに、提出された課題にちまちまとコメントを付ける作業、結構な時間。
コメント読んでくれてるのかどうかも怪しいのだが。←この辺りがジレンマ。

3学期は3月12日まで。
3月12日には対面での卒業式を予定しているらしい。
うまくいけば、最後の最後に生徒(&保護者)と実際に会ってお別れできる。筈。
オンライン授業も後9回。
来年度はもう講師を継続しない予定でいる。運営側にも伝えた。
そろそろ潮時。
ちょっと淋しい感じもあるが、新しいことを始めたい。というより、始めよう。
授業準備や課題確認に充てていた時間。
時間もだけど、気持ち。
せっかくだから、何か気持ちの良いことを始めたいものだ。

英五の歌を歌おう。


僕のなかの歯車が狂ってる
ゆるんだねじがあるみたい
さびついてるところがあるんだよ
何かいいことないかな













#日記

People Who Wowed This Post

仔犬

thread
01/09/2022









ーChristmas cardが届いてたーーー
と、娘から連絡があった。もしかしたら郵便受けに入ってたのかも、、しばらく気付かなかった、と。
投函したのが12/8、彼女の手元に届いたのが1/8、1ヶ月かかった😂
正月気分も抜けた頃、かえって新鮮だったか。


いつも読んでいる辻仁成氏の日記 JINSEI STORIES 、仔犬を迎え入れることになったらしい。
とうとう・・・!と、思う。
色々あったみたいだけれど(詳細は省きます)、「ご縁」だと書かれていた。
その通りだと思う。
なるようになっていた。そういうご縁があったのだろう。

うちの犬たちもみんなそうだ。
縁あって、我が家にやって来た。


最初の犬、Bruceはペットショップで見つけた。
娘は小さい頃から犬がほしい、とずっと訴えていて、彼女にはその都度
「アメリカに引っ越してからね」←まだ日本に住んでいたので
「家に引っ越してからね」←家を購入する前、3ヶ月アパート暮らしだったので
と、延期していた。
そしてとうとう家が決まって引っ越しも済んでひと息、というとき。待ってましたとばかりに娘、「犬、探しにいこう!」
探すったって、どうやって・・と思いつつ、新しい土地でまだ色々なことを知らなかった。
とりあえずじゃぁペットショップに行ってみよう、ということになった。
そこで出会ったのがブルースだった。
ちんこい仔犬たちの中、彼だけ飛び抜けて大きくて(生後5ヶ月)ケージの仕切りが外されて2個分の広さをあてがわれていた。
売れ残りだったらしい。
その日、わたしたちは様子見のつもりで出かけた。まだ犬を迎え入れる準備が出来ていなかったし、品物を買うようにはいかない。
とりあえず、一旦、帰った。そして家族会議をして(笑)、翌週、もう一度、あのお店へ行こう、そうして、犬を迎え入れよう、と決めた。

それぞれがそれぞれの1週間を過ごし、土曜日、もう一度あのお店へ出向いた。
ブルースはまだそこにいた。そして、先週ばらばらいたちんこい仔犬たちは殆どが入れ替わり、別の犬種が何匹かいた。
あの子、まだいた!
わたしたちはそれぞれがそれぞれ、心の中で叫んでいたらしい。
誰からともなく、あの子が良い。あの子にしよう。と言い合い、え???と、お互いに驚いていた。

ブルースはそうやって我が家に来た。
ペットショップに来た頃は、兄弟犬が一緒にいたらしい。でも、彼だけが売れ残り、そのうちに成長してサイズが大きくなり、ますます買い手がつかなかったらしい。
そらそうだ。彼と一緒にいた仔犬たちはシーズーとかチワワとか小型犬ばかりだった。
毛糸玉みたいにモコモコして、2つのケージに立っているキリッとした表情のブルースとは対照的だった。
ーこの子、サイズはどれくらい大きくなりますか。
お店の人に聞くと、彼女はすかさず
ーもうこれ以上はそんなに大きくならないわ。
と、言った。
大嘘だった(←後でわかったことだけど)。
オーストラリアン・シェパードという犬種で、聞いたことがなかった。
ブルースを迎え入れてから、オゥシーに関する本を何冊か購入し、勉強した。
PCが来てからは(我が家の初代PC!)ネットでも調べた。

ブルースが来てから1年が過ぎた頃、夫が2頭目を考えている、と言い、ギョッとした。
ブルースは既に成犬になっていて(60lb.はあった)、あのデカイ犬をもう1頭???
ーブルースにはバディが必要だと思う。きっとそのほうが嬉しいし楽しい。

正直、当時のわたしには複数の犬と一緒に、という発想がなく、ちょっと、、、ちょっと考えさせてほしい、、、と伝えた。
しかし夫の決意は固く(というか、もう既にそうなるものと思い込んでいた?)、折しも娘の誕生日が近付いていて、
ー実は見に行きたい仔犬がいるんだ
と、新聞の切れ端を見せられた。
新聞!!なんか時代を物語っている。余談だが、去年の暮れにその新聞の切れ端を見つけた。夫、大事に保管していたらしい。

某ブリーダーからのものだった。
オーストラリアン・シェパード仔犬、数匹。希望者は TEL xxxxxxx
まだ携帯とかもない時代だった。22年くらい前?

娘の誕生日=夫の誕生日。ダメだ、なんて言えるわけがない。
ーまだ残っているかどうかもわからない。見に行くだけでも。
見に行ったら、迎え入れることになるに決まっている。でも、ブリーダーさんが断る可能性だって、なきにしもあらず。

そういうわけで、迎え入れることになったのがPookieだった。
我が家の歴代犬たちの中で唯一、ころころとまんまるいちんこい仔犬時代を一緒に過ごすことの出来た犬。
ぷーきーは珈琲の匂いがした。
我が家に来て、きゃんきゃん鳴いて、(本でそういう情報は得ていたので)母犬の毛布の切れ端を一緒に入れてあげ、チクタク時計も一緒にしのばせた。
なのに、夜鳴きが酷かった。
あまりにも酷いので、2日目の夜、とうとう根負けしてケージから出すと、トコトコとブルースのお腹のところに行って、ピッタリ寄り添い、ぐっすりと眠った。
ぷーにとってブルースは絶対的な存在となった。
わたしたちの最初の2頭、B&P、いつまでも特別な2頭。
若かりしわたしたち夫婦のテキサス時代、そして東京時代をともに過ごした。
海を渡って日本に連れ帰り、またアメリカに戻って来た。
離れることは出来ないから。家族だから。と、当時はそういう思いだったが、今は彼らへの負担を考えると、人間の都合でとんでもないことを押し付けてしまった、と、猛省している。


B&Pと一緒に過ごすうちに、この犬種のことだけでなく、犬の世界についても色々と知るようになった。
そうして、アンチ・ペットショップへと変貌。犬の売買に関して懐疑的になり、今では売買反対、と言っても良い。
ブリーダーについては、一概に反対とは言えない。彼らは専門的、かつ、良心的だと信じたい。
ぷーちゃんのブリーダーさんは、素晴らしい人だった。
大自然の中にある大きなお屋敷だった。あの日、ぷーちゃんの母犬がわたしたちの前を横切っていき、「あれが母犬よ」と言われた、あの美しさは忘れられない。
豊かな環境で、のんびりと楽しく健やかに過ごしているのが伝わってきた。


わたしたちも歳をとり、世の中のことがそれなりにわかってきたからというのもある。
そうして、人間に棄てられた犬が沢山いることを知った。オゥシーも例外じゃなかった。
手のかかる犬だ。サイズもそれなりにある。力も強い。exercise量が半端ない。
超絶可愛い仔犬は、いつの間にかコントロールが効かなくなって手に負えなくなる。

そういうのを知ってから、我が家は保護犬オンリーとなった。
仔犬は本当に、可愛い。あの可愛さは、言葉に出来ないくらいだ。
でも、うちに仔犬が来ることはもうないだろう。これは、我が家の話。他の人がどうしようと、それはそれ。



辻さんが仔犬を迎え入れるのはもう少し先らしい。
今は迎え入れるための準備中で、もう既に嬉しくてしょうがないみたい。
生きる喜び。わかるわーーーーー。

昨日 grumpy old man のことを書いて話題が犬続きになってしまった。やれやれ。
自分もいつの間にか grumpy old woman になってしまっているのかも?
他所は他所。
穏やかにいきたいものだ。










#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

“crotchety old man Francis”

thread
01/08/2022









ローマ教皇の発言が話題になっている。→こちらも入れておこう。CNN:Opting for pets over children is selfish and 'takes away our humanity' says Pope Francis

最初にこれを読んだときには目を疑った。

本当にこんなことを言ったの???
教皇の発した言葉の端々を「切り取って」「仕上げた」とかじゃなく???


実際どのように発言したのか、教皇の発言内容の全文を知らないので、よくわからない。
でも事実だとしたら、それはおおいに間違っている、と、言いたい。
てか、大問題ですよ、あなた、ローマ教皇でしょう。カトリック最高峰でしょう。ダメじゃん、そんなんじゃ。

ということを夫に話すと、夫曰く、
ー彼ならそう言ったとしてもおかしくない。彼のことはもともと好きじゃない。

あら?そうだったの?
わたしも彼のことはよく知らないが、結構人気あると思っていた(←本当によく知らない)。


気になって色々と調べていたら、こんな記事 What did Pope Francis actually say about having pets or kids? を見つけた。

これによると、教皇は毎水曜日に一般聴衆に向けたカテキズム(要理教育)を行っていて、最近は聖ヨゼフについてのものだったと。
聖ヨゼフというのは、聖母マリアの夫で、イエス・キリストの養父とされている。
なぜに養父なのかというと、簡単に言ってしまうと、(教義の上で)聖母マリアの懐妊は神によるものであり、ヨゼフはイエスの実父ではないから。
というわけで、最近の教皇のお話は養父としての聖ヨゼフを祝うものであった、と。
それが第一。
加えて、ペットに関する言葉はoffhand comment 何気なく口にした言葉であり、要理に含まれるものではない、と。
そして、実際に、子供を持たないことは身勝手だとは言ってない、と、ある。


しかし。

First of all, this is coming from a guy who has chosen to not have children and is in charge of a bunch of people who do not have children. And I think a lot of people were hurt because childbearing is obviously a fraught issue.

まさにその通りだと思う。
教皇は子供を持たないことを選択した男性であり、その配下(と言っても間違いではないだろう)にある大勢の神父たち、シスターらも同様。

正直な気持ち、教皇さん、しくじっちゃったねー!


このことに対し、反論(或いは弁明?)したのかどうか、わたしが見た限りでは何も上がってこないので、沈黙中だと思うけど、自分の<不用意な>言葉は間違っていました、と言ったほうが良いと思う。
カトリック、神父さんもシスターも信者も減ってきてると思う。
これはカトリックだけに限らないのだろうけれど、宗教というものは危機的状況にあるのではないか?
はやく撤回(?)するなりなんなりしないと、ダメージ強いと思うけど。



わたしたちには娘がひとり(ひとりでいいや、と思ったのではなく、ひとりしか、授からなかった)。
そして、今いる犬たちはNo.5 & No.6です。
そら、お金かかってるわな。彼らがいなければ、その分、貯金も増えることは確か。

教皇にはペット(この呼び名は好きではないが、一般的な呼称として)を持たないから、わかりようがないだろう。



折しも、つい最近、同僚とペットを迎え入れることについて話した。
彼らは「子どもを持たない」ことを選択した夫婦で、最近、家を購入したのでやっと猫を迎え入れることを考えているのだと言う。
引っ越したばかりで、家の内外がまだ落ち着かないのもあり、アダプションは春頃の予定。
そんな話の中で、誰かが「子どもを持つことは考えていないの?」と訊いた。
何気なく口にした言葉なのだろうが、そんなプライベートなことを不躾にまぁーと、ちょっと憤りを感じた。
が、彼はそういうのに慣れているようで、自然に答えていた。
ー僕らはお互いに子どもを持たないことを望んでいるから。
そして、もし万が一、将来、子どもがほしいと思ったときには、フォスターペアレントになるつもりだ、と言っていた。
ー人間のアダプションは超高額だからね。

個人的に話の流れにちょっと付いていけなかった部分もあるが、彼の言葉はある意味、的を得ている。
養子縁組は、かなり高額。書類手続きも大変なものだと聞く。
が、それは当然のことだろう、とも思う。

動物のアダプションも、簡単ではない。
パス公のときは本当に大変だった。途中で挫けて、もういいよ、と思ったこともあった。
慎重になっていることは分かるが、まるで自分たちが悪い飼い主のように思われているような気がしたからだ。

でも、それくらいが良いのだろう。


先の記事で、もっとも共感した言葉を追加しておく。

I think another reason people are upset is because anyone who’s ever owned a pet and loved a pet knows that they are legitimate sources of joy and God’s grace in the world. We do treat them and love them like they’re part of our families. And I think that they can teach us things about how to be better humans.


God And Dog









#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

3年目

thread
01/07/2022









2 Hours Delay Start.
マジですかー@@!
めっさ、さっぶいんですけど。
現在の外気温-6F 体感気温-18F
昨日よりも気温は下がっているが、風がない分マシに感じる。


周囲でじわじわとコロナ感染者が増えている。
職場でも何例かあったし、今もひとりが自宅隔離中。
感染したと聞いても、あまり驚かなくなった。そっかー、お大事に。いつ復帰できるの?という感じ。
高齢だったり持病があったりすると心配にはなるが、幸い、最悪な事態に陥ったケースは身近にはいない。


コロナが始まって(?)3年目だという。
3年目!
もう慢性的になって、今じゃもう、ワクチン完了してようが(現在進行形の同僚はブースターも済み)あまり関係ないみたいだ。
濃厚感染者の追跡もしないし、症状がない限り通常どおりなので、どこでどうなってもおかしくはない。
うちの職場は、以前(2年目の途中まで)は、コロナに感染して休む場合、コロナ休暇とされた(有給)。
それが各自の「病気休暇」を使うよう、切り替えられた。
病休、わたしは45日以上あったと思う。もうじきMAXで毎年、破棄処分。
たとえコロナに罹っても心置きなく休める。
なーんて冗談を言い合えるくらい、コロナ関連にかなり麻痺しつつある。ような気がする。
早く「流行り風邪」のようなものになって欲しいわー。
科学の力、がんばってー。



友人の息子さんが2年ぶりに一時帰国中で、明日、こちらを発つらしい。
クリスマス〜年末年始を家族水入らずで過ごせた模様。

さみしくなるねー
と声をかけたら、
いや、そろそろ洗濯&ご飯作りの日々にも疲れてきた、かも。
と。

笑った。
でも、わかるわー。











#日記

People Who Wowed This Post

トラッキング

thread
01/06/2022









今日は弟の(戸籍上の)誕生日。
おめでとうメッセージを(また)送ろうかと思ったけど、やめ。

極寒。
現在の外気温0F, 体感-25Fとな。
もちろん学校はキャンセルになった。やっほほーい。
明日の金曜日もキャンセルだと思う。やっほほーい。



昨日、娘に誕生日の贈りものを送付。
毎年作成しているうちの犬たちの写真カレンダー。
実をいうと、今年のカレンダーはもう送らないつもりでいた。
びぃ坊もパス公も、娘はまだ会ったことがないので、もういいかな、と思った。
カレンダーを作り始めて何年になるか?2015年から?
先代犬たち、Bruce, Pookie, Dewey, Cosmoは娘といっしょに過ごした歴史があった。
彼女の犬でもあったので、毎年、カレンダーを送った。
でも、コロナ禍でこちらに帰ってこられなくなってもう2年半。
その間に、デューちゃんとのお別れがあって、翌年にはコジのお別れがあった。
びぃ坊を迎え入れ、その後にパス公。
いつも写真や動画はシェアしているし、LINE電話で話したりもしている。
けど、彼女にとっては「よその犬」という感じなのかもなーと思った。
彼女自身、猫を迎え入れたというのも大きい。
カレンダーを贈るのは、大きなお世話?無理強い?のような気がした。

のだけれども。

昨年末、クリスマスか?LINE電話で話したときにそのことを伝えると、欲しいよ!と返された。
え?欲しい?本当に???
俄かに信じられなかったが、欲しいと言われて嬉しくならないわけがない。
えーじゃーすぐにオーダーするわー!
ワインの勢いもあって(笑)、快諾した母ちゃんであった。

そのカレンダーが届いたのが1月4日の夕。
誕生日カードと(夫が購入した)PJもいっしょに入れた。あとは郵便局に行くだけー。

で、仕事の帰りに郵便局に寄るつもりだった。
USPSのWebサイトで、費用や日数も調べた(というか、最も安価なサービスを探した)。
ただ、路面が心配だった。昨日は普通に仕事だったのだけれど、午後からいよいよ強風が激しくなり、場所によっては積もっていた雪の吹き返しが酷かった。

なので、夫に頼んだ。
ちょうど彼は休みだったし、どうせ犬たちを連れて出かけるだろうと思ったのだ。
昨日の朝、仕事へ行く前にパッケージとともに置き手紙を残した。
「First Classで郵送お願い。費用は$27.50前後。よろしくー」
もし日中に行けなかったとしても、帰宅後に連れてってもらおうという計画で。


結果。
夫、ちゃんと郵便局へ出向いて郵送してくれていた。ありがとうありがとう!
ーで?$27.50くらいだったでしょ?
すると夫、
ーいや、そのサービスだとトラッキング出来ないから別のやつにしてもらった。$68だったかな。書類はこれ。

えええええええええええええええええええ
ろくじゅうはちいいいいいいいいいいいい


夫曰く、トラッキングなしで送るのは信用できない、と。
いや、そらそうだ。わかるよ。
わたしもUSPSは信用できない、、、けど、日本に到着さえすれば、日本の郵便サービスは安心安全なので、、、、、

ふいに思い出した。
娘が日本で暮らすことになって、1年目だったか?2年目だったか?
当時は姪っ子のるぅちゃんといっしょに暮らしていた。
娘の誕生日(2/6)とバレンタインが近いので、チョコレート付きの犬のぬいぐるみをるぅちゃんの分も送ることにした。あの頃はクリスマスプレゼントもこちらから送るくらい、わたしも若かった。

その郵送を何かの理由で夫にお願いしたのだった。
あのときも、普通の郵便で送ってね、いちばん安いサービスでね!と念を押したのだった。
なのに、夫はあの時もその$68(くらいの)サービスを選んだのだった。


ーいいじゃないか、追跡できるから安心だ。

そらそうなんだけど、、、、何度もUSPSのWebサイトを見ては計算していた自分は何???


夫、娘に会いたいんだろうなぁ。。。
今年こそコロナが終息して、気軽に帰ってこられる日が近いことを願う。












#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

大切にしたい言葉

thread
大切にしたい言葉
01/05/2022









小5の頃だったと思う、この言葉に出会った。

おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない。)

ーそんなことはないだろうー
と、いうのがわたしの第一印象。
ー忘れるわけがない

でも、確かに周囲の大人を見ていると、なんとなく、そんな感じもした。
先生、神父さま、おじさん、おばさん、近所の大人たち。
何よりも、母がその昔、子どもだったなんて、ちょっと想像できなかった。

それで密かに誓ったのだ。

ーわたしは忘れない



さて、もう十分過ぎるほどに大人になった自分。
どうでしょうか。



国語の単元「大切にしたい言葉」で、思い出した、わたしの座右の銘の話でした。









#日記

People Who Wowed This Post

右岸

thread
01/04/2022







右岸(辻仁成著)を読んでいる。
夏に購入したやつ。BOOK OFFで200円だったかな。
上下巻。
新年早々、最初の本。元日の夜から読み始めた。

最初はなかなか物語の中に入り込めなかった。
いつも彼の日記を読んでいるので、文体はなるほど彼のものだとわかる。なのに、つまづく。
登場人物の名前が独特で、最初は意味がわからなかった(←これはわたしの読解力の低さ故にかと)。

で、昨夜、ようやく、わかってきた。
するすると読めるようになった。
物語の中に入り込めるようになった。

夏に読んだ彼の別の本より面白いと思う。
夏に読んだものは、いわゆる恋愛モノでしかなかった(個人的な見解です)けれど、これは違うような感じ。まだ、わからない。
とりあえず、読む楽しみが出来たのは嬉しい。←何様ですか、って感じですね。失礼、










#日記

People Who Wowed This Post

”他者承認”欲求

thread
01/03/2022






こんな記事を読んだ。
動画は日本国外では視聴できません、というのが多いのだが、動画も見られた。

ー日本は結構はっきり社会的なアイデンティティと個人的なアイデンティティとを切り替えるところがある=乖離しているところがある
ー感情労働を続けると、自分のアイデンティティとか’自分の表現性、自分の幸せも傷を負う



わたしはゲームをほとんどしないので良く分からないけれど、彼のゲームが開発されたら試してみたいなと思った。

承認欲求。
心の悩み。


ー自分の幸せ、いい意味での自分のエゴイズムに気付いて欲しい



 ・・・



5時起床。
現在気温-12F 体感-25Fって。
寒過ぎるでしょう。登校どころじゃないでしょう。
でも学区からの連絡は何もなかったっぽい。
路面凍結とか体感温度が低過ぎとか理由はたくさんある筈なのに、夕べ、休校になりますようにと祈りながら寝たのに、残念。

朝、珈琲が出来てなかった。
冬休みの間に設定時間を変えたのを忘れていた。
スタートボタンを押して、待つことしばし。
出鼻を挫かれた感。


行きたくないけど、行くか!








#日記

People Who Wowed This Post

お餅

thread
お餅
01/02/2022








今年は元日が土曜日、2日が日曜日で、3日の月曜日から世の中が通常どおりになる。
こちらには三が日という習慣はないので。
しかし。
ここに来てだいぶ経つけど、やっぱり正月はゆっくりしたいよなぁ、、、せめて3日までは、、、と、うだうだ思う。

元日は除雪作業で始まった。
そして今朝もまた除雪作業。
天気は良いけど、気温が低過ぎる。
今朝は-6F(-21C)だった。今(13:15)は3F(体感-12F)だそうな。
🥶🥶🥶
犬たちとの散歩は30分ほどで切り上げた。
人間のわたしも防寒バッチリで行ったが、犬たちもブーツを履かせてジャケットを着せた(多分ジャケットは不要だろうけど、気分を上げるために!)




昨日、正月気分を味わおうと、ぜんざいをこしらえた。
なかなか美味しく出来た。
お餅を2個入れた。
オーブン500度で焼いた。(うちのトースターでは無理かな、と)
イマイチ焼けた感がないのが残念だけど。


お餅を食べながら、昔、もち投げってあったよなぁ・・・と、思い出した。
うちの島では「餅投げ」といったが、調べてみると「餅まき」というらしい。
子どもの頃は、むねあげ=もち投げだった。
棟上げ、と書くものだとか、上棟式というものだとかは、後になって知った。
お餅も嬉しかったけど、やっぱり狙っていたのは小銭だったかな。5円でも嬉しかった。50円とかもあったらしいけど、よく覚えていない。

うちの実家が火事で全焼して、それからしばらくして姉2が今の実家を建てたのだが、確かあのとき、餅と一緒にまくお金の総額を姉の考案した語呂合わせで決めたとかなんとか。
何度か聞いたのに、その語呂が思い出せない。
わたしはもうこちらに住んでいたので、棟上げも餅投げも参加出来なかった。
大工さんらと兄貴らに混じって、姉2も姉3も屋根に上って餅をまいたと聞いた(兄や大工さんからは止められたらしいけど)。
上がったら、思っていたより高かった、というのと、下りるのが怖かった、と言っていた。
想像しただけで笑える。


サトウの切り餅、まだたんまり残っている。真空パック。
ぜんざいもまだ残っている。冷蔵庫。

ぜんざいがなくなったら、砂糖醤油で食べよう(うちの島は焼いた餅を砂糖醤油に付け、ふたたび焼いてから食すのだ)。
去年の今頃、醤油に浸したものをもう少し焼き、それを海苔で巻いて食べた(東京風?)。
美味しかったけど、正月という感じがしなかった不思議。













#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise