Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

朝食は

1 tweet
thread
朝食は
このスキー場に併設されたリゾートホテルは標高が高く避暑地と
しても利用されている
残念ながら、このようなホテルに長期滞在して楽しむ階層の
人々が日本では少ない
朝食は和食と洋食から選べる
ベーコンとスクランブルエッグ

USAのアスペンは冬も夏も全国各地のセレブが集まる
リゾート地である
Aspen, Coloradoで検索して見ると様々な情報が手に入る


土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2010/06/05 第四十六回


「小鳩」が飛び去り、新規に巣を作り始めた「還鳥」おっと間違えた「菅」氏の日本丸舵取りに期待半分、不安半分。
これまでの首相、安倍・福田・麻生と二世が続いた。
ひ弱な事を国際社会にアピールし更に「鳩山」三世が8カ月で政権を降りた。
この国の潜在的な国民力をいかに生かすか。
甘えとぶら下がり、たかりの構造を断ち切れるか。
自立の都市・市町村・住民を多くすることが、この国の活力を生み出す源泉であろう。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-06-04 21:00

これからは中国人が長期滞在する層になりますね・・・。

日本人は無理・・・。

管さん頑張ってとしか言えないですね・・・(-_-;)

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-06-05 15:06

よく、観光立国、観光立県などのシンポジュームが

有識者と称する人々が壇上でパネルデスカッションを
行います

果して、この面々は各地の観光に長期滞在をしたり
表面だけでなく、バックヤードや交通アクセス
駐車場などをつぶさに観察しているのか、いつも
疑問を感じます

中国人は丁度20〜30年前に、農協の旗を立て
ヨーロッパにツアーがあり、ブランドショップに
群がっていた日本人を彷彿とさせます

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise