Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

旧日銀支店長官舎-3

thread
旧日銀支店長官舎-3
玄関の畳の間から、正面の唐紙の襖と左手の引き戸があり
襖戸で奥へと入れます
左手の引き戸で応接間に入ります

流石に応接間は良く出来ており、調度品も少なく作りつけの
本棚などが据えられて、すっきりとしたインテリアとなっています
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2007-12-08 17:21

華美にならずに品格を保つのは調度だけでは実現できないのですね。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2007-12-09 03:04

とかく、お土産やさんで買い求めたものを部屋の

あちこちに並べ立て、足の踏み場もない部屋にしがちです。

最低限の家具と季節により入れ替える調度品や絵や飾り
がスッキリとした部屋に仕立てるようです

外国の家庭にお邪魔するとインテリアは上手いのですが
どうも、壁じゅう写真を額に入れて飾り立てるのは
余り好きではありません

追伸
KUMAさん
奥さん、大変でしたね
でも、これで世の中をスッキリと見ることが出来
KUMAさんを他人と間違えたりして(冗談)

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2007-12-09 07:03

前は、動かないと「ぬいぐるみ」と本物との区別がつかないと本気とも冗談ともつかぬことを言っておりました・・・


今は部屋の中のゴミがよく目につくようです。
※掃除は私の仕事なんです

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise