Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

  • 2024/09/06 朝の随想

2024/09/06 朝の随想

thread
 今朝方も真夜中に二回に目覚め、時間を確認して即再就寝。次に4時過ぎに目覚め、1時間ほ読書後、ウトウト。起床は6時少し前。6時5分に外へ、遅いので近所を一回り。外気温度は24℃。水シャワーを浴びて7時前には朝食を終えました。
 
 先日、手に入れた『山家集』を開いて、編者・佐佐木信綱の「緒言」を読み、目次に従い〖春歌〗から詠み始めました。何と「西行」は生涯で2500首を詠んだと。
 
 話は変わりますが、江戸中期の「木村蒹葭堂」は40代から逝去する60代まで殆ど欠かさず、面会者(突然の訪問者は会いません)を記載。何と4万人位の名前が記録されています。自宅での面会者は墨色。外での面会氏は朱色で記載。余談です。
 
 西行法師の和歌
 「子日する野邉の我こそぬしなるをごえふなしとて引く人のなき」
 この一首以外の数首に「子日」や「ごえふ」なる単語が使われ、分かりません。
 約850年前の短歌を理解するには現在全く使われない単語や生活習慣とは大きく違います。
 さてこの「子日」・「ごえふ」を『古語辞典』を使い調べてみました。
 これにより、「子日」が【ねのひ】と読みます。【ごえふ】は何なのか調べました。これは「五葉松」を(ゴヨウの音が当時はゴエフと)
 同じ「日本国」でも時代の経過で簡単に読み書きが不可能になりますが、奥が深い国であり、この素養が我々日本人に染み付いて今日の平和で豊かな国家と為っています。
 
 昨晩の日本vsシナ中国のサッカー試合を観戦。14億人の人口を抱える国が、アフリカやその他の人間を「国籍」を変えてまでサッカーを強化しているのでしょうか。その割には効果が見られませんでしたが。これらに関して、報道はされませんでした。
 
 朝から日本人の教養と隣国の異常な考え方を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
 

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise