Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

そろそろ活動に入ります

thread
そろそろ活動に入ります
今朝は雨模様
暫く晴天に恵まれた連休も、最終日は雨が降っています
気温も高くなり、雨が降ると活動を始めた蝸牛
ほうれん草の葉を食べるためか、一匹見つけました
角の下に短いひげが二本
ノンビリと体を伸ばして移動しています

撮影 2006/05/07 06:41

#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-05-06 23:02

子供の頃、カタツムリが庭にいると大騒ぎしたものです。

今、住んでいる所には、いるんでしょうか。
畑もあるし、少し外れると武蔵野の自然が残っているので、
見つかりそうな気は、しますが・・・。

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-05-07 11:56

恐らく、カタツムリはいると思います

ただ、カタツムリも種類により外殻が5cm位の
ものもいますね

今朝のものは3cm位でした

昨年、島巡りに載せた「カタツムリ」大きいものでした

追伸
「プチ不倫」楽しく拝読
3/16のビーパル愛読者も拝見
以前は游何庵もこの雑誌を良く立ち読みしました
「山渓」や「岳人」も愛読書でした
現在はただひたすら、自己流のアウトドアです
足を使い、野で寝、持参の食料で過ごす
途中の交通機関はやむを得ませんが、究極の旅を
たまにします

1週間近くを交通費を入れて、1万円余で過ごせますから

近いうちに「海外ローミング」を実行すべく
準備をしています

再追伸
「島紀行ー16」を検索して頂くとこの大きなカタツムリが出ます
※−16はひらがなの数字です

People Who Wowed This Post

おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-05-07 13:38

「島紀行ー16」鑑賞しました。
ありがとうございました ^^

ビーパルは、出不精なぼくが、
どこかに行った気にさせてくれる雑誌です(笑

確かに、アウトドアって、
誰かに習うものじゃなくて、自分で考えて試行錯誤しながら
楽しむものかもしれませんね ^^

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-05-08 00:42

島紀行ー16を見て頂き有難うございます

「島紀行」で検索して頂くと全てを見ることができます

「島紀行ー4」のコメント欄にこの島の北側(ロシア側)の
海岸を数ショット載せてあります

この旅にはテントとハンモックテントの二張り持参
別荘つきの”豪華”なものでした

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise