Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

こんな所に

thread
こんな所に
あるお宅の庭の隅に咲いていました

「アマドコロ」(ユリ科アマドコロ属)

和名は地下茎が「トコロ」(ヤマイモ科)に似て
甘味があるとによると書いてある

撮影 2006/05/04 05:41

#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-05-05 06:40

かわいい花ですね ^^

こうして、游何庵さんや他の人のブログの沢山の花を観ていると、
ぼくは、白い花にひかれてしまうようです。

ちなみに、食べられるのですね。
甘味のあるヤマイモみたいな味なんでしょうか。

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-05-06 01:06

ユリ科ですから、恐らく鱗茎が土の中にあるんでしょう

昔の人は何でも食べて、飢えをしのいだのでしょうか?

当地の豪雪地帯、テレビで放映されていた「津南」では
栃の実を食べたようですが
今はお菓子屋さんが「トチ餅」として利用していますね

ところで、おかきさんは「ドングリ」は食べますか?
韓国では「ドングリ」を『トットリ』と言い
食用にします

People Who Wowed This Post

おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-05-06 04:40

ドングリは食べたこと、ないですね。
どうやって食べるんでしょう? ^^

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-05-06 12:02

以前、韓国人の航空整備士(大韓航空)と福島の
山へ登山に行ったとき、ドングリを盛んに拾っていました

日本人がドングリを食べないのを不思議がっていました

「栃」や「ドングリ」はアク抜きが大変だそうです
「ドングリ」を餅にして食べるそうです

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise