Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

三月に入って

thread
三月に入って
三月になると、各地でお雛様の展示を売り物にする街々が
増えました

以前は少ないので話題を呼んでいましたが、あちらがやれば
直ぐに真似をし、柳の下の泥鰌を狙ったサモシさを感じます

発想力の貧弱さと、人の成功を真似れば楽だと考えるのは
全国各地の常套手段です

wahooがある会合で発表をしましたが、審査員の一人が
それは「何処でやっていますか?」と尋ねられ、思わず
「やっていないからやるのです。同じ事を真似ると金太郎飴で
各地は失敗をしているのではないですか」と語気を荒くしました。

公は先達のものをなぞってやると、安心するようです。

お雛様は各自の家庭でそれなりのスタイルをして飾ってこそ
良いのではないでしょうか。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2008-02-29 14:37

先陣を切りたがらないのは「木っ端役人」の常です。

導入例はありますか?
その経緯いあかがでしたか?
反対はありませんでしたか?

馬鹿言えの世界です、自分が先人たりとはしないのでしょうか、それほど失敗を恐れているのでしょうか、どうしてこんな風土になってしまったのでしょうか・・・・

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-03-01 00:44

kumaさん

お久しぶりです

スレッドへのコメント沢山あり、活発ですね

木っ端役人もさることながら、官僚の方々の
「にぎにぎ」も相当なもので、これは江戸時代から
明治、大正、昭和、平成と連綿と続いている伝統(慣習)
のように思えます

幕末を眺めていますと、面白い事実が裏面に沢山あります

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2008-03-01 02:06

混乱期の政治の裏面は面白いですね、この平成も後世どのように扱われるのでしょう?

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-03-01 03:53

さすが「博覧強記」

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise