《襍草・/・古往今来50》里山の大甘菜

タイリンオオアマナ(大輪大甘菜)別名;オオアマナ(大甘菜)
先日横浜散歩でも記した大輪大甘菜を里山でも見つけた。
ヨーロッパ原産の帰化植物だが、最近は園芸種として販売されている。
タマスダレ(玉簾;ヒガンバナ科)と良く似ているのだが、
オオアマナの雄しべの柄は、花びらのように幅広いのが特徴。




5月19日誌「5/11大和市・泉の森」
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

にがな(苦菜)というのは近くでも見かけますが苦菜があれば甘菜もあるんですね。
こちらでも大甘菜を探してみます。
Posted at 2014-05-24 16:14

People Who Wowed This Post


こんにちは、ProDriverさん。

全国的に自生地が増えてきているようです。
そちらでも見つかると思います。
今年は、開花が早いようで、、、来年に期待してくださいm(._.)m(^з^)。
Posted at 2014-05-25 00:37

People Who Wowed This Post