《 恒例・泉の森・民家園散策 》
泉の森の林床は、まだ落ち葉に覆われ未だ草花はお休み中。
そんな中で気を吐いていたのが民家園に植栽されている樹々達。
ロウバイ(蠟梅)やミツマタ(三椏)が、花を以っていた。
比較的に訪問者が少ない民家園、ゆっくりと休憩させて頂く。
1月末から2月上旬に古い風習の飾り物が天に向かって飾られる。
そんな中で気を吐いていたのが民家園に植栽されている樹々達。
ロウバイ(蠟梅)やミツマタ(三椏)が、花を以っていた。
比較的に訪問者が少ない民家園、ゆっくりと休憩させて頂く。
1月末から2月上旬に古い風習の飾り物が天に向かって飾られる。
* * *
神奈川県大和市周辺では12月と2月の8日を「ヨーカゾー」と呼んでいる。
この日は、一つ目小僧がやってくる日だという言い伝えがある。
大和の人たちは一つ目小僧が訪れるのを防ぐために、目籠(めかご)を飾っていた。
この行事のことは、2020年2月8日のブログルに記した。
* * *
こんな素朴な庶民の風習は今後も忘れないように継続して欲しいものだ。
そう云えば、旗日なる風習も見かけない。祭日に門に国旗を飾ったものだが!
そう云えば、旗日なる風習も見かけない。祭日に門に国旗を飾ったものだが!
「令和陸年(皇紀2684年)1月27日、記」