《雅羅・/・襍録〝備忘録 '24-12〟❖ ’24-132 ❖》

以前の画像。泉の森東舟翁の山・2023/4/24
フデリンドウ(筆竜胆) リンドウ科(Gentianaceae)
学名:Gentiana zollingeri Fawcett.

《 泉の森に見られる草花〝5月草花Ⅳ  5/5〟》
泉の森・キャンプ広場に昨年2株の茎が見えた。
一株は、囲いを設けて注意書きが添えられていた。
もう一株は、囲いを設けた場所から数メートル離れる。
目撃したときは、花はつけていなかった。
そんな状況だったが、今年は囲い内外ともに確認できない。
泉の森には、他に3箇所に自生しており其々花をつけた由。
一般人は、入れない場所。保護状態にある。
散策路からでは、目が届かない。それ故に増え続けていた。
たが、今年は減少。伐採等の環境変化が影響したか。

フデリンドウ(筆竜胆);
直立する茎の上部に花が集まって咲く。
山野の日当りのよい所に生育する。
春先に明るい林床で落葉の間から顔を見せる。
リンドウの花は日が当たると開き、曇ると閉じる。
フデリンドウの蒴果は、雨が降ると開く。
雨の雫と一緒に飛び散る種子散布と考えられている。
面白い生態だが、其の過程を観察したいものだ。
今年は、実際に見ることはできなかったが来年は見たい。

「令和陸年(皇紀2684年)5月11日、記」
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account