Search Bloguru posts

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://en.bloguru.com/zumix
  • Hashtag "#かつお" returned 38 results.

freespace


■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。
ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。

 おしらせ
 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。
 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。

168缶 トップバリュ グリーンアイ・natural MSCライトフレークかつおオリーブオイル漬

thread
MSC認証かつおを使用しオリー... MSC認証かつおを使用しオリーブオイル漬です。

トップバリュ グリーンアイ・natural
ライトフレークかつおオリーブオイル漬
(環境に優しいMSC認証)
かつおオリーブオイル漬フレーク・廉価品

手堅くまとめた廉価オリーブオイル漬


 身は値段相応に細かいものの、カツオ特有の身の強さで食感をカバーしている。
 オリーブオイルの香味も乗っている。ほかのしょっぱい調味料と組み合わせると隠れた果実味が現れてくる。それでいて、他社オリーブオイル廉価品より香りの「ドギツさ」を引っ込めていて、消費者が想像するようなサラダなどつめたい料理に用いたとき善悪どちらの自己主張も強くならないよう調整してある。
 同じカツオ使用の「フタが開けやすいライトフレーク」とは、あたたかい料理や和食への適性、おねだん(この辺はフタが開けやすいライトフレークのが優位)で使い分けることになるだろう。
 
 廉価ツナ缶は修羅の道。オリーブオイル、カツオのMSCラベルの2点にフォーカスを絞ったことによって、オリーブオイルの香り以外のデメリットがない廉価ツナ缶を作り上げることができた。
 とくにシーチキンNewLフレーク(オリーブオイル)や宝幸オリーブオイルツナ(海外製)と直接競合するが、あの辺は香りが立っているし、マグロ使用なので、その辺で消費者の棲み分けが生まれるものと思う。

たのむから終売しないでくれよ……

グリーンアイナチュラル・ライトフレーク(MSC認証)の解説


 トップバリュツナ缶の新顔。2020年6月に発売され、全国のイオンに並んだ……のだが、なぜか静岡のイオンでは見つからず、山梨のフォロワーが送ってくれたものをレビューに使った。
 筆者的にこれが廉価ツナ缶の理想と思っている「ベストプライスでないライトフレーク(No.119)」より実売で20円ほど高いが、その分はオリーブオイルとMSC認証マークの付加価値ということにしたい。
 ・MSC認証:MSC-C54264
 ・Pacifical c.v.:PACIFICAL WILD TUNA
 の認証マークがついており、持続可能な漁業のためのサプライチェーン管理に賛同し、漁獲からツナ缶製造までのトレーサビリティを確立している……とのこと。
 なお、以前マルハニチロ・MSCライトツナフレーク野菜スープ漬(No.134)というMSCツナ缶が現れており、今後も付加価値の一つとして持続可能な漁業をテーマにしていく流れができるのかもしれない。

 本品は海外製造品なのでトップバリュの製造所固有記号検索システムでは工場が追跡できない。2020.5製造。

 

各種評価・スペック


・グレード ★★☆☆☆ 2.0
・価格   ★★☆☆☆ 2.2 #107円/缶(3缶321円)
・味覚評価 ★★★☆☆ 3.3 #つめたい料理に適
・入手性  ★★☆☆☆ 2.0 #全国のイオン ?
・原産国  タイ

☆スペック
内容量 70g
173kcal/缶 食塩相当量0.7g
原材料 かつお、オリーブオイル、食塩野菜エキス(大豆を含む)
(野菜エキスの大豆・ばれいしょ:遺伝子組み換えではありません)
JAN:4549414026023(単品)/4549414025569(3缶シュリンク) 製造固有記号3PRV6SN GK1280
輸入者 イオントップバリュ株式会社(千葉県千葉市美浜区中瀬1-4) 製品ページ
Tuna canning review No.168

・「トップバリュ グリーンアイナチュラルから「海のエコラベル」MSC認証取得のかつおを使ったツナ缶発売」[PDF] 2020.6.12
https://www.aeon.info/wp-content/uploads/news/pdf/2020/06/200612R_2_1.pdf

■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.45)シーチキンNewLフレーク・オリーブオイル

→価格とオリーブオイルで競合。違いは果実味とマグロ。イオン以外のスーパーだとこっちのほうが優勢。

(No.119)フタが開けやすいほうのライトフレーク

→値段と汎用性のライトフレーク、ちょっとおいしいMSCライトフレークって形で共存してくれないかなあ。

(No.134)マルハMSCライトツナ

→MSC認証番号の若さに注目。本品は54264でマルハは51737。

(No.16)「ベストプライスの」ライトフレーク

→許されない。20円足してフタが開けやすい方食べよう?ね?
#かつお #オリーブオイル漬 #スーパーPB

People Who Wowed This Post

147缶目 時の勇者なら世界救ってる・キョクヨー(極洋) ライトフレーク(輸入)の7年熟成

thread
キョクヨー(極洋) ライトフレ...

キョクヨー(極洋) ライトフレーク・輸入物(7年熟成)
かつお油漬けフレーク・廉価品

147缶目 時の勇者なら世界救...

7年越しの実験「廉価ツナ缶も長期熟成で味が良くなるのでは?」


 キョクヨーの名を聞いたことがある、見たことのある読者諸兄は多いと思う。店頭に並んでいるものはタイ産のものが大勢を占め、本品はキョクヨー製の中でもっともオーソドックスな輸入物のカツオ油漬である。「オイル50%カット」を標ぼうしており、油漬カテゴリでありながら実カロリーは179kcal/缶まで抑えられている。

 ツナ缶ブログ立ち上げ前の学生時代、こいつのヌーヴォー缶(製造から三か月以内)を食べて、良い印象を抱かなかった。1缶残ったのを「後で使う食材」ボックス送りにしていたのを、先日サルベージした。そしたら賞味期限が2015.7ではないか。賞味期限を3年引いたら製造年月日なので、つまり2019.9現在、7年熟成のツナ缶である。
 これは私の手持ちツナ缶の中でも一二をあらそう熟成期間といえる。せっかくだから開けてみたくない? ということで147番を振った。

 これ自体は国内のいろいろなスーパーで見かけると思う。ありふれたツナ缶だ。2012.7製造。スチールふた。

缶を開けたところ・味


  
 (撮影のため、中身を箸でほぐした)
 
 油ギトギトなのは元から。最初から醤油入ってるのかと思うほどしょっぱい。少しだけかつお節とアルコールが混ざったみたいな味がする。
 カツオ特有の口当たりの固さがない。歯ごたえなく崩れてしまう。7年の間に失われてしまったのか。時の勇者なら子供から大人になる期間だから仕方ない。
 熟成差し引いても油の量が多く、生臭さが気になるかもしれない。
 
 加熱した料理に向く。とくに和食。
 実験によって「生食に耐えられないツナ缶」が「生食には耐えられる」ようになったことが分かったものの、そのための熟成に7年寝かせるのはやりすぎということが同時に分かった。味の劣化が始まっていた。
 激安ツナ缶の理想の熟成期間は半年~2年と筆者は思う。2~5年はほとんど味が変化せず、5年以上経つと味が少しずつ落ちてくる。
 安いツナ缶になればなるほど熟成や加熱した料理に適性を見出すのは…その…あれだ…うん。
 

☆各種評価


・グレード ★☆☆☆☆ 1.3 
・価格   ★☆☆☆☆ 1.0 #70円/缶(280円/4缶/5%税込)
・味覚評価 ★★★☆☆ 2.8 #熟成補正後の数値 熟成なし2.2点
・入手性  ★★★☆☆ 3.5 #わりといろんなスーパーにある
・原産国  タイ

☆スペック


内容量 80g
179kcal/缶 食塩相当量0.7g タンパク質11.7g
原材料 まぐろ、大豆油、食塩、野菜エキス
JAN:4972195015236(単品) 製造固有記号ASFKG
販売者 株式会社極洋(東京都港区赤坂3-3-5)
Tuna canning review No.147

■「ツナ缶スーパーリンク!!」


(No.39)キョクヨーライトツナ国内詰「油漬」(旧製品)

→油漬バージョンの兄弟品。同社タイ産と同じように見てると品質差に驚かされる。これも旧製品は東洋製罐缶/フタだったけど、現行品は缶が変わったっぽい?

(No.119)トップバリュ(ベストプライスつかない)のライトフレーク

→おなじカツオ油漬の廉価品ならこっちのほうが好き。
#かつお #激安ツナ缶

People Who Wowed This Post

144缶目 西日本限定のツナ缶・グリーンコープかつおフレーク

thread
国内水揚げの鮮度の良いかつお使... 国内水揚げの鮮度の良いかつお使用。

グリーンコープ かつおフレーク[野菜スープ調理]
かつお水煮フレーク・普及品

西日本のグリーンコープで買える(はずの)水煮


 グリーンコープは、西日本の生協グループのひとつ。名前で調べても先に宅配が出てくるし、(19年7月現在)本品のレビューはwebに存在しない。
 とりあえず東日本の(実店舗がある)生協と同じような扱いだろう。本品はTwitterフォロワーからの頂き物であり、普及品レンジであることから製品について深くは掘り下げない。
 
 製品の出自やスペックはパルシステムの水煮缶(No.125)に近い。製品ページに放射能検査情報と原材料産地が示されている。また、グリーンコープの海水塩なぎさを使用していることが表示されている。ちょっと塩のグレードが高い。カツオは中西部太平洋沖で漁獲され、いなばがOEMを引き受ける。
 グリーンコープ宅配のほか、恐らくグリーンコープ実店舗で購入できるだろう。2019.1製造。

☆缶を開けたところ



 身は細かい。かつお節の効いた独特の下味がする。塩味も(塩入り水煮缶の中では)強い。ツナ単体の味は盟主いなばのライトフレークオイル無添加(No.38)よりも充実している。
 この下味の強さを活かしてツナサラダにしても良いし、油漬缶のリプレイスに使っても他の水煮・塩抜き水煮缶よりは良いだろう。お茶漬けに入れても専門店っぽい雰囲気を出せる。
 
 ……一般論として、廉価品~普及品レンジなら同じ値段のマグロ使用ツナ缶より、カツオ使用ツナ缶のほうが製品の完成度が高い。(マグロより魚価が安い分)野菜スープ/エキスや他の部分にコストをかけられるのが理由だ。廉価ツナ缶でカツオ油漬を推す理由もここにある。ただし安すぎる輸入品についてはカツオ以外に選べないが……
 1缶あたり120~150円以上出せるなら特に何も考えずマグロ使用ツナ缶で問題ない。だが、(本ブログを読み漁る読者でもない限り)一般消費者が使うツナ缶は80~110円台に集中している。「それなら」カツオ使用ツナ缶のほうが満足度を高められるはずだ。出血大セールでシーチキンLフレーク・シーチキンフレークの国産品が特売になってる場合を除いては。

☆各種評価


・グレード ★★☆☆ 2.6
・価格   【N/A】 #もらいもの
・味覚評価 ★★★☆☆ 3.9 #光のカツオ水煮
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.9 #グリーンコープ実店舗
・原産国  国産

☆スペック
内容量 70g
49kcal/缶 食塩相当量0.4g たんぱく質11.8g
原材料 かつお、野菜スープ(たまねぎ、にんじん、キャベツ)、かつお節エキス、食塩
(アレルギーは義務表示、推奨表示対象全てを調査、うち、卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かにはコンタミも調査、いずれも該当ありません)
JAN:4902226415865 製造固有番号なし
販売者 生活協同組合連合会グリーンコープ連合(福岡市博多区駅前1-5-1) 製品ページ
製造者 いなば食品株式会社(静岡市清水由比北田114-1)
Tuna canning Review No.144

■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.125)パルシステムの水煮(食塩無添加)

→同じ生協系列のツナ缶。雰囲気は似てる。塩入り/塩抜きという点で微妙に違うし、こっちはマグロ。

(No.38)いなばライトフレークオイル無添加(食塩無添加でない)

→スペックがよく似ていて、製造元が同じNB(ナショナルブランド)のツナ缶。フタを開ければ及第点のツナ缶。みんなカツオ使用ツナ缶だからって避けすぎじゃない? 廉価品~普及品レンジなら同じ値段のマグロ使用ツナ缶より魚価が安い分他の部分にコスト割けるっていうのに。
#いなば食品 #かつお #スーパーPB #水煮

People Who Wowed This Post

ドン・キホーテ 情熱価格(ジャストネオ) ライトツナフレーク(かつお油漬)を食べたレビュー

thread
かつおを使った便利なツナ缶!サ...
かつおを使った便利なツナ缶!サラダやおにぎりの具など、さまざまな料理に使える便利な一品です。


情熱価格 ライトツナフレーク
かつお油漬けフレーク・廉価品


(2022.3追記:本記事は、ドンキで売ってる3連パックのツナ缶について解説しています。598円の10缶パックについては、二つ使ったらおいしいぞ ドンキの598円・情熱価格ライトフレーク かつお10缶パック(No.198)をごらんください)



ドンキの激安ツナ缶


 情熱価格は、ドン・キホーテが自社ブランドで販売するときのプライベートブランドだ。デジモノからツナ缶の一つに至るまで、ドンキに並ぶような物はだいたい情熱価格の製品も併売されてる。
 その中でツナ缶がこれ。
 
 何かと安かろう悪かろうの印象を持たれがちで、筆者もまたこのフォーマット(粘着紙ラベル・スチール缶・スチールふた)で背筋に冷たいものを感じた。というかカロリー高くねえか…… 
 輸入卸はジャストネオで「ドン・キホーテグループの商品調達及び輸出入を担う事業社」とのこと。ドンキが販売者という表示ではなく、お客様相談センターの番号だけ載っている。
 最近の流行りを反映して、ハラール認証がついている。2018.8製造。
 

缶を開けたところ



 値段の割に身は大きい。液汁や油はギトギトだが、スペックから想定できる範囲だった。
 
 ベストプライスのようなゲテモノを想像してた筆者の予想を(良い意味で・若干)上回っていた。液汁は捨てて使うか、液汁ごと加熱する料理に向いてると思う。
 
 廉価ツナ缶は修羅の道。安さにはきちんと理由がある。
 同じ値段でホテイのツナカルライト1/2売ってた数年前が恋しい…

☆各種評価
・グレード ★☆☆☆☆ 0.2
・価格   ★☆☆☆☆ 0.2 #66円/缶(3缶198円)
・味覚評価 ★★☆☆☆ 1.5 #強い火力のおともに
・入手性  ★★★☆☆ 3.0 #ドンキで売ってる
・原産国  タイ

☆スペック
内容量 70g
235kcal/缶 食塩相当量0.7g
原材料 かつお、大豆油、野菜エキス、食塩、粉末タマネギ、調味料(アミノ酸)
JAN:4546982005603(単品)/4546982005597(3缶シュリンク) 製造固有記号TOP-S-70
輸入者 株式会社ジャストネオ(東京都目黒区青葉台2-19-10) 製品ページ
Tuna canning review No.131



突然のプロモーション


わたくし長井が執筆、2/24に頒布される
「缶たん!たのしい ツナ缶入門」(¥334)の自家通販ページができました
https://zumix.booth.pm/items/1231722

副読本としてたいへん軽いボリュームになっております
ぜひお試しください



■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.119)トップバリュ(ベストプライスつかない)のライトフレーク

→80.2円。14円の課金でこの世界。多くの輸入ツナ缶(カツオ)と比べたらまだ良い方。

(No.16)トップバリュベストプライスのライトフレーク

→66円。お値段的に対抗馬。ツナ缶というよりツナ缶の味がする調味料。

(No.104)CGCのライトツナフレーク

→71円。似たような値段の水煮缶。

(No.107)いちまる 焼津の綱本カツオ

→400円。330円の課金でこの世界。同じかつお原材料なんて信じられます?
#かつお #スーパーpb #油漬

People Who Wowed This Post

黒潮町缶詰製作所 トマトで煮込んだカツオとキノコ

thread
“一本釣りカツオと、黒潮町産「... “一本釣りカツオと、黒潮町産「ブナシメジ」をトマトソースで煮込みました。 ”


  黒潮町缶詰製作所 トマトで煮込んだカツオとキノコ
  カツオとキノコのトマト煮・高級品

一本釣りカツオを使った洋風おかず缶


 高知県の果て、足摺岬の手前にある缶詰会社「黒潮町缶詰製作所」。高知の特産品カツオを使った独自のツナ缶を作っている。会社に関する詳しい解説は黒潮オイルのごろっとカツオ(No.85)を参照されたい。
 
 本品はイントロ通りカツオをブナシメジとトマトソースで煮たおかず缶で、カツオの和だし生姜煮こごり風(No.89)と共に、同社の定番品となっている。
 ツナ缶の定義からは外れて……何の問題もない。ツナ缶ブログを標榜している本ブログだが“原材料の一番最初が「まぐろ又はかつお」で、開けてすぐの実食ができるものなら普段通りのレビューは可能”と定めた前例と、“ツナ缶(まぐろ・かつおの油漬け、味付け)や【その関連商品】”という但し書きがあるので、このくらいまでは十分許容範囲だ。このルールを濫用した悪しき前例もあるのだ。たとえ原材料の一番最初がブナシメジだったとしても、きちんと油は入ってて、黒潮町缶詰製作所はカツオを主としたツナ缶を多く輩出している実績があるのだ。何の問題もない。

 

ここでは私がルールだ。



 2017.6製造。7大アレルゲンを含まない。
 

缶を開けたところ



 トマトの香りが広がる。カツオが見えない。だが安心してほしい。
 

 キノコの下に、大きなカツオのかたまりが3つ入っていた。
 液汁の都合上さっぱりした味で、液汁もとっつきやすい。キノコのぷりぷり感とカツオのしっかりした食感がよく調和している。トマトソースの酸味も厭らしくない。
 パスタを50gだけ茹でて、ソースとしても使っても良いだろう。

 とっても和風なカツオの和だし生姜煮こごり風、その対となっていた。
 高級品の価格なのだから美味しいのは当然かもしれないが、
 
 \デメリットは値段と入手性ですね!/
 
・グレード ★★★★★ 4.5 
・価格   ★★★★★ 4.8 #410円/個
・味覚評価 ★★★★☆ 4.3 #
・入手性  ★☆☆☆☆ 1.5 #本社通販、高知アンテナショップで取扱い
・原産国  国産

☆スペック
固形量66g / 内容総量 90g
90kcal/缶 食塩相当量1.2g
原材料 ぶなしめじ、かつお、トマト・ピューレーづけ、トマトケチャップ、玉ねぎ、食塩、塩麹、砂糖、菜種油
JAN:4571301674543 製造固有記号カツオトマト62610927
製造者 株式会社黒潮町缶詰製作所(高知県幡多郡黒潮町入野4370番地) 製品ページ
Tuna canning review No.130

■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.89)カツオの和だし生姜煮こごり風

→対をなす和風おかず缶。これも定番。個人的にはこっちのが好き。

(No.85)黒潮オイルのごろっとカツオ

→高知のカツオパワーを全力で味わいたい人へ。

(No.117)ドンウォン 唐辛子ツナ

→韓国のおかず缶。もちろん辛い。値段は手ごろ。
#かつお #味付 #缶つま

People Who Wowed This Post

DONG WON(東遠) 唐辛子ツナ 辛かったぜ…お前は…

thread
”トマトソースをベースとして、... ”トマトソースをベースとして、たまねぎ・にんじん・じゃがいもと、野菜がたっぷり入ったおかず感覚の味付けツナです。”


DONG WON(東遠) 唐辛子ツナ
かつお味付・廉価品

韓国産のおかず系ツナ缶


 韓国の水産企業・東遠(동원)が1980年代頃から製造販売しているツナ缶。マーケティングにはシーチキンめいたメディア戦略が用いられ、現在は韓国を代表するツナ缶製品고추참치として広く浸透しているようだ。その評判が評判を呼び、東遠に続けといくつかの企業が唐辛子ツナを製造している。
 現地で言うところの「白飯喰らい」。兵士にも強く支持されるものの、栄養価と腹へのダメージから正式な戦闘糧食ではない。
 ※日本語の情報に乏しく、本節がおおむね韓国語の解説からの意訳になっている点に留意願いたい。
 日本国内では東遠ジャパンが輸入卸となり、パッケージをローカライズしたうえで一部の輸入食品店で取り扱っているようだ。日本ではカツオ使用の唐辛子ツナ(マイルド)のみが流通する。流通期限2020.10。ロット横の까지は「~まで」を意味する。
 ※うっかり外観の画像を撮り忘れたため、メイン画像=缶を開けた画像に代えさせていただく。

缶を開けたところ・味


  真っ赤な液汁の中に、角切りされたジャガイモとニンジンが入っている。身を含め3~4辛くらいには辛いのだが、ミヤカン(No.40)などの国産勢とは全く異なる質の辛さを持っている。現地で白飯喰らいと呼ばれる理由も理解できる。
  身はチャンク程度のかたまり肉とフレーク肉が混ざっている。どちらにもしっかりコチュジャンベースの味がしみ込んでいて、生臭さは感じられない。今まで食べた海外勢の味付け缶の中ではトップクラスに食べやすい。
  
  手軽に韓国のズボラメシ──もとい、韓国料理を日本で再現できる、という点は大いに評価できるだろう。
  お上品な辛さが好みなら前出のミヤカンピリ辛ツナ、さらにお上品ならモンマルシェの国産唐辛子(No.41)で、よりストイックに辛さを求めるなら東遠唐辛子ツナやAyamのカレー系ツナにつながっていく。辛いツナ缶の開拓は(筆者が辛いの苦手で)遅々として進んでいないため、新たな求道者のエントリーを期待したい。
 

☆各種評価


・グレード ★★★☆☆ 2.5 
・価格   ★★★☆☆ 3.0 #165円/缶
・味覚評価 ★★★☆☆ 3.5 #画期的な味
・入手性  ★☆☆☆☆ 2.0 #コストコにもあるらしい
・原産国  韓国

☆スペック


固形量50g / 内容総量100g
125kcal/缶 食塩相当量1.5g タンパク質14.0g
原材料  カツオ、唐辛子ソース(トマトペースト、砂糖、唐辛子粉、にんにく、酵母エキス、食塩、玉ねぎ粉末、胡椒、でん粉、唐辛子、乳酸菌)野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ)、食用なたね油、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)
(原材料の一部に小麦粉を含みます)
EAN:8801047621164 製造固有記号F4
輸入者 東遠ジャパン株式会社(東京都新宿区大京町23-3 四谷オーキッドビル10F) 製品ページ
Tuna canning review No.117
#かつお #味付 #海外ツナ缶

People Who Wowed This Post

はごろもフーズ シーチキンマイルド・キャノーラオイルのレビューと解説

thread
はごろも シーチキンマイルドキ...

はごろも シーチキンマイルドキャノーラオイル
かつお菜種油漬けフレーク・準高級品

SO28を歴史の表舞台に立たせたマイルストーン


 ギフトセットに含まれるシーチキンマイルド。油を菜種油に変え、うまみ調味料の代わりにエキスで調味している点が異なる。それだけ見ればよくあるツナ缶だが……
 いままでSO28の社名は公になっていなかった(今までもCS等に問い合わる等調べれば判明したが、はごろもサイドは積極的に公開していなかった)ため、それが缶胴に記載された製品が現れた。ツナ缶業界としては「富士冷の社名が明記された」ことが大きな歴史転換点といえる。
 富士冷(缶詰工場)はOEM専業の会社で、自社ブランド製品は持っていない。徹底的にはごろもカツオ製品を中心にOEM製造する古株の缶詰会社だ。ツナ缶関係の情報はそれしかなく、静岡缶詰協会の名簿に名前が示されている程度しか露出がない。そういう意味でマイルストーンと思うわけだ。
 
 シーチキンマイルドと異なり、天板がフルカラーの印刷缶となっている。2018.2製。

缶を開けたところ



 シーチキンマイルドより身がやや大きく、液汁の割合が多い。身のサイズはいちまるに及ばないが、普及品クラスなら十分大きいだろう。
 油がしっとりしているように見えたが、口当たりがさっぱり。後味もえぐくない。下味の強さはシーチキンマイルドとほぼ変わらず、ほどほどの塩気と生臭さを防ぐたまねぎ風味の調味となっている。

 ギフトセットを構成する製品らしく、強すぎる個性も破綻したプロダクトにもなっていない。シーチキンマイルド同様、きわめて汎用的なツナ缶に仕上がっている。
 酸味が欲しい料理に組み合わせても面白そう。

☆各種評価
・グレード ★★★☆☆ 2.8
・価格   ★★☆☆☆ 2.4 #ばら売りされてない
・味覚評価 ★★★☆☆ 3.1 #無難においしい
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.5 #ギフトセットでのみ入手可
・原産国  国産

☆スペック
内容量 70g
200kcal/缶 食塩相当量0.6g
原材料 かつお、なたね油、食塩、野菜エキス、酵母エキス、かつお節エキス
JAN:4902560405621 製造固有記号SO28
販売者 はごろもフーズ株式会社(静岡県静岡市清水区島崎町151)
製造所 株式会社富士冷・富士冷缶詰工場(静岡県焼津市惣右衛門1281-2)
Tuna canning review No.115
#かつお #はごろもフーズ #菜種油漬

People Who Wowed This Post

JF福島漁連 福島・海の宝を食べたレビュー

thread
"太平洋北部海域で第1寿和丸が... "太平洋北部海域で第1寿和丸が漁獲し、小名浜港に水揚げされたカツオを原料としています"


JF福島漁連 福島・海の宝
かつお油漬フレーク・普及品

 

風評被害払しょくのために生まれ、復興の象徴に育ったツナ缶


 最初に、筆者は福島びいきで酪王カフェオレを定常的に摂取する福島ファンであることを示しておきたい。本節はポジショントークになってる。
 2011年に東日本大震災で起こった原発事故により、福島の第一次産業が大打撃を受けた。カツオの水揚げ集積地として知られていたいわき市小名浜港も同じで、発災直後から当面の間沖合での漁業を自粛することになる。
 その後、県を挙げてモニタリング調査が継続しておこなわれ、沿岸・沖合で獲れた魚介類の線量を追跡した。その結果、秋ごろまでに大方の魚(カツオやサンマも含まれる)で生物濃縮が起こらず測定限界未満となっていることがわかり、幾つかあった線量が国の示すガイドラインを超えた魚も13年頃までに測定限界未満に至っている。
 名実ともに「風評被害」を受けたのがカツオである。水揚げ地の小名浜港から500km以上離れている海で漁獲されていて、発災直後のモニタリング調査においても測定限界未満(<10Bq/kg)だったのにかかわらず、「福島で水揚げされたこと」を理由に市場では捨て値で取引されてしまった。
 しかし、農業漁業ともに生産者・販売者がたゆまぬ努力を続け、一歩ずつ歩み続けた。現在は首都圏イオンで福島の鮮魚を継続的に販売する(PDF)など、市場での受け入れ、消費者の意識ともに風評被害の払しょくへ仕上げに入ろうとしている。
 その「意識の復興」の象徴はサンマであり、モモであり、もっとも離れた場所でで最大限の風評被害を負ったカツオである──筆者は思っている。
 
 筆者の記憶する限り、本品は2013年頃から宮城・福島のイオンの一部で試験的に販売されていたと推測する。そのころに船岡(宮城県南部、白石のちょっと北)のイオンで見かけ、ごく少数を購入していた。その後2018年夏まで製品を見なかった。
 現在ではいわき小名浜のイオンスタイル(福島県産商品売り場)に並んでいるほか、JF福島漁連でも直売を行っている。後者で直接買い付けるほうが数十~百円ほど安価。
 そして、2013年の発売から1年半ちょっとで42万缶ほど販売したらしい。月換算2万缶ってけっこう大きい数字なのに、当時見つけた人のブログ記事とか出てこなかったのは不思議だ……

 パッケージも「安心・安全・美味しいね!」と小名浜水揚げカツオの安全性を大々的にかたる文字があしらわれてる他、缶胴はいわきをイメージしたフラガールが描かれている。
 発売当初の個体は三洋食品石巻工場(YSSK2)製造だったが、本個体は三洋食品の製造だ。今どきちょっと珍しいP4号缶の80g入り。2017.11製造。

☆缶を開けたところ


  
 身はやや大きい。非常に細かい身の多いかつお油漬缶(普及品)に属しながら、きはだ油漬(普及品)クラスのサイズにまとまっているのが特徴か。
 一般的なスペックが示す通り、下味も一般的。やや塩気が強いことを除けば、普遍的な味のツナ缶となっている。
 
 国産カツオ油漬缶としてバランスの良い仕上がりとなっていて、特に違和感なく使用できる。
 箱入り3缶・箱入り9缶での販売なので、ちょっとした折のあいさつ回りにも重宝するかもしれない。


☆各種評価
・グレード ★★★☆☆ 3.3
・価格   ★★★☆☆ 2.9 #144円/個
・味覚評価 ★★★☆☆ 3.8 #お値段以上
・入手性  ★☆☆☆☆1.2 #一部イオンか、JF福島に電話して通販
・原産国  国産

☆スペック
内容量 80g
224kcal/缶 食塩相当量0.4g
原材料 かつお(小名浜港水揚げ)、大豆サラダ油、食塩、野菜エキス、調味料(アミノ酸等)
JAN:4582438030010 製造固有記号YSSK
販売者 福島漁業協同組合連合会(福島県いわき市中央台飯野4-3-1) [PDF]製品ページ
(製造所 三洋食品株式会社(静岡県焼津市焼津5-7-3)
Tuna canning review No.113

■参考資料
・[PDF]「復活した“常磐もの”を全国に先駆けてお届け!6月より、『福島鮮魚便』コーナーを東京・埼玉の「イオン」限定5店舗で展開」福島県、JF福島、イオンリテール 2018.5
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/269978.pdf
・[PDF]「福島県の水産物の現況と課題・取組について」全国漁業協同組合連合会 2014.9
http://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/iken/pdf/h260919tokyoshiryou2.pdf
・「福島・小名浜港に水揚げされた初ガツオ 築地市場で値段がつかない風評被害の深刻」ダイヤモンド 2012.6
https://diamond.jp/articles/-/19388
#かつお #めずらしいツナ缶 #三洋食品 #油漬

People Who Wowed This Post

いなば ツナとタイカレー(410g)を食べたレビュー

thread
いなば ツナとタイカレー 41...

いなば ツナとタイカレー 410g
かつおフレーク入りレッドカレー・廉価品

かつて「タイカレー」の一翼だったもの


 いなばが発したメガヒット商品「タイカレーシリーズ」。本場の調味料を本場の味と調理法で缶詰にした結果、圧倒的なコストパフォーマンスで缶つま廉価品の勢力図を塗り替えることに成功した。
 現在は大きくても125gまでだが、発売当初はこのツナ(レッド)、さらに410g缶も存在した。現在はいなばによる選択と集中によって、ラインナップから消滅している。

 筆者は辛いの苦手なので、この410gを単独登頂するのは無理だろう。過去のつらい思い出(No.10)もあるし。
 そこで、辛いの得意な助手に来てもらって開缶する運びとなった。「2013.8月」製。賞味期限オーバー後も冷暗所で保管し続けた熟成缶詰だ。5年弱経って味はまろやかになっているだろうか。

☆缶を開けたところ


  

ソビエトロシアではあなたがタイカレーになる!


 着色料なしで驚きの赤さだ。少し混ぜよう。

  
 混ぜたところ。見た目がだいぶカレーっぽくなった。まっかっかの割に液汁は辛くない。
 中辛以上辛口未満だろうか。カツオの身が非常に大きく、横幅5センチほどあった。予想通り、長い熟成によってかつおの身でカレーに出汁が出ていた。
 カレーライスにしよう。そしたら辛いのだめな私でも食べられるはずだ。
  
 カレーライスにした。缶詰開けてそのまま皿にかけただけ。
辛さはだいぶ軽減され、普通に完食できた。

現在はラインナップも整理され、Webページからも存在の消えてしまったツナとタイカレー(レッド)。
万人受けする味ではなかっただけに、ディスコンしてしまったのはやむを得ないのだろうか…

~~

・グレード ★★☆☆☆ 1.7
・価格   ★★☆☆☆ 1.5 #128円/個
・味覚評価 ★★☆☆☆ 2.0 #食べるのに一工夫いる
・入手性  【EOL】    #寝かせてたら終売してた
・原産国  タイ

☆スペック
内容量 410g
---kcal/缶 食塩相当量-g
原材料 ココナッツミルク、かつお、レッドカレーペースト(にんにく、唐辛子、レモングラス、食塩、ガランガル、こぶみかんの皮、シャロット、ムング豆)、砂糖、大豆油、唐辛子、こぶみかんの葉、増粘剤(加工でんぷん)、クエン酸
JAN:4901133605284 製造固有記号AF5CR1
輸入者 いなば食品株式会社(静岡市清水区由比北田114-1)
Tuna canning review No.109
#いなば食品 #かつお

People Who Wowed This Post

いちまる 焼津の綱元(焼津の綱本) カツオ荒ほぐしこめ油漬を食べたレビュー

thread
いちまる 焼津の綱本 カツオ荒...

いちまる 焼津の綱本 カツオ荒ほぐしこめ油漬
かつお米油漬けフレーク・高級品

"自社船(第18松友丸)で漁獲し自社目利き部門が見たてた選りすぐりのカツオを使用。昔ながらの製法にこだわり国産野菜の旨味とこめ油で味つけしました。"

 

ツナ缶多様性に舞い戻ったいちまる


 焼津を代表する水産加工業・いちまる。ツナ缶の製造販売は昭和期におこなっていたものの、ここ最近(資料を集め始めた2013年以降)は自社ブランドツナ缶の展開を行っていなかった。
 そんな中、2015年になってカツオをベースにしたおかず缶「カンティパスト」のプロダクトによって舞い戻り、2018年4月下旬~5月初めに「焼津の綱本」ブランドとしてカツオ・マグロ油漬缶をローンチするに至った。
 
 多くの缶詰会社が自社ブランドで製造するツナ缶は、従業員向けの福利厚生をルーツとしてるものが多く、常軌を逸したコストパフォーマンスと硬派な製品設計という点で共通している。現在のいちまるは自社で缶詰製造設備を持っていないものの、焼津のサスナにOEMすることで前出のカンティパストと焼津の綱本をプロダクトしている。この方法は缶詰会社・プロダクトした販売会社ともに利のある方法で、販売会社は膨大なツナ缶製造工場建設費用を払わなくて済むし、缶詰会社はOEM引き受けによって発注元が増え経営基盤の安定化・持ち込まれた企画を実際に設計製造することで得るノウハウを吸収できる。そして、カンティパストの求めた答がツナ缶の交叉と変異であるなら、焼津の綱本は「原点に立ち返った日本のツナ缶づくり」を答にしているのが容易にわかる。
 昭和の輸出全盛期~内販シフト過度期を思わせるスリーブのデザインは花上貴之氏によるもので、上述した製品コンセプトの表現は勿論のこと、ただレトロ感だけに留まらないツナ缶の原点を21世紀のいま剛速球で投げかけた怪作といえよう。

 とろつな・しろつな(No.105No.106)と同様、兄弟品としてマグロ缶がある。こちらは後日取り上げたい。
 原材料はおりづるフレーク(No.36)を踏襲し、油をこめ油に変えているようだ。この油替えと国産かつおが味にどう影響を及ぼしているか興味がわいてくる。
 とろつな・しろつなの例にもれず販路は非常に狭いので、取り扱い店舗は公式ツイッターで確認してほしい。2018.3製造。
 
 

缶を開けたところ


  
 一般的なかつお油漬缶と比較して身が大きい。かつおらしいしっかりした食感を保ちながら、こめ油によって油のギトギト感を相殺している。
醤油やごはんとの相性もばっちりで、どの料理にも合わせやすいだろう。


 「カツオのツナ缶」からネガティブなイメージを抱かれやすく、何かと消費者にのけ者扱いされやすいかつお油漬缶だが、本品は「原点に立ち返った日本のツナ缶づくり」という点を実直に組み立てた製品といえる。
 贈答品として強く意識されたパッケージ・味・販路の製品が増えてきた。


各種評価


・グレード ★★★★☆ 4.5
・価格   ★★★★★ 4.9 #400円/缶
・味覚評価 ★★★★☆ 4.1 #贈答品の味
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.7 #ドリプラ、しずマル(静岡SA)、鞠子楽市など観光施設に偏在
(1.0を下回るものは、インターネット通販での入手が難しいことを示す)
・原産国  国産

☆スペック


内容量 90g
272kcal/缶 食塩相当量0.8g
原材料 かつお(国産)、米油、野菜ブロス、食塩、エキス(昆布、しいたけ)
JAN:4971330101674 製造固有記号アラホグシカツオ
販売者 株式会社いちまる(静岡県焼津市浜当目1-3-23)
製造所 株式会社サスナ(静岡県焼津市中里824)
Tuna canning review No.107
(註:2020年の食品表示法改正にともない、パッケージの一括表記に魚の産地(魚を水揚げした船の船籍)を記すことが義務付けられた)

 

■参考資料


「こだわりのツナ缶発売 いちまる、自社船で捕った魚使用」日本経済新聞 2018.3
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28703090Y8A320C1L61000/
#かつお #油漬

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise