【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/03/21 13:26:49
SS1/500 F7.1 ISO200
露出補正 +1
焦点距離 600mm(35mm換算960mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/03/21 13:26:50
SS1/500 F6.3 ISO200
露出補正 +1
焦点距離 600mm(35mm換算960mm)
先日の小高い山登りの頂上で出会ったヒオドシチョウです。
もうこういうチョウが飛んでいるとは驚きです。
しかも、初めて出会った種類です。
今日はまた雪がちらつく寒さですがこの日は暖かでした。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/03/21 12:23:39
SS1/500 F5.0 ISO125
露出補正 -2/3
焦点距離 150mm(35mm換算240mm)
ツツジの種類だと思うのですが小高い山の途中で見つけました。
平地でもまだ見かけないのに低いとはいえ高台でもう咲き出しているとは驚きました。
これも暖冬のせいなのかなと思いました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/03/21 12:20:14
SS1/500 F5.0 ISO125
露出補正 0
焦点距離 150mm(35mm換算240mm)
先日の近くの小高い山登りで見たウラジロですがやはり春ですね。
新芽が出ていました。
これが育つとぜんまい状が延びて二股に分かれてお正月のお餅に敷く形になるんですね。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2016/03/23 16:59:11
SS1/100 F?.? ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 50mm
いつの間にかつくし(土筆)が見られる時期となりました。
近くのグラウンドの端の草むらには毎年つくしの群生が見られます。
今年もそろそろかなとカメラを持って出かけましたら既に群生していました。
夕陽に照らされ少し赤みを帯びたつくしをつくし目線で撮ってきました。
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/03/23 17:57:07
SS1/160 F6.5 ISO80
露出補正 -1/3
焦点距離 148.9mm(35mm換算831mm)
久し振りの夕陽です。
少し霞んでいましたがそれがフィルターとなり太陽の輪郭を捉えることができました。
望遠の圧縮効果を生かし太陽が大きく誇張されています。
電線が無ければ良かったのですが・・・
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2016/03/23 17:50:06
SS1/2500 F?.? ISO100
露出補正 -1
焦点距離 50mm
日中は段々暖かくなってきました。
でも陽が翳るとまだまだ寒いですね。
久し振りに夕焼けを撮ってきました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/03/12 15:29:38
SS1/800 F6.3 ISO800
露出補正 0
焦点距離 600mm(35mm換算960mm)
両脇の2羽は休みの体制に入っているのに後から間に割り込んで羽を全開して気を引こうとしているカワウのように見えました。
真ん中のカワウは長い間羽を広げた状態でしたが両脇の2羽は最後まで知らんふりでした。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/03/12 15:20:20
SS1/800 F6.3 ISO125
露出補正 0
焦点距離 600mm(35mm換算960mm)
周りでは一番高そうな木の上に止まり辺りを見渡すカワウです。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account