当初RICOH GXR パワーアップ計画の中にこの計画は無かったのですが欲が出ていつの間にか手持ちの本数以上に中古レンズを手に入れてしまいました。
欲しいと思った発端は広角側の充実でした。
GXR MOUNT A12は撮像子タイプがAPS-Cなのでどうしても持っているレンズが望遠寄りになってしまいます。
もともと持っていたROKKORレンズの最ワイド端は28mmでした。これをMOUNT A12で使うと42mmの標準レンズ相当となって広い画角で撮れません。
そこでGXRではスナップ撮りをメインに行いたいと思うともっとワイド端で被写界深度の深いレンズが必要になってきます。
1本本命のレンズを新規購入することは考えているのですが欲しいレンズがどういう訳か市場に出回りません。
そこで間に合わせとしてGXR MOUNT A12の本来のマウントであるライカMマウントレンズで焦点距離の短いレンズはないものかと探したところ多くの方が中古のレンズを使って楽しんでいることを知りました。
それならと中古レンズショップやオークションを覗くきっかけになったのです。
結果的に手に入れた中古レンズは写真左から。
・MINOLTA MC TELE ROKKOR 300mm f/4.5
・TAMRON SP 500mm f/8.0
・MINOLTA MC W.ROKKOR 28mm f/2.5
・MINOLTA MD W.ROKKOR 24mm f/2.8
・MINOLTA MC W.ROKKOR 21mm f/2.8
・COSINA 24mm f/2.8 MACRO
の6本となりました。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2012/03/22 12:52:27
SS1/20 F5.6 ISO400
露出補正 0
コメントに続きます。
折角梅が咲きだしたのに1日おきの雨では綺麗な花が見られないです。
でも、雨の日にしか見られない光景もあるので自然相手に文句言っても始まりませんね。
【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2012/03/23 17:07:33
SS1/60 F2.5 ISO80
露出補正 -1/3
オーバーホールから帰ってきたMD ROKKOR 50mm f/1.4の試し撮りをしてみました。
窓から西方向ですが逆光です。またブラインド・窓ガラス越しです。
ピントは白い碍子にあてました。
もう春というのにどんよりした雨は冷たく感じます。
遠くの山も雨でかすみがち。
説明が無いと分かり辛いですが前ボケになっているベランダの手摺の笠木の下には雨だれ、そして、雨脚が写っていることで今も冷たい雨が降っている最中ということを表現したかったのですが・・・
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f/1.4
2012/03/23 15:06:27
SS1/125 F5.6 ISO200
露出補正 0
(トリミングあり)
コメントに続きます。
庭の雪割草が咲きかけました。
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD W.ROKKOR 24mm f/2.8
2012/03/15 12:16:52
SS1/20 F?.? ISO200
露出補正 -0.3
昨年この草花を撮ったのは4月10日でした。
今年は寒いのにもう見られるということはかなり早くから見られる草なんですね。
比較的何処にでもある雑草だとか。
紫蘇科だそうですが葉っぱの雰囲気が似てますね。
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 COSINA 24mm f/2.8 MACRO
2012/03/22 9:11:53
SS1/320 F?.? ISO200
露出補正 0
久し振りのパワーアップ計画の続編です。
やっと1980年前後に買った手持ちの4本のROKKORレンズがオーバーホールから全部帰ってきました。
今まで梅雨時の湿気によるカビ対策など一応はやってきましたが本格的な防湿庫を買ったりしたのはデジイチを購入した2年余り前からです。
それまでは気を付けていたつもりでもやはりレンズにライトを当ててよく見ると埃や致命的なカビ発生は避けられずその存在を目の当たりにした時はショックでした。
RICOH GXR MOUNT A12の存在が無かったらこのままメモリアルとしてカビが生えようが記念に持っていただけだった代物ですがデジタル・カメラでで蘇らせられると知り全部専門業者へオーバーホールに出しました。
その費用は決して安くは無かったです。
でも、惚れ込んだMinoltaのROKKORレンズがこれから大事に保管すれば一生物以上に使えるとなると廉い投資です。
自分が薄給の時代に買った4本のレンズです。
左から
MD TELE ROKKOR 200mm f/4.0
MD ZOOM 35-70mm f/3.5
MD ROKKOR 50mm f/1.4
MD W.ROKKOR 28mm f/2.8
の4本です。
この中の50mm標準レンズは銘玉だと思っています。
画面中心部の解像力が1mm当たり250本にも及ぶ世界最高レベルの超高解像力を誇っていたそうです。
単に光学的な試験下における解像力が高いというだけでなく、その実力がしっかりと実写結果上にも反映される稀有なレンズであると評されました。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2012/03/22 12:46:34
SS1/30 F5.6 ISO400
露出補正 0
コメントに続きます。
MC ROKKOR 300mm望遠の遠景の写りはどんなものかとテストしてみました。
この写真はCocaColaにピントを合わせてあります。
三脚使用ですが耐荷重2Kg程の簡易なものです。
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MC TELE ROKKOR 300mm f/4.5
2012/03/21 17:41:51
SS1/125 F?.? ISO200
露出補正 0
コメントに続きます。
オークションでゲットしたROKKOR 300mmの望遠レンズですが早速試写してみました。
もう終わりかと思った庭の山茶花に綺麗な花が咲きました。
その花を撮ってみました。手前の松の枝を前ボケとして入れましたので霞がかかった感じですがこれはレンズが曇っている訳じゃありません。
解像度も出ているしやはりゲットしておいてよかったと満足しました。
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MC TELE ROKKOR 300mm f/4.5
2012/03/21 17:29:16
SS1/10 F?.? ISO200
露出補正 0
先日RICHO GXR MOUNT A12用にTAMRONのレフレックス・レンズSP 500mm f/8.0をオークションで手に入れました。
高倍率という点では面白いのですがやはり個性的なレンズで解像感は満足のいくレベルにはちょっと届かないし、リングボケという独特のボケも時によってはうるさく綺麗でないという不満が残りました。
そこでオークションを物色しているとROKKORで300mm f/4.5という程度の良い代物がありました。
もうROKKORは消え行くのみ。程度が良ければGXR MOUNT A12で使えば450mm相当となりこれは結構望遠となるし大きく重いので三脚座も付いているのでボディのためにも安心して使える。
と、いうことで手に入れました。
【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2012/03/21 17:53:00
SS1/15 F2.0 ISO640
露出補正 0
私の頭のことではありませんよ(笑)。
自然な感じが何とも言えない良い感じと思うのですが・・・
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD W.ROKKOR 24mm f/2.8
2012/03/08 13:11:19
SS1/250 F?.? ISO200
露出補正 0
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account