2月2日の、お笑い友の会寄席ですが、
たくさんの方にお申し込みいただき、ありがとうございました。
おかげ様で満席となりました。
当初65名様定員だったのですが、すぐに満席になりましたので、80席に拡大しましたが、また定員を超えてしまい、ただ今6名の方にキャンセル待ちをしていただいております。
これからお申し込みの予定だった方には、大変申し訳ありませんが、
会場の面積の関係で、ご予約無しのお客様のお席を用意することが難しい状況です。
ここにご報告いたしまして、お詫び申し上げます。
またの機会にどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、地元狭山市の、ひかり幼稚園にて、環境問題をこどもたちに伝える腹話術をやらせていただき大変勉強に、いい経験になりました。
去年秋に、小学生向けに、温暖化対策について腹話術で伝える、という機会をいただきました。それは、狭山環境市民ネットワークさんからのご依頼でした。
今日はその幼児向けバージョンでした。
といっても、小学生向けとはガラリと変えました。
小さな子に、多岐にわたり複雑な環境問題の「何を」伝えたいのか???
まさにこの点で、行き詰まり、プロットが決まらず、
何日も前に進めず台本も書けずでした。
調べれば調べるほど、環境問題は深刻で、未解決の複雑な問題が多くて楽しい気持ちがだんだんしぼんできました。それに色々な説や意見があるので、どれを信じたらいいのか?いや、信じるとか言う前に自分で勉強して自分の意見を持たなきゃだめだ。自分の心から出てくる表現でなければ、どんな腹話術も失敗する。
などと暗い気持ちでいたのですが、
腹話術の仲間で人生の先輩方にご相談したところ、
キーワードをいただき、やっと自分のココロが動いてきました!
小さな子供たちの目線に立って、
たとえば身近な話題や身近な人の行動に触れる。
ワクワクする気持ちから始まる。
考えると言うより、興味を持ち、気が付くこと、感じること。
間違っている例を示して対比させ、わかりやすくするとか。
ああー!
そうかー!と
それに加えて、今まで学習してきた構造的視覚や、
見せて伝えることとか、感覚を大事にするとか、、、
そこで、論点を3つに整理し、
3つのキャラクターと共に楽しむ3つのプログラム(ゲーム)を作りました。
ゼロからじゃなくて、ヒントは環境省のホームページからもらいましたが、腹話術で、分かりやすく伝える助けには、やっぱり小道具だ!と言うことで小道具作りに勤しみ、ダンボールと色画用紙大活躍でやっと作って本番に突入。
3才から5歳児のおともだち80人と、40分間、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。腹話術の仲間の皆さん、幼稚園の先生方、保護者の皆様の、ご協力のおかげ様です。ありがとうございました。
初めてやらせていただいた、環境問題の幼児向けプログラム、課題が発見できたのでさらに進化して行きます!
カンちゃん、ワケルくんになってくれた猿のサランくん、もったいないオバケちゃんも、ありがとう!
さあ次の本番は大人向け腹話術。
1/25土曜日、新所沢公民館、学習室1号にて。
ときめきサロン、1:30から2:30。参加自由。無料です。
誰と出ようかな??
12月のブログにも書いたのですが、
我々お笑い友の会の初めての自主公演、
お笑い友の会寄席を
2020年2月2日午後2時から狭山市中央公民館
(西武新宿線 狭山市駅 西口徒歩1分)
第2ホールで、やります!
入場料は500円。
メンバーの落語四席と、アンディ腹話術と、
オオトリに、プロの落語家、三遊亭楽之介師匠、登場!
満席間近です、、、!お手数ですが、お越しになる際は、
中央公民館 0429522230 まで
電話予約をお願い致します、、、!
1月26日、日曜日
13:30開場
14:00開演
しののめ茶寮カフェラウンジにて。
(ひばりヶ丘駅から徒歩13分)
東京チャターズの仲間が出ます。
予約不要。
ワンドリンク代のみ。
ゆったりとした空間のカフェで、午後のひととき、お茶と腹話術いかがですか?
たくさんのご来場ありがとうございました!
ふくちゃん 落語 平林
アンディ 腹話術 入間野鬼吉朗
抱腹亭笑多 落語 天狗裁き
アンディ 腹話術 ミネフジコ
工事屋現場 落語 明烏
明日、1月6日月曜日、新狭山公民館(新狭山駅西口徒歩5分)にて、
10:00から。
お笑い友の会による、新春寄席、やります!
落語と腹話術のコラボ、90分!
今年も明るく楽しく温かく!
お笑い友の会のメンバーに会いに来て下さい。
入場料無料。
アンディの腹話術も賑やかにやりまーす。
トリは大人気、工事屋現場さんです。
先日、今年最後の腹話術公演させていただきました。
埼玉県入間市、扇町屋の、サロン町屋っ子さんに行きました。
ここを立ち上げた方は、所沢の腹話術サークル、福とこ会の仲間Kさん。
Kさんと、地域のスタッフの方々は、2年前このサロンを始めたということですが、毎回楽しみに来てくださる地域の方々もたくさんいて、
この日も、大勢お集まりでした。
Kさんの演じる、心温まる紙芝居にみなさんジーン。アンコール!
アンディの腹話術も30分ほど見ていただき、
この日は、初めて福とこ会メンバーも登場!1人ずつ自己紹介と人形紹介、
そして会場の皆さんと、お正月の替え歌を歌って盛りあがりました。
もういつくねると、令和2年〜
今年も色々あったけど、一緒に笑って忘れましょう〜
福よこいこい、福話術
全国にたくさんある地域のサロン。
たぶんほとんどのサロンが、
潤沢には予算のない中、運営スタッフはボランティアでやりくりをしながら、皆さんがくつろげる場所を作るべく、奮闘されていると思います(公的な予算をしっかりつけて支えてほしい!)
人の幸せを自分の幸せと感じる人が作ってくださる、みんなの居場所。
そこでは多様性が自然に認められる場所。
どんな年齢の人も、いたわりあえる場所。
言葉で言うのは簡単だけど、実現するのは難しい?
でもまず、言葉にすることから始まるんじゃないかなー。
来年もさらに良い年にしましょう!
腹話術のボランティア公演に、グループで行くにあたり、話し合いをする中で、アイデアが生まれてきます。
例えばツリー三姉妹。キャストはぴーちゃんずの3人。
たまたまツリーの着ぐるみが、3枚あったので生まれました。
ねえねえ、歌でも歌わない?
いいね!
あのさー、今年流行ったあの歌!
なに?
ほらー、お酢の名前の人が歌ってるやつ、、、
お酢?
ほらー、なんだっけ、米酢???
あ、米津?
あ!そうそう!
♫(ド)ヨネズ〜
♫(ミ)ヨネズ〜
♫(ソ)ヨネズ〜
(ハモって)ツリー三姉妹〜!
というノリのコントも入れ込んだプログラムで、先日、
東三ツ木子供会の小学1年生から6年生まで100人に見てもらいました。
そしてきょうは風の森みどり保育園さんに、、、。
(バックカーテンにぶら下げた星は、パペットセラピー学会で学んだ、構造的視覚の実践です。一つプログラムが終わると、星が一つ、消えるシステムです☆)
かわいい子供達の反応に、温かーい気持ちになりました。
心が潤いました。本当にありがとうございました。
中新田、こども育成会さんのクリスマス会。
こどもたちが飾り付けや、進行もやっていました。
王子様と仲良くしてくれてありがとう!
柏原公民館で、プチクレヨンさんと、あいあいさんの合同クリスマス会にて。ぴーちゃんずの3人で行きました。
それぞれの人形が大活躍の30分間。
腹話術でいろんな世代の方々と出会う機会が増えました。
大人も子供も、
自分であって自分じゃない人格が、自分と話をしてる、その、奇妙さに、最初は凝視していたり、戸惑ったり、中には怖がったりする人もいます。
こわーい、気持ちわる〜い、、、という素直な声も、聞かれたりします。
でも!
慣れてくると、人形の存在は受け入れてもらえることも多く、
自分と相手という2者関係では生じないコミュニケーションが生まれ、自分にも相手にも、笑顔や、ユーモアが生まれてくることがよくあります。
今月は例年より公演が多くなりました。
腹話術教室の仲間と一緒に出かけることも多くなり、アイデアを絞り出したり練習や準備は大変ですが、仲間と一緒に公演を経験すると、感動と学びを共有できます。自分の元気のもとです。
ご依頼くださった皆様、本当にありがとうございます!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account