Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

中国 レアアース輸出禁止?

thread
どうもつい先日から中国関連についてのニュースに目が留まります。

そして、アサヒの報道には、中国が日本に大してレアアースの輸出禁止と出ています。

レアアースとは、磁石を10倍以上の磁力にする貴重なレアメタルのひとつで、現在世界中の需要の90%近くは中国内での発掘、供給と記憶しています。

これがないと電気自動車のモーターなどもできない。

石油を制する時代からレアメタルを制することで、世界政治・経済を制する時代に突入しているともいえます。 中国はいち早くからアフリカの政府高官などの子女を中国に留学生として預かり、人脈をつくり、アフリカでの鉱物資源発掘にも積極的です。

日本の政治に期待できないといっても、そうした動きは商社などの民間だけでできることには限界もあると思います。

さて、中国の一連の動き・・・・今後の中国との政治、経済関係の序曲でしょうか?
学校教育でも昭和史は、受験直前、直後で飛ばし、多くの日本人(私もふくめ)、戦前・戦後の昭和史の理解が抜けていると思います。

それらも含めて、一番近い隣人との関係改善は大命題。 今回の尖閣諸島の船長逮捕はどういう決着になるのか。 見守りたいと思います。

#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

集団行動

thread


日本人の美しくも笑える集団行動をお楽しみください。
#ブログ

People Who Wowed This Post

中国 お膝のうえ

thread
中国のことに触れたからでしょうか、こんな記事に目が留まりました。

バスのなかで席を譲らない若者に業をにやしたお年寄りが、若者の膝の上に腰掛ける・・・そんな教育的指導が続出とか?!

一方それは、セクハラだという意見が出たりしているとか。

ひとり子政策の問題部分なのでしょうか?それとも今の中国の病める部分の一部でしょうか?

対岸の出来事と片付けられない部分はあります。 葬式を出さずに白骨化した遺体が出るというか同じ屋根の下で生活している日本の心の病も大変なものです。

やはり、教育、躾が国力を一番左右する部分かも。

そうなるとNPOでもどんな形でもいいからそうした教育部分にもっと活力をと感じたりします。
#ブログ

People Who Wowed This Post

中国の今後

thread
中国には理屈抜きで興味がある国で、好感をずっと持っています。日本文化が中国の影響が大きいのも一因かもしれません。武術、絵画、陶器などの個人興味もあるから尚更です。

しかし、今のアンバランスな中国の姿には不安を感じます。

大挙して中国市場に参入している海外資本。

船長逮捕で日本に不当、過剰反応を示す現状。

通常では考えられない一部の金持ちと貧富の差。

反日感情とは裏腹に、銀座で買い物していく観光客。

どれもがぶつ切りでつながっていないのは、背景にある混乱を垣間見る気がします。

それでも大国の潜在市場をみると、それも包み込む津波のような動きが数年続くのでしょうが・・・オリンピック、万博と国の威信をかけた国際イベントも今年で終了。

国民の目がもっと開いてきたときに、本当にどう変わっていくのか・・・

好きな中国の今後に不安と興味があります。

#ブログ

People Who Wowed This Post

円高 − その2

thread
経済学者でないので、難しいことはいえませんが、現在の変動為替相場制で恩恵を受けているのは誰なのでしょうか?

WiKiによると変動為替相場制は、財政政策より金融政策に左右される。

今回知ったのが、ドルペッグ制通貨バスケット制といわれる固定相場制をまだ採用している国もあるのですね。

小売、流通、製造業など実質的に経済を支えている会社は、秒単位で変動する為替相場の恩恵を本当の意味で授かっていることはないのではないでしょうか?

金融政策至上主義というか、金融ビジネスで経済を支えていた米国にはメリットはあったのでしょうが、現在の為替相場のあり方も根本的にみなされる時期に来ていると感じるのは経済音痴が思うことでしょうか?
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

日本人秋祭り

thread
タイガースファンの応援団を先週紹介しましたが、恒例の少林寺拳法の演武披露で参加したときの記事が本部サイトに掲載されました。

仕事でなくボランテイア活動の一環ですが、何かもっと発展できる可能性を感じています。

文化交流の一環で交換留学の支援ももうじきスタートする予定です。



#ブログ

People Who Wowed This Post

マイクロソフトはどこへ行く?

thread
地元の記事にマイクロソフトのExecutiveが最近どこに転職しているかで業界動向を論じていました。 ちなみにあがっていたのが・・・

Stephen Elopは、NokiaのCEOに
  MS時代は、ビジネス事業部の社長でCEOバルマーのシニア・リーダシップ・チームのメンバー

Andre Vrignaudは、AmazonのGame Executiveに

John Matheny は、Yahooの上級副社長, communication products and communitiesに
 MS時代は、Windows Phone Apps StudioのGeneral Manager

Alex Gounares は、 AOL のCTOに
 MS時代は、副社長兼ビルゲイツのテクニカル・アドバイザー

Chris Liddellは、General MotorsのCFOに
 MS時代もCFO

Reed Sturtevant は、Project 11 Venturesの共同Founderに・・相手はKatie Rae
 MS時代は、Startup LabsのHead

9万人近くの正社員がいるのですから、優秀な人間は沢山いるのでしょうが、ビルゲイツ引退後の世代交代なのか? それとも別の理由だったら今後が多難なマイクロソフトかもしれません。
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

人間ブロイラー

thread
人間ブロイラー
写真をみて最初に感じたことが、「人間ブロイラー」です。

企業の利益追求にここまでいくのか? 右上がり成長ばかり追い続けるのはちょっと違うのでは? それでデフレになって、多くの労働者の年収は下がる。でも企業は成長・・・おかしくないでしょうか?

昔、ある発展途上国の国内線に乗ったら、乗客は鶏を抱えて、つり革に捕まって飛行機に乗っていた・・なんていう悪いJOKEがありましたが、それを思い出させました。

旅の醍醐味はどこへ?

飛行時間2-3時間以内のビジネス向けサービスだとは思いますが・・・旅行者向けだと乗客をたくさん詰め込むあまりに、貨物に荷物が入らなくなるのではなんていう心配をしてしまいます。

米国でも高速鉄道が検討されています。

日本は4ヶ月後に退任のCA州知事に新幹線売込みするようなちょっと的外れ行動をしていたようですが、航空会社もこうしたブロイラー飛行機導入するくらいなら、資本提携して、高速鉄道やバスと航空の連携サービスを考えてみてもいいのではないかなと思います。

自分の領域死守だけでビジネス戦争を激化するより、手を携えることができるところとの「共創」にパラダイムシフトの活路があるのではないでしょうか?

「共生」するための「共創」。 私のビジネス・モットーです。

ちなみに写真の掲載はこのWeb News252627282930

latest comments

hashtags

<

history

<
Happy
Sad
Surprise