Search Bloguru posts

不良のアウトドア

https://en.bloguru.com/furyou

改正道交法

thread
改正道交法
誤解のないように、最初に明記しよう。
僕は飲酒運転をしない。
それでも、この危険なテーマを考えてみたくなったのだ。

さて、福岡の飲酒運転事故は大変痛ましいものであった。
厳罰化を求める世論の高まりも理解できる。
しかし、国民のほとんどが犯罪者になりうる道交法の厳罰化によって、問題は解決したのだろうか?
罰則が厳しくなるということは、犯罪の抑止に有効ではある。
しかし、少々ヒステリックな改正だと思うのだ。
そもそも飲酒運転に関しては、平成14年の改正時点で、充分厳しい内容になっていたのではないだろうか?
なぜ飲酒運転が繰り返されるのだろう。
僕は、その答えのヒントを、大都市と地方都市または郊外との取締りの違いに着目した。

実際に地方都市やその郊外へ出張をすると、飲酒運転の多さが目に付く。
郊外型の駐車場のある居酒屋に、どうやってのみに行くのかは、おおよそ想像がつくのではないだろうか?
離島の中にあるスナックに、車を使わずに来る客はまずいない。
そういった、地域間での意識のズレが、飲酒運転の根絶を妨げているのではないだろうか。

僕は思う。
同じ日本の中で、平等に施行できない法律などむしろ廃止してもらいたい。

今回の改正で、罰金及び違反点数は以下のようになった。
酒酔い:5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
    25点 運転免許の取り消し(欠格期間2年)
酒気帯び:3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
    呼気中アルコール濃度0.25mg以上 13点 運転免許の停止(90日間)
    呼気中アルコール濃度0.15mg以上0.25mg未満 6点 運転免許の停止(30日間)


ここで注目したいのは、酒気帯びには明確な基準があるが、酒酔いには明確な基準がないということだ。
酒酔いとは「言語態度」、「歩行能力」、直立能力」この3要素がすべて正常でない状態だという。
つまり、呼気中アルコール濃度が低くとも、警察官の印象で判断が下るのだ。
そのとき、大きなスポイラーの付いた車に乗り、作業服姿で警察官に反抗的な言動を取れば、「酒酔い」になる可能性が高い。
同じアルコール濃度であっても、スーツを着込み、高級車に乗り、真面目な態度であれば、酒気帯びに収まる可能性が高いのだ。

このような矛盾は、道交法の問題の氷山の一角に過ぎない。

もう1つの問題は酒酔い運転をしている時点では、「何の事件も起こしていない」と言う事だ。このあたりで、酒酔い運転そのものが犯罪であるという認識をぼやかしてしまうのだ。

飲酒運転は危険な行為である。
同じように、飲酒が元で喧嘩になり人を刺す事件も多いし、飲酒をして痴漢を犯す者もいる。
では、飲酒の後口論になり人を刺した場合と、ただ単に口論の上で人を刺した場合、どちらが罪が重いのだろう?
「飲酒のため、覚えていない」と言い訳するのか、「気が大きくなると分かっていながら、飲みましたね」と責められるのか?
酔っ払いの痴漢は、普通の痴漢より重罪なのだろうか?
酒酔い運転だけが重罪なのだろうか?
これは、解決のない問題提起に過ぎない。

しかし、全国平等に施行できない法律が増え続ける不平等感に、何かを考えてみたくなったのだ。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-09-20 14:11

地方都市の飲酒運転の現実のご指摘、まったく同感です。
車で行くしかないでしょ!ってところに居酒屋があるもんね。

我が家はババショフにいたるまで飲むので、車は置いていきます。
代行も混んでいて、30分〜1時間待ちが多くなったそうです。

ウルトラが飲み会のときは、車を置きに帰ってきて私がアッシーで送っていきます。面倒だけど、飲酒運転されることを思うとデス。

ゴルフの時は、帰りは当然私が運転!

「罰則が強化されるから飲酒運転はしない」は本末転倒なんだけど、効果的と思いますよ。
「酒酔い」「酒気帯び」、いずれにせよ「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」ですね。(^_-)-☆

People Who Wowed This Post

Mt.zaki
Commented by Mt.zaki
Posted at 2007-09-21 00:16

コメントしにくい内容のブログに、コメントありがとうございます。

「飲酒運転をしない」という意識のあるドライバーでも、飲んだ翌朝の通勤で検挙される可能性もあります。
栄養ドリンクで酒気帯びになる可能性も。

厳罰化は、悪質ドライバーへの抑止になると同時に、誰もが「悪質ドライバー」のレッテルを貼られる危険性を伴います。
議員の名声や党の実績のために、次々と新法が提出され厳罰化が進む社会ですが、新法を制定する前に現行法が正しく運用されているかどうかを見極めることも重要だと思います。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-09-21 01:05

現実に、夜に飲んで翌朝、ノンシートベルトでつかまって、臭うから検査されると呼気からアルコールが…捕まったと新聞に出ていました。
本人はアルコールが残ってるなんて思ってないからねぇ。

いずれにせよ飲酒運転の被害者にも加害者にもなりたくないですね。

People Who Wowed This Post

Mt.zaki
Commented by Mt.zaki
Posted at 2007-09-21 04:09

僕も飲酒運転は絶対にしません。

People Who Wowed This Post

* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
Happy
Sad
Surprise