-
posted 2013-10-31 02:27
my favorite
by
birdy
前日のハマチのカリカリおかきソテー すだち風味のソースソージャで生クリームを使って、それが残っているので早く使わないとと思って、グラタンです。 合い挽きミンチと玉ねぎみじん切りを炒めて、マカロニに絡ませますが、その時、生クリームも入れます。 それがまろやかになってとても美味しいんです。 ホワイトソー...
-
posted 2013-10-31 00:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大正から昭和初期にかけて、清酒八鹿ブランドの一つとして使用されていたものの復刻版です。 『百恵比須(ひゃくえびす)』 ラベル試用期間:大正10年~昭和27年 八鹿酒造(株) 大分県玖珠郡九重町 『本醸造辛口』 (15度) =右= 超辛口の切れのあり、きりっとしたドライな飲み...
-
posted 2013-10-30 22:44
つれづれなるままに
by
高橋京太
今回のポートランド遠征では、 ダウンタウンにあるコンベンションセンター前のホテルをゲット。 Wifiが何処でもつながっているのがうれしい。 最上階のラウンジから本稿を執筆中。 部屋で一人で作業するよりも、近くに人がいる公の場の方が効率よく進む。 初日、ウエイターは私のテーブルに注文を伺いに来てくれな...
-
posted 2013-10-30 20:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR神戸駅の近くの地下にある某居酒屋さんが、この10月5日にリニュアルオープンしています。 ランチタイムの定食を覗いてみたのですが、「日替り定食」が(750円)で<ミンチカツ・から揚げ・ウインナ>でしたので、食指が動きませんでした。 結局、和食気分でしたので【いろり。】さんへと足を向け、一日限定15...
-
posted 2013-10-30 18:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
居酒屋メニューで定番の 「ホッケの開き」 は、そのほとんどが縞ホッケです。 国産で本物の 「真ホッケ」 の生は、まず関西ではお目にかかりません。 ホッケは成長に従って、アオボッケ、ロウソクボッケ、マボッケ、ネボッケと呼び名が変わります。 鮮度が落ちるのが早いため、開いて干物などにするのが一般的です。...
-
posted 2013-10-30 18:09
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大阪は西天満の立ち呑み酒屋です。 この店の看板酒は、金盃の酒瓶(サカビン)に入った福徳長。 「金盃」 は灘の地酒。 1806年創業、震災後の1997年倒産。 「福徳長」 は1792年創業の灘の地酒。震災後の2001年に合同酒精の傘下に入る。 ★神戸大震災後、灘の地酒蔵の多くは廃業、倒産、身売...
-
posted 2013-10-30 15:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸で特に好まれて食べられている食べ物です。 大阪ではまず見かけることはありません。 牛の部位で 「肺」 のことを 『バサ』 と言います。 他の呼び名は、プップギ(韓国名)、フワ、ふくぜん・ホッペなどと呼ばれてます。 あっさりしていて程よい弾力あり、クセは全くありません。 ハツ(心臓)とレバ(肝...
-
posted 2013-10-30 12:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神タイガースの熱狂的なファンの、岡八のマスター。 熱狂的というより、それ以上の強烈的なファンの事を 「虎キチ(トラキチ)」 と言います。 このように特に熱狂的な阪神ファン の呼称(あるいは自称)として用いられています。 1985年(昭和60年)の流行語大賞(銀賞)にもなりました。 スポーツ新聞など...
-
posted 2013-10-30 11:22
みどりの風
by
エメラルド
この日は、フランス人が経営しているパン屋さんに行こうと思っていました。ところが、1分遅れでバスを逃してしまい、30分の待ち時間が出来てしまいました。 バス停付近を散策していると目に入ったのがこちらのお店。オリーブオイルとビネガーを専門に扱うお店です。 綺麗にディスプレイされていて珍しいオイルやビネガ...
-
posted 2013-10-30 09:17
みどりの風
by
エメラルド
日没前にホテルにチェックインできたので、行ける時にお気に入りのお店に行っておこうと出かけたのがこちらの「Tasty and sons」です。 期待に違わぬ美味しいお料理を堪能しました〜!(^_^)...