-
posted 2022-06-23 05:01
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
7月1日より前橋市CCRC事業における #認知症伴走型支援事業 がいよいよスタートします *** それに伴い認知症伴走型支援事業運営会議が 本日行われました *** この事業では認知症ケアにおける経験や知識がある特別養護老人ホーム、グループホームに勤めている専門職が地域の皆さまの相談に対応してい...
-
posted 2022-06-22 14:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます🌞 夢の実現で人と社会を、世界を元気に! メンタルコーチの中村祐美子です。 ここ最近、子供たちを一人また一人と学校へ送り出してから 少しの間でも自分タイムを持ちたくて、いつもより 30分ほど早く起床しています。 そんな中、今日はいつもより1時間早めの4:30起床😪 本日から体育祭の...
-
posted 2022-06-22 14:24
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日シアトルエグゼクティブの会合で出てきたランチ。 サラダをいつもお願いしているが、何のサラダかはわからない。 今日のは美味しかったけど、エビ・・・痛風にならないといいけど。 __..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__ 内倉憲一(うちくらけんいち) 米国 Pacif...
-
posted 2022-06-22 10:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ホームページを見直そう 私の会社では、ホームページのアクセス数の変化や、訪問者の滞在時間、またどのページが見られているかなどを少なくとも数週間に一度見直し、ホームページの内容をアップデートするようにしています。世の中には数年間、ホームページを更新していない会社も多くありますが、弊社は違います。ホーム...
-
posted 2022-06-22 07:45
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
南青山 Bluenote Tokyo、本日のセカンドステージ 渡辺貞夫 "SAUDADE TO BRAZIL" 夜遅いステージだったが、満席だった。(一応コロナ対策で、人数は減らしての満席) おん年89歳、もうおじいちゃんなのに、パワフルなステージ、チョー盛り上がっていました。 今回のテーマはブラジ...
-
posted 2022-06-22 02:36
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 スポーツコミュニケーションBASIC1研修を姫路で開催しました! 昨年、姫路開催は参加者1人でしたが、今回は13名にご参加いただきました。 SCAC同期の高倉さんと、5期の亀井さんにアシスタン...
-
posted 2022-06-21 07:35
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
今日はたまたま、家に誰もおらず、無性に何か外で食べたくなったので、 近所の王将に行った どうせいくなら、もっといいところに、、、 では無く、街中華に行って餃子が食べたくなったのだ。 本当に久しぶり、いつ食べても美味しいね。 マッサージが直後にあったので、ビールがお預けだったのは、残念だったけど。 ち...
-
posted 2022-06-20 17:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は Bai Tang に開発チームのスタッフとランチにいった。 初めて、タイボートヌードルというものを食べた。 すごく暖かくてお肉がたくさんでした。 スープは、酸味と甘味が’強い。私には甘さがどうも・・・スープはあまり飲めなかった。 私としてはあまりおすすめではないです。 __..-・**・-....
-
posted 2022-06-20 13:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日はランチ(https://www.baitongrestaurant.com/)のあと会社まで歩いて、今日のノルマの1マイル(1.6km)を余裕で達成できました。まだ左の膝が痛いですが、歩く分には問題はないようです・・・下りが少しむずかしいです。とにかく左の太ももの筋肉が弱っているので鍛えないと...
-
posted 2022-06-20 10:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
このようなフィッシング(あなたの個人情報を集めるための偽メール)が多いので気をつけてください。このメールは Amazon.co.jp を名乗ってはいますが、メールの配信元が amazon.co.jp ではありません。また、本文内の 20,000 というお金の単位が日本円ではありませんよね。また、クリ...