-
サントリー社長の45歳定年制導入の話題(サントリーがそうするというのではなく、経済同友会でそのように語ったという話し)で感じたこと。 私自身も派遣で法人営業として働いていて、仕事はやりがいもあるし楽しい。 人間関係も悪くなくて、いい人に恵まれていた。 でも、派遣だからずっとは働けない。 契約更新され...
-
同じ日にTwitterで話題になっているキーワード サントリーの社長が経済同友会での講演で「「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf14419654131927...
-
企業文化(企業理念、経営理念、ビジョン)によって、社員の雰囲気や価値観が存在する。 リーダーは組織文化を創造する役割がある。 とはいえ、組織文化は潜在的で意識されない場合が多い。 例えば、理念を社員に伝えられていますか? 何のためにこの仕事をしているのか、頑張っているのか? 理念実現のため、頑張る目...
-
スティーブ・ジョブズの名言ですね。 自戒の意味もこめて、メモ。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。 自宅で学べるオンラインコーチング...
-
現状、育児休業の取得率は女性100%、男性30%、一方介護休業取得は3% 介護離職は年間10万人にものぼる。 介護をする社員は、2012年13.6%だったのが、2022年には26.9%と予想されていて、4人に1人が介護をしながら働き続けることになる。 病気等の治療では、癌と診断された場合は治療開始前...
-
■女性管理職 ハードワークでママとしては、時間外での業務になっていることが要因 マネジメントとしての内発的動機を醸成 突発的な事項についての組織サポート出来る 独身男性と比べて制約があることを理解した上での環境づくり 現場の社員だけでは解決しにくく、組織的な問題 ■メンタルヘルス治療中 噂や伝聞だけ...
-
先日、人材派遣会社さまへの研修でメンタルヘルスケアの研修をさせていただきました。 いろんな職場で働く派遣会社のスタッフさまを対象に、企業研修でも同じ職場で働いていらっしゃるわけではないのではじめまして!同士のみなさんが、しかもご自宅からオンラインでご参加くださって、ドキドキハラハラで参加とおっしゃっ...
-
posted 2021-04-09 18:03
ぼくしのめがね
by
bokushi
私の家族にもエリックの家族にも自殺した大切な家族がいます。 本当に本当に辛いです。 メンタルヘルスカウンセラーは定期的に自殺予防のトレーニング6時間を受けることが義務づけられています。 自殺は予防できます。 あなたの目、あなたの思いやりが自殺をとどめます。 まず、自殺を考えている人のサインに気づくこ...
-
posted 2021-02-28 15:13
ぼくしのめがね
by
bokushi
虐待の被害者を助けるには ●秘密厳守 個人的な話を聞く時は必ず周りに家族がいない事を確認すること。これは、信頼関係を築くためには不可欠ですし、被害者の身の安全のためになります。 ●被害者の言っていることを信じ、その経験を認めてあげる よくお話しを聞いて被害者を信じてください。彼女は一人ではないことを...
-
posted 2021-02-27 16:57
ぼくしのめがね
by
bokushi
家庭内暴力、また人間関係の中での虐待にはサイクルがあります。 サイクルは三つの段階に分かれます。 そのサイクルの長さや特徴は様々です。あるケースは、五年、十年という長い期間の内に徐々に相手を虐待し洗脳していきます。あるケースは、展開が早く、一から三まであっという間に二、三日で起きたり、週単位、または...