-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 筋トレも、毎日やるより、 トレーニング後、適切な休息(48時間~72時間)をとる事で筋肉が回復し、 その結果として筋力の向上の成果が現れます。 休み休み仕事とした人と、 全く休まないで仕事をした人を比べてみたら、 休憩を入れた人の方が4倍も仕...
-
----- 思春期のお子さまとのコミュニケーションのコツを、元教師の立場から考えてみました。思春期でなくても、お子さまや子どもとのやり取りであれば活用できると思います。 そのPDFファイル簡略版を無料でプレゼントしています。 興味ある方は、上記「リンク先」よりアクセスしていただくと、今回の投稿があり...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 昨日は1日参りで氏神様へ。 新月も重なり、いつも以上に気持ちがこもりました(^^) 以前のお参りは、感謝と家族や自分の事が中心。 でも、コーチになった今は、クライアントさんの事も祈ります。 クライアントさんに成果を出してほしいし、 クライアン...
-
4月の大会の後、娘のソフトテニスラケットを新しく購入する約束をしていました。 一昨日、そのラケットを購入、昨日ストリング(ガット)が張り上がったという連絡をいただいたので、夜お店まで取りに行ってきました。 そして、今日から新しいラケットで練習開始。 「まだボールがラケットにしっかり当たっていない」と...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 昨日はクライアントさんとのセッション後、 近くの住宅展示場でイベントがあり、 「ヤマメのつかみ取り」を体験するために、 息子と出かけて行きました(^^) 3匹まで持って帰って良いという事で、 気合いを入れて捕まえにいく息子(^^) ヤマメも負...
-
今日は雨の一日となり、肌寒いですね。 私は元公立中学校の教師。教科は数学を教えていました。 「私は何の教科に見えますか?」と初めて会った人に質問をするのですが、よく国語・社会と言われることが多いです。 数学という教科が好きになったきっかけは、小学1年生の時に母に連れて行かされた公文でした。 本当に嫌...
-
あっという間に4月が終わろうとしています。 みなさん、いかがだったでしょうか? 私にとって、今年の4月は大きな変化がありました。 コーチとして活動を開始したこと、新しい分野で仕事を始めたこと、身内を亡くしたこと。 そして、初めての経験を積むことが多かったです。 さて、いよいよ明日からゴールデンウィー...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 今、今、今、、、、 今この瞬間に思っている事が現実化するとしたら。。。 常に自分が心地よい状態でいる事が いかに大切なのかという事なんですよね。 そのために、失敗したり嫌な事があったりしても すぐ切り替えられるマインドだったり、 物事を良い方...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 最近私のところにちらほら入ってくる情報は、 教員の働き方について。 元同僚の教員の友達と話していても、 現場は本当に大変で、 体を壊して辞めていく先生も多いけど、 優秀な先生達が辞めて 他の道を歩み始めていたりする話も多く。。。 子育てしてい...
-
こころと体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 夢を実現させる時に必要な事の一つに 「リラックス」が大切と言われます。 以前のブログで リラックスが直観力を鍛えると書きましたが、 それは夢の実現にも結び付くのです。 体に力が入っていたり、 緊張状態だったりすると、 心も凝り固まる事に。...