毛が生えてるんですね・・・。
不意に見つけたこの実・・・。
桑の実じゃないかと思いますがどうだろ・・・。
食べられそうですが、
食べる気がしないという感じ・・・。
今日久しぶりに日差しがあった・・・。
7月に入って梅雨らしい日が続いてました。
大忙しの日も続いてます・・・(*´▽`*)
昨日から歯医者通い・・・。
歯の根元が侵されてるとのことで、
長々通うことになりそうです・・・(*_*;
>クリックで大きくなります<
お母さんお兄さんも聴きにきてました。
こちらが緊張してしまった・・・。
発表会に向けての子供たちの合奏練習。
あざみ野練習場にて・・・。
孫たちを相手にしてるみたいだったなぁ・・・。
きらきら星を練習。
可愛いね・・・(*^^)v
等身大であるという話を聞きましたが、
ハッキリしたことは分かりません・・・。
事実だとすればそれほど小柄な人ではないですね。
石碑の文字は判読できないですね。
年月を感じさせます・・・。
なかなか忙しくていっぺんにアップができないですねぇ・・・。
小刻みアップで時間がかかってしまってます・・・。
松尾芭蕉像です。
中尊寺には松尾芭蕉の句碑が似合いますね。
この日は「奥の細道」のことが書いたるようです。
かなり薄くなって判読できないですが・・・。
この有名な句を芭蕉が詠んだなんと、
57年後の1746年にこの芭蕉句碑建てられました。
年代的には江戸時代ということになります。
薄くなるわけですね・・・。
源義経が平泉に自害し、
奥州藤原氏が滅亡して500年目にあたる元禄2年(1689)、
松尾芭蕉は門人の曽良と2人、
「奥の細道」の旅に出ます。
芭蕉46才、曽良41才の春です。
江戸を発ってから44日後の5月13日、細道のはて平泉を訪れた芭蕉は、
まず義経公の居館があったと伝えられる高館の丘陵にのぼります。
丘の頂きに忽然とあらわれるのは、
束稲山のふもとに悠然と横たわる北上川と、
それに合する衣川。
そこには往時の栄華はなく、
旧跡は田野となってひろがっているばかり・・・。
>クリックで大きくなります<
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account