いよいよ「中道登山道」を登り始める。
どんな高い山でも最初は特に何もなく、
道もよく整備されていて歩きやすい・・・。
体もまだ歩き初めで元気いっぱいだ。
しかし、今回は汗の出方が異常に早いことに気がついた。
30分も歩かないうちに、
ものすごい汗が体中から噴き出してくる。
まさに噴き出すという感じ・・・。
なんか今回はちょっと違うかなという気が頭をかすめた。
汗の出方というのは、
ちょっとした体調の変化を知らせることがよくある。
歩き初めではどうということもないが・・・。
>クリックで大きくなります<
「鳳凰三山」を歩いて今日帰宅しました。
お天気には完璧に恵まれた登山となりました。
雄大なる山の風景というのは、
いつ見ても何度見ても印象深いものですね。
今回を山行を記録として残していこうと思います。
毎年の行事のようになってきましたが・・・。
出発から順番に記録していこうと考えています。
韮崎駅到着。登山口に行きます。天気晴朗なれどやや雲多し。
いよいよ明日の早朝登山に出発します。
今回は薬師岳から観音岳、地蔵岳に回って、
早川尾根を歩いて下りてきます。
お天気が心配ですが、
なんとかなりそうな気もしますが・・・。
日ごろの行いで勝負ですかね。
メンバーの誰かが良い行いをしてれば大丈夫そうですが・・・。
どうでしょうか・・・。
朝が早いので今日はこれでおやすみなさいです・・・<(_ _)>
写真は地蔵岳の奇岩オベリスクです。
昨日の日付移動は今日起こるでしょうか・・・。
とにかくジュラ紀などという途方もない古代の話なので、
とんでもない力が働くのかもしれないですね・・・。
この巨大な骨格は「マメンキザウルス」という恐竜の骨です。
ビルの3階〜4階くらいあるでしょうか・・・。
ビルの上で仕事をしていて、
こんなのが顔を出したら地震なみの恐怖ですね。
しかし、地球上にこんなでかい生物がいたことが凄いですね。
>クリックで大きくなります<
台風が去った後はまた恐竜で・・・。
台風9号は横浜にはそれほど雨は降らせず去っていきました。
被害を受けた地域の皆様は大変だったと思います。
床上浸水、崖崩れ・・・暴れていきましたねぇ・・・。
今回の台風は雨台風でした。
関東以北は結局梅雨明け宣言はしない、
ということになったようです。
6年ぶりのことだということです。
この恐竜は「カルカロドントサウルス」という恐竜です。
その口でかみつきそうな迫力ですね。
一人だけでこの空間を歩くとなるとちょっと考える・・・。
その昔は生きていた生命体の生き使いというのか、
作りものでない不気味さはありますね・・・。
>クリックで大きくなります<
大きくしてみるべきですね・・・。
あれれ・・・???
8月10日のブログが消えてしまいました・・・。
今日のブログのコメント部分が10日のブログのコメン部分でした・・・。
なにがどうしてこうなった・・・みたいな感じですね。
今日は台風9号の影響で朝から雨でした。
朝はかなり降りました。
午後になると急激に雨が上がってきて、
夕方には止みましたね・・・。
8号もまだ日本海を北上してるんですかね。
なんだかそれでなくても少ない太陽が、
ますます少なくなりますね。
太陽が出なくてもかなりの蒸し暑さ・・・!!
同じ暑いのなら太陽が出てた方がいいのかも・・・。
今週末から山に行く予定ですが、
なんだか天気が不安・・・(ーー゛)
雨中行軍になるかもしれないですね。
いやはや誰か行いの点数がぐっと高い人いないのかなぁ・・・。
ちょっといいぐらいじゃだめそうなんですが・・・。
雨降る日の写真です・・・。
窓についた水滴がいい感じで撮影。
こういうしずく写真もありかな・・・。
雨は千変万化、
いろいろなシーンを演出しますね・・・。
>クリックで大きくなります<
いよいよ白峰三山の終着点「大門沢下降点」に到着。
ここから6時間の下りとなる・・・。
6時間の下りの目的地は「奈良田温泉」
これまでの縦走の汗をすべて洗い流す・・・。
下り始める前のしばしの休憩。
はるか幾重にも連なる山並みに、
今まで越えてきたピークを想う・・・。
3000メートルの頂に広がる景色は、
普段の常識を超えた景色だ・・・。
そこで積み重ねてきた思いを胸に、
いよいよ下りの道を踏み出す・・・。
一抹のさみしさを感じながら・・・。
>クリックで大きくなります<
恐竜博を観覧した後は、「抹茶クリームフラペチーノ」で休憩。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account