これはなんかの花の残骸だろうか・・・。
なんとも奇妙な感じがしてアップしてみました。
なんだか分かれば、
みっけもんというところだろうか・・・。
残暑の厳しさは変わらないですが、
公園の森の中に入ると、
葉っぱが少しづつ色を変えていました・・・。
ま、やはり秋は来るようだ・・・。
秋なんて季節があるのかまで思ってしまいそうな猛暑。
しかし、静〜〜〜かに秋は近づいていますね。
まだほんとに少しの変化ですし、
あまりきれいという色でもありませんが、
間違いなく彩りを変えてきていますね。
なんだかちょっと安心した気分になる少しの変化でした・・・。
常にデジカメを持ち歩いているわけですが、
こういう発見をする時はうれしいですね。
発見ってこともないのかもしれませんが、
ほんとにちょっとしたところに、
小さいですがきれいな真っ白な花を見つけました。
通り過ぎてアッ!と思って振り返り撮影。
花が下を向いているので、
ちょっと撮影は大変でしたが、
まあ、きれいに撮れましたね。
ゆっくり構えてというのはできないのですが、
あたらしいルミックスはよく写ります。
衝動買いも間違いではなかった・・・と思いたい。
接写の精度も上がってると思います。
コマーシャルする気はないのですが、
綺麗に撮れたこの白い花を見ると、
なんか納得するわけです・・・(-。-)y-゜゜゜
強烈な太陽の下、
鮮やかな花を咲かせている。
その花の中で、
プリマドンナが涼しげに、
優雅にバレーを踊っている・・・。
そんなふうに見えますよねぇ・・・。
錯覚でしょうか・・・。
撮影は昨日の朝です。
ま、名前の気の毒な花の代表みたいな感じですが、
kitoさんのブログで紹介されていた「ヘクソカズラ」です。
道を歩いていて前方になんだか見たことのあるような花が・・・。
顔を近づけるとやはりあの花だ。
かなり小さな花ではあるが、
白と紅色の中心が鮮やかで意外と目立つ・・・。
「ヘクソ」というのはとりあえず終わりにして、
少し忘れたころに、
「サオトメカズラ」でアップするといいのではないかと思ったしだい・・・。
今日は完全なる猛暑日となりました。
あの寒いくらいの8月末の気候はどこへやら・・・。
あまりの湿気と暑さの復活で体調を崩す方が結構いました。
その中の一人が自分です・・・、
ってなこともないですが、
そうなってもおかしくない今日の暑さです。
アブラゼミがこの暑さで勢いよく復活していました。
すごい勢いで鳴いてるのでデジカメで録音。
この高らかな鳴き声を聞いているとますます暑くなりますね・・・。
聞きながらため息などついてみてください・・・( 一一)/
写真は雲から顔を出した太陽です。
白い穴があいたような丸は、
太陽の光をまともに受けたレンズのフレアです・・・。
デジカメもたまらなかったと思います・・・(-。-)y-゜゜゜
いよいよ本格的に仕事が始まりましたが、
なんとなくいっぺんにやろうとするせいか空回り気味・・・。
いまいち要領が悪いなぁ・・・。
早速楽譜を書くことになり、
脳みそに汗をかくことに・・・。
目が悪くなったのかなぁ・・・、
音符を書くのにいまいち根気がなくなっている。
いやいや、
これはやはり湿気と残暑の影響が一番の原因だと思う。
焦ると間違いだらけになるですねぇ・・・((+_+))
目薬、目薬・・・。
今日は朝から暑かったですねぇ・・・!!
ちょっと外に出て帰ってくるともう汗が止まらない。
8月の終盤が涼しかっただけに結構厳しいですね。
これだけ極端だとついていけない・・・。
まあ、涼しいだけで終わるとは思えなかったですが、
やはり残暑は厳しかった・・・((+_+))
9月も今日で二日目。
これからまたどんどん車輪を回転させて、
年末まで走り切らないと・・・。
10月の中盤になるとジングルベルが鳴りますからねぇ・・・。
ジングルベルが鳴るなんて考えると、
いきなり2009年までの距離が縮んだ気がします・・・。
混乱しないように気をつけないと・・・( 一一)/
太陽燦々の花をアップしました。
見るからに暑そうですねぇ・・・!!
なんという花だろう・・・???
最後の吊り橋を渡って、
しばらく歩くと登山道の出入り口があった。
外に飛び出すと、
森が切れて視界がパッと開けた。
いよいよ現実の世界へ舞い戻ってきたというわけだ。
「奈良田温泉」に浸かるには、
40分道路を歩かなければならない。
帰る電車の時間を考えると、
あまりのんびりも出来ない・・・。
少しの休憩の後、
「奈良田温泉」に向かって歩き出す。
舗装された道路を歩いていると、
もうまったく山の雰囲気はない・・・。
もちろん都会に比べれば、
まだまだ緑豊かな場所であることにはかわりがない。
しかし、ついさっきまでの山の世界が、
すでに遠くなったような気がした!!
今、歩いている空気感が、
山道を歩いている時と、
あまりに差が大きいということだろう・・・。
温泉に近づくにつれてますます距離感が出てきた。
と同時にまた登ろうという気持ちがわいてくる。
きりがない堂々巡りだ・・・。
「大門沢下降点」を後にして、
いよいよ下りの急坂に入った。
はるか下を見ると、
下るべき沢が見える。
いよいよ南アルプス屈指の縦走路。
「白峰三山」ともお別れだ・・・。
右ひざは踏み込むごとに痛みが走った。
しかし、下らないことには、
「奈良田温泉」の湯船に身を沈めることは出来ない。
やはり山の帰りは温泉だ。
これを省略しては山を登る意味の半分はナシになってしまう。
それだけはなんとしても避けたい・・・!!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account