Search Bloguru posts

はやしたかよし社会保険労務士事務所

https://en.bloguru.com/hayashi-sr

freespace

私のHPは、こちらです☞林孝尚社会保険労務士事務所

温度差②

thread
着服:県立高助手が生徒の活動費50万 停職6月、県教委が処分 /広島
毎日新聞 8月24日(水)15時47分配信

 スポーツや研究活動を通じた交流を目的に、県内の高校生らが加入する任意団体の会費50万円を着服したとして、県教委は23日、県西部の県立高校の女性主任実習助手(44)を停職6月の懲戒処分にしたと発表した。この助手は同日付で依願退職した。
 発表によると、団体には高校と専門学校計12校の約2000人が加入し、各校が年度ごとに事務局を担当。この助手の勤務校は10年度の事務局だった。助手は生徒に代わって通帳を管理し、次年度に引き継ぐ手続きのためと称して約240万円を口座から9回に分けて引き出し、校内のロッカーに保管していた。このうち50万円は正規の活動に使ったが、別の50万円を生活費などに流用したという。
 引き継いだ今年度の事務局校が、残金の振り込みが遅いことなどに不審を抱き、問い合わせを受けた助手の勤務校と県教委が調査。その過程で、私的流用を認めたという。
 助手は「反省している」と話しているが、団体は刑事告訴を検討中。県教委は助手を免職とせず、校長の監督責任を問わない理由について「任意団体の会費は公費に該当しない」と説明した。

-----------------------------------
非違行為ですが、県教委は免職とはしませんでした。

本人が、依願退職しなかった場合は、どうなっていたでしょうか。

刑事告訴によって、刑が確定すれば懲戒免職になったのでしょうか。
#ブログ

People Who Wowed This Post

温度差①

thread
府労委:山陰放送に団交応じるよう命令 /大阪
毎日新聞 8月24日(水)12時45分配信

 派遣社員の女性(41)が加入する労働組合が直接雇用などを求めて申し入れた団体交渉に応じなかったのは、労働組合法違反(不当労働行為)に当たるとして、大阪府労働委員会は23日、女性の勤務していた山陰放送(鳥取県米子市)に対し、団交に応じるよう命じたと発表した。
 命令書によると、女性は01年4月からアルバイト、02年4月から派遣社員として同社大阪支社に勤務。労組は09年12月、直接雇用などを求め、団交を申し入れたが、同社は「組合員の雇用主でない」などとして拒否した。
 しかし、同委員会は、同社が「組合員の就労の可否について現実的、具体的に支配、決定できる地位にある」として、同社を労働組合法上の使用者に当たると認定した。
 同社は「主張が認められず、残念。命令書の内容を精査した上で適切に対処する」とコメントしている。
 女性は同支社から現金約96万円を着服したとして、22日、業務上横領容疑で天満署に逮捕された。
-----------------------------------
団交応諾義務は仕方ないですが、改めて直接雇用した上で、懲戒解雇になるので

はないでしょうか。
#ブログ

People Who Wowed This Post

国産牛の安全性チェックアプリ

thread
http://otona.yomiuri.co.jp/pleasure/appli/110823.htm?from=os4

食肉の安全性をチェック 「この牛どこ産?」「牛の個体識別情報検索」

福島第一原発の事故から、牛肉のセシウム汚染が問題になっている。セシウム汚染されていた牛肉が出荷・販売されていたことで、心配になっている人も多いだろう。スーパーで販売されいる国産牛肉が安全かどうかを、スマートフォンで確かめる方法がある。国産牛肉のトレーサビリティ(生産~消費までの追跡)を表示するアプリだ。

iPhone用、Android用それぞれのアプリがあるが、まずはiPhone用の「この牛どこ産?」を紹介しよう。起動すると「牛の個体識別番号検索」の画面になるので、牛肉パックなどに表示されている個体識別番号を入力する。スーパーで売られている牛肉パックのラベルには、写真のように個体識別番号が表示されている(国産のみ)。購入前に、この識別番号を「この牛どこ産?」に入力すればいいのだ。

すると、その牛肉がどこで生まれたのか、どこで加工されたのかが詳しく表示される。具体的には、個体識別台帳に記録されている牛の
・種別
・出生の年月日
・出生または耳標の装着地
・雄雌の区別
・母牛の個体識別番号
・放射性物質による回収、追跡調査対象であるか
・飼養地の履歴
を調べることができる。

 もっとも重要なのは「放射性物質による回収・追跡調査対象であるかどうか」だろう。iPhoneアプリの「この牛どこ産?」では、「追跡回収情報」の欄に表示される。ここが空欄であれば、とりあえず問題なしと考えていいだろう。仮に回収・追跡調査対象であった場合は、購入せずにお店の人に申告すればいい。

 さらに詳しく見ると、生産した酪農家の方の名前・場所・生産日、わかる場合は母牛の情報、育成した酪農家の方の名前・場所、と畜した場所や年月日まで表示される。酪農家の方が名前を出しているわけで、安心して購入できるだろう。

タイムセールの牛肉もチェックを

 Android用にも同様の無料アプリ「牛の個体識別情報検索」がある。かわいい牛のイラストの入力画面に牛肉パックに書いてある牛の個体識別番号を入力すると、生産・育成した酪農家の情報などが詳しくわかるものだ。

 このアプリの特徴は、「放射性物質による回収・追跡調査対象であるかどうか」を大きくわかりやすく表示してくれること。回収・追跡調査対象の場合は赤文字で表示されるので、すぐにわかるだろう。対象外であれば、とりあえず購入しても問題はないと考えられる。そのほか出生年月日、母牛の識別番号、生産・育成酪農家の氏名などをチェックできる。

 これらのデータは、独立法人家畜改良センターがネットで公開している情報だ。国の法律である「牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法」に基づいて、データの公表が義務付けられているもので、パソコン向けのウェブサイトでもチェックできる。食の安全を守るために、いわゆるトレーサビリティ(生産~消費までの情報を追跡できること)として行われている。元々はBSE(牛海綿状脳症)が問題になったことから始まったシステムだが、原発事故によるセシウム汚染対策として「放射性物質による回収、追跡調査対象であるか」という項目もプラスされた。

 放射性物質やBSEだけでなく、この牛が責任を持って生産・販売されているか、という裏付けにもなる。酪農家の方の氏名、生産や、食肉処理の日付までを公開しているので、安易な偽装はできないはず。タイムセールの安すぎる牛肉は本当に大丈夫なのか? 古い牛肉ではないか?といったチェックにも有効だろう。スマートフォンを持っている人は、ぜひこれらのアプリを入れておこう。iPhone版の「この牛どこ産?」、Android版の「牛の個体識別情報検索」はいずれも無料だ。

-----------------------------------
これは、iphoneユーザーである私は、アプリをインストールします!
#ブログ

People Who Wowed This Post

いやがらせ?カナダの市長が元妻に20トンの巨石をプレゼント

thread
いやがらせ?カナダの市長が元妻...
カナダの小さな街の市長は、いたずら好きなのか嫌がらせなのか、別れた妻に20トンもの大岩をプレゼントとして残していきました。

ケベック州サン=テオドール=ダクトンで、掘削会社の経営者でもある市長のラリビエール氏さんは、20トンもの大きな石にオレンジ色の蛍光色で誕生日を祝う言葉をスプレーし、大きなリボンで結んでガレージ前に置いていきました。

「単なる誕生日のプレゼントで、いつも欲しがっている石が小さすぎると言っていたから」と言うのが市長の弁ですが、ふたりは泥沼の末の離婚だったと言い、元妻からは「不動産か現金の支払いをしない場合は税務署に訴え出る」と脅されていたとのことです。

市長によれば元妻は嫌がらせすることにご執心だったようで、警察に2度も訴え出たことがあるとも述べています。

しかしながら妻のほうの言い分はまた別で、結婚生活は常に夫から暴力を受け、ひどいものだったと主張しています。

石は夜中の3時に宅配され、運んでいる途中2度ほど警察に止められましたが、免許証や保険の確認をされたあとは配達を決行することができたそうです。

市長は石を撤去するようにとの警察の催促を拒否していましたが、嫌がらせとみなされて起訴される可能性もあったため、その後撤去したようです。

きれいなリボンをかけているあたり、仲が良ければユニークなプレゼントになったかもしれませんね。

夫婦間の本当のところは外部からはわかりませんが、少なくとも残念な関係ではあるようです。

http://arbroath.blogspot.com/2011/08/mayor-dumps-gift-wrapped-20-tonne.html
より
-----------------------------------
う~ん。
感情的だなぁ~~~
#ブログ

People Who Wowed This Post

税制改正

thread
#ブログ

People Who Wowed This Post

温暖化で動物も避難

thread
(CNN)
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003729.html より

 世界各地の動物の生息域が、予想を超えるペースで緯度や標高のより高い場所へ移動しているとの研究結果を、科学誌サイエンスが18日、公開した。

研究は英ヨーク大学と台湾中央研究院の専門家らが実施し、同誌最新号に発表した。それによると、1970年代以降、さまざまな種類の動物が、10年間に平均17キロメートルのペースで赤道と逆方向、または標高の高い方向へ移ってきたことが分かった。

この傾向は、地球温暖化によるとみられる気温の変動が大きかった地域ほど目立ち、因果関係が明確になったと、研究者らは説明している。

研究を率いたヨーク大学の生物学者、クリス・トーマス氏によれば、対象となった約1500種のうち、4分の1は生息地が破壊されたり農地などにさえぎられたりした結果、赤道方向への移動を強いられた。しかし全体にみて、動物は暑い場所から逃れるように動いていることが確認された。

北米西部に生息するナキウサギは高地に追いやられ、ボルネオ島キナバル火山のシャクガは60年代半ばの報告から67メートルも上方へ移動した。研究者らは「他に逃げる先がなく、近い将来絶滅してしまう可能性が高い」と懸念を示している。

-----------------------------------
対象となった1500種のうち4分の3は赤道から遠ざかったということなのかぁ。
よく調査できたな~

人間はその分、エネルギーが必要な暮らしを強いられるということなのかな。
う~ん、地球全体が住みにくくなっているということかな。

首肯してしまう部分が多いにあります。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ロシアでジョーズ被害

thread
ロシア極東の海岸で、人食いザメに襲われる被害が相次いでいます。極東付近の海で人がサメに襲われるのは極めて異例で、キャンプ客らは震え上がっています。

 最初の被害者は25歳の男性で、17日夜、岸から約50メートルの沖合を泳いでいたところ、突然、現れたサメに襲われて両腕を食いちぎられ、重傷を負いました。さらに、18日にも、同じ海域を泳いでいた16歳の少年が足をかまれ、重傷となっています。
 目撃者男性:「なんてこった。見たら(襲われた人は)血だらけで、手がなかったよ」
 別の目撃者によりますと、サメは体長4メートル以上のホオジロザメとみられ、ロシア非常事態省は、被害者が出た地区の遊泳を禁止しました。専門家らは、異常気象や海流の変化などの原因も考えられるとしています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210819030.html
より。

これって、既に日本もヤバいってことじゃないのでしょうか?
#ブログ

People Who Wowed This Post

クォータ制@女性役員比率の割り当て

thread
女性役員、欧州一気に 30~40%登用義務
2011/8/18付 日経より

欧州で上場企業と公的機関に一定以上の女性役員登用を義務づける制度の導入が加速してきた。ベルギー、オランダで法律が成立し、欧州連合(EU)はEU全域を対象にした法案の検討に入った。役員の3~4割を女性に割り当てる内容。一方、日本経済新聞の調べは日本の国内主要企業の女性役員比率は1%に届かず、格差が一段と広がることになる。

 欧州の動きは現地の企業や政府機関などに女性役員の起用を迫るもの。日本企業のオフィスに直接圧力がかかることは少ないとの見方が強いが、女性登用で欧米に大きく立ち遅れる日本の姿が鮮明になる。
-----------------------------------
クォータ制導入が広がってるってやつですね。

欧米と一括りにするのはナンセンスですよね。
まず、米は、管理職としては女性比率は40%以上でしょうが、役員となると10%程度だったと思いますし、ウーマンリブ全盛時であっても、結局は女性役員は増えませんでした。

欧州ですと、ノルウェー(40%超)・スウェーデン・フィンランドは突出しています。人口が少ないがために労働力確保のために女性に対する施策を活用していたことや、ノルウェーなんかは、女性役員比率によっては上場廃止を食らう法律まであります。EU全体平均で12%あたりで、殆どは10%ライン前後です。

ので、比率だけを一律に推し進めるには、大きなリスクが伴います。
それぞれの国で背景が違いますので。

純粋な実力主義であれば、そもそも性別は判断基準にはありません。そんな場合に、結果的に女性役員比率が低い場合は・・・

次に、企業内での女性社員数の母集団の大きさという問題はどうでしょうか。
仮に、女性社員が少ない企業の場合は・・・

勿論、いくら優秀であっても性差別によって昇進できない弊害があるのであれば、それは改善することは当然の流れでしょう。

大切なのは、本人の意思、能力、適性とそれを受け入れる環境を整えられるかでしょう。しかし、これが一番ネックであり、育児休業施策の実効的な進捗が遅いのが象徴的です。会社としては、それを見込んだ利潤の確保、人財の確保ができるかどうかですが・・・シビアです。多少の助成金では解決しません。

私のクライアントさんでは、社会福祉法人、学校法人、NPOといった福祉・公共的な業種には女性役員・理事がいらっしゃるかなと。

風土の醸成も含め、これから対応せざるを得なくなる課題になっていくのでしょう。
勿論、施策としては従来からありますが、進捗は遅いですからね。

因みに、社会保険労務士の世界ですと、私が合格した年のパーティーでは、男女ほぼ同数だったと記憶してますし、現に周囲を見ても女性社労士の活躍は顕著です。

トーマツが440人リストラを敢行という記事もありましたが、報酬減が最たる要因でしょう。監査を依頼する企業数と単価が下がっていると思われますが、そういった余裕の無い状況で、単に率だけ増やすクォーター制は馴染まないでしょうね。

実力のある女性役員をこれからの世の中は必要としているという見方でいきましょう!女性社員の育成、管理職登用、役員昇進が可能な組織には、大きなチャンスがやってくる、そういう組織を未来の世界は望んでいる!

クォーター制という義務ではなく、成長の大きな可能性・要因と捉えて変革できる企業を世界は求めているということで。
そして、それに対して企業は、どういう一手を打てるのか?

小回りのきく中小企業にこそチャンスかも知れません。一度企業で育成された女性が社会復帰する際の受け皿として活用するのがボトムアップとしては現実的でしょうか。

女性の自己実現に対する意識や価値観の多様化等々、一律には無理ですが、門戸を開けておかねばいけないということでしょうかね。

簡単ではない内容なので、今夜はここまで!
#ブログ

People Who Wowed This Post

クイズ!

thread
持って広めて増えて聞く。



さて何のことでしょう~~~
#ブログ

People Who Wowed This Post

季節感と原体験

thread
知り合いのディレクターさんからの番組放送予定のお知らせがありました。
裏番組が24時間テレビとのこと。

特にテレビと見ることは少なくなっていて、スポーツの試合、ドキュメンタリーとかタイミングが合えば見るってな感じでおりますので、あまり24時間テレビを見ることはありません。

それより、24時間テレビというキーワードが、夏休みの終わりの恒例行事みたいな感じで季節感を含んでいることに違和感を覚えます。子供だけでなく大人も言っているのを耳にします。

月見バーガーで秋を感じたり、24時間テレビで夏の終わりを感じたり、紅白やゆく年くる年で年末を感じたりと、肌で感じる季節感が少なくなっているのか、画面を通して感じる季節感が増えているのか分かりませんが、腑に落ちない感覚を覚えます。

原体験で季節を感じる機会を持てないことが危険だと思うのは、もはやアナログ世代の残骸の感覚なんでしょうかね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise