Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

三耳蝸牛文花瓶

thread
三耳蝸牛文花瓶
 昨日、ひさしぶりに5つほど陶磁器をコレクションのページにアップした。最近、購入するとブログへアップするので、それで安心してしまい、なかなかコレクションページの更新が進まない。
 写真は三つ耳の花瓶に描かれた蝸牛の花瓶である。この蝸牛のデザインはオルフヤンセンのオリジナルで、1896年に描かれたことがわかっている。この蝸牛の量産のためのナンバーは202番で、量産する前に作られた試作品をフィギャリン・コレクターのよしこさんが持っていることから、1896年に作られたことがわかった。量産といっても、なかなか出てこない。何個つくられたかもわからないし、どれだけ売れたかもわからない。さらにいつ頃まで生産してたかも良くわからない。おそらく、この釉下彩の淡さは、1920年頃の技術ではもう出せなくなっていたのかもしれない。

三耳蝸牛花瓶
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-12-19 16:56

ちょっと朦朧とした感じが宮廷風でいいね・・・。

People Who Wowed This Post

hiro
Commented by hiro
Posted at 2009-12-20 16:07

宮廷風って?

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise