Hashtag "#旅行" returned 623 results.
二俣川、ドン・キホーテ(旧長崎屋)にある「からくり時計(森の音楽会)」です。先日、相鉄新横浜線に乗って、二俣川に行ったときに訪れたのですが、動いていませんでした。ネットで調べたら、一昨年から音楽もなっていないようです。実はこの時計台、1996年に吉村弘さんが音環境デザインをしました。2006年に調査した時はまだ動いており、音楽もなっていました。寂しいですね..
同窓会開催まで少し時間があったので、佐助稲荷神社へ行ってきました。稲荷神社といえば、やはり、参道の鳥居ですね。
佐助カフェ正面入り口、お向かいにギャラリーがあります
バイキング料理で出された鹿肉のローストビーフ
中学高校(中高一貫校)の同級生、島崎さんが金融関係の仕事から転身して始めた佐助カフェです。ここで一昨日、中学校A組の同窓会が行われました。48名中15名の出席。昔話をお酒の肴にとても盛り上がりました。楽しかったです。
佐助カフェは銭洗弁天や佐助稲荷神社の近くということもあり、繁盛しているようです。鎌倉へ訪れた際には是非お寄りください。鎌倉経済新聞の記事をリンクしておきますので、お時間ある方は覗いてください。
https://kamakura.keizai.biz/headline/378/
鎌倉駅西口
昨日、中学の同窓会があり、鎌倉へ行ってきました。もしかしたら、10年ぶりかもしれない...
表
裏
A-KREAの座布団カバーです。いつも必ずバリに行くと、新しいデザインの布の小物を買っていたのですが、やはり、コロナで2年前に一回店を閉じたそうです。そして、半年前に店の広さは半分になりましたが、再スタートしたようです。残り半分はカフェになり、オーナーは別だそうです。
40cm角の座布団カバーは5種類ありましたが、45㎝角のものはラスト1個でしたので、迷わず、後者を買ってきました。とても良いので、今度は行ったら、40cmもいくつか買おうかな..
(なお、チャックは横についているので、基本的に裏表はありません。)
一番最初に定宿にしていたビンタンバンガロー
(屋根が新しくなっているから改装中かな)
ビンタンバンガローのエントランス(無残..)
2番目に定宿にしていたINDIホテル1階にあったブティックの後に造られた
おしゃれなカフェ
バリは観光で持っている島なので、やはりコロナの3年間は長かった。サヌールの町もホテルやお店が軒並みつぶれて、現在、あちらこちらでリノベーションや建て替え工事が行われている。私が定宿にしていたビンタンバンガローとINDIホテルもリノベーション中だった。ということで、今朝、無事に帰国しました。さすがに疲れました。
サヌールのナイトマーケットに出店しているハンのブブル・アヤム(鶏スープ味のおかゆ)です。3年ぶりでしたが、味は変わっていなく、美味しかったです。
さて、あと、数時間で国際空港へ向かい、深夜の飛行機に乗って明日帰国します。短い間でしたが、バリ旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。残りは日本でアップします。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account