Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

なすの水滴

thread
なすの水滴
 辰砂と錆釉で彩られたなすの水滴です。長さは12cmくらいで裏に大清康熙年製の刻印があります。おそらく、100年位前の中国製と思いますが、定かではありません。なかなかきれいに赤が出ていましたので、購入しました。
#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-09-21 08:15

康熙帝時代・・・。

お値打ちものじゃない・・・(^_-)

People Who Wowed This Post

hiro
Commented by hiro
Posted at 2010-09-22 23:55

康熙帝の時代につくられたわけではないよ。

People Who Wowed This Post

KEI
Commented by KEI
Posted at 2010-09-21 13:51

いいですね!
こういう見立て物好きです。
茄子って中国の100年前でも
形が殆ど変わらないんですね。
品種改良はしない野菜なのかな?

People Who Wowed This Post

* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
hiro
Commented by hiro
Posted at 2010-09-22 23:57

品種改良する必要がないのかもしれませんね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise