Search Bloguru posts

freespace

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

~人事総務の窓64 人を頼る~

thread
先週末、長男に車を届けに行った... 先週末、長男に車を届けに行った夫。長男の好きなものを持って行ってもらいました。
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

人を頼る。
それは社会貢献になると聞きました。

目からウロコ。
そして振り返ると社会貢献をしている
今日この頃に気づいてみたり。

従業員数が急に増えて
わたしが入社してから倍以上の人数になりました。

数人の後輩もでき、
仕事量も増えたので
後輩の強みを発見しては仕事をどんどんお願いしています。

みんな嬉しそうにすぐ答えてくれて。
わたしがやるよりずっと早く
ずっと素晴らしい仕上がり。

ふと、わたしの能力が足りないのか
こんなに頼ってみんな困っていないか。
迷うことがあったのです。

でも、楽しそうに相談に乗ってくれる(?思い込み?)
ということは「社会貢献」していたのかも。

今日も社会貢献を存分にしたいと思います。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

最近誰に頼ってみましたか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
鈴木玄
Commented by 鈴木玄
Posted at 2022-04-21 08:35

人から認めてもらいたい人にとって、頼られるということは、とても嬉しいことだと思います。
これからの時代、人の魅力を引き出す能力を持った、他力を集められる人がリーダーになると聞いております。

People Who Wowed This Post

木村多喜子(きむらたきこ)
Commented by 木村多喜子(きむらたきこ)
Posted at 2022-04-21 14:34

そうかもしれませんね。昨日も大きな会議で若手のみなさんが課題に活き活き取り組んでくださって、むっちゃ嬉しかったです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise