Search Bloguru posts
  • Hashtag "#花" returned 1531 results.

南天の花

thread
南天の花
 
みなさんよくご存知の南天の花です。下から2枚目の写真よくみるとラグビーボールのような形で先が赤くなっていますから実の準備をしているのでしょうね。
目木(めぎ)科・ナンテン属 の植物で開花時期は、6月中旬頃〜 7月上旬頃までです。
花は比較的地味な白いいろで真ん中は黄色をしています。
秋に赤い実をつけますが鳥が食べない限り冬中見ることができる鳥の大好物です。
実を乾燥させたものには「せき」止めの効き目がある。(のどあめがありますね。)
また、葉には「ナンジニン」という成分を含み、殺菌効果があるそうです。

皆さんご存知でしたか。
色々調べると大変勉強になりますね。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

インドハマユウの花

thread
インドハマユウの花
 
この花はインドハマユウといいます。夕方散歩の出たら駐車場の隅に花は終わりに近い元気の無い花でしたが撮しましたので一緒に投稿します。
花はテッポウユリに似ていても、ユリ科ではなく、日本のハマユウと同じヒガンバナ科なのです。開花はハマユウより早くて、6月から咲き始め今7月ですから花も終わりに近いはずですね。インド原産ですが耐寒性もかなりあり、関東・中部では路地で冬越ししています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

不明の花「オリズルラン」でした

thread
不明の花「オリズルラン」でした
 
この花は咲き始めて最後の花のように思われますが見慣れない花ですので紹介します。葉を見る限りではオリズルランではないと思いますが。
名前ご存知の方は教えて下さい。
宜しくお願いします。



◆花の名前は親切な「ファルコンさん」「Toshiaki Nomura 」の2人のブロガーさんに教えて頂きました。


◆ファルコンさんのブログ


◆Toshiaki Nomura さんのブログ


●花の説明文
この植物はユリ科のオリズルランです。
雑草に負けず、霜が降っても元気で生育している姿を見ると力強さを感じます。オリズルランはランナーの先に白い花が咲きます。可愛いです。環境さえよければ簡単に咲かせることができます。
原種のオリズルランは、斑がなく、すべてグリーンです。病害虫は、5〜10月頃、カイガラムシが出るので注意が必要です。夏の直射日光は、葉やけに要注意です。

原種のオリズルランに品種改良して園芸品種として斑入りのオリズルランが作り出されたようですね。大変勉強になりました。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

置き去りにされた不明の画像「ナワシロイチゴ」でした

thread
置き去りにされた不明の画像「ナ...
 
この画像は1ヶ月くらい前に撮した写真ですが投稿するのを忘れていましたので今日紹介します。
野バラのようにトゲがいっぱいついていてイチゴのようにもおもえるし花は咲いていませんでしたのでこれだけの情報で名前解りましたら教えて下さい。宜しくお願いします。



●花の名前は楽天ブロガーのwildchabyさんに教えて頂きました。


★花の説明文
この花はナワシロイチゴ「苗代苺」の花でバラ科・キイチゴ属の植物です。
ナワシロイチゴは日本全国、朝鮮・中国に分布するツル性の落葉低木なのです。
苗代をつくる時点で実が熟することからこの名があるようです。
以前5月から6月頃だったのかもうすぐ実がつくのか、現在は7月だから実が熟しているか一度確認してきます。実がなっていましたら、また報告いたします。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ナンジャモンジャの花

thread
ナンジャモンジャの花
 
この木は公園・街路樹によく植えられている不思議な白い花のさくちょっと変わってますよ。
日本名はヒトツバタゴと言い原産地は日本、朝鮮半島、中国などで木の高さが5〜15mにもなる高木です。
ナンジャモンジャはモク セイ科の落葉高木。初夏に突然、多くの繊細な花を付け、その驚きと賞賛のために付いた名前と思うが、日本では愛知県、岐阜県、対馬に自生する植物のようです。この写真は当地の公民館の街路樹としてうえられたナンジャモンジャの花でした。
花の時期に撮した写真ですが遅れて今日の投稿になりました。現在は花は咲いていません。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

不明の花「ガウラ」でした

thread
不明の花「ガウラ」でした
 
今日土手に咲いていた不明の花をみつけましたので紹介します。
名前ご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
花追求していくとよく似た花けっこうありますね。名前解ればHPの花名のページに書き込みます。忘れない為に。



●花の名前は親切なファルコンさんに教えて頂きました。

    ◆ファルコンさんのブログ


★花の説明文
この花は通りがかりの土手に雑草のように生えて咲いていました。
教えて頂いた名前が「白蝶草」といいます。
花にピッタリの名前ですね。
白蝶草は赤花(あかばな)科・ガウラ属の植物です。
北アメリカ原産で夏から、秋10〜11月頃にかけて白またはピンク色の花がきれいに咲きます。別名は「山桃草(やまももそう)」「白蝶草(はくちょうそう)」というそうです。
まさに白い蝶が飛んでる様子を表現しているようですね。



#園芸 #花

People Who Wowed This Post

歌に唄われたクチナシの花

thread
歌に唄われたクチナシの花
 
この花はクチナシの花といいます。クチナシはアカネ科でクチナシ属の植物です。開花時期は、6月中旬〜7月下旬です。一重ものは早咲きで、八重ものはやや遅咲きです。いい香りがして遠くからでも香ってくる。香りでは春の沈丁花、秋の金木犀に並ぶくらい良い香りがします。実はオレンジ色で薬用・染料に利用されます。毒は無いのでキントン・タクアンの着色料に使われています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ザクロの花

thread
ザクロの花
 
この写真は1ヶ月くらい前に撮したものですが投稿するのか送れてしまいました。
ザクロ(石榴)はザクロ科・ザクロ属の植物です。開花時期は、6月上旬頃〜7月中旬ころまでで、西南アジアの原産です。日本へは10〜11世紀頃渡来と言われています。
新葉は赤くて綺麗なことから生け花の主材にもとくつかわれます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

こんな花は「ムシトリナデシコ」でした

thread
こんな花は「ムシトリナデシコ」...
 
雑草に匹敵するくらい繁殖力のある花を見付けました。名前ご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。



●花の名前はbloguruブロガーのmaxdiveさんが教えてくれました。
 
     ◇maxdive さんのブログ


★花の説明文
この花はご覧のように繁殖力が強いようです。
虫取撫子(ムシトリナデシコ)は、初夏に長い萼筒を持った、私が撮した花はピンクでしたが、主に濃桃色(白色品種もあり)の小さな五弁花を茎先に多数付けて咲かせるナデシコ科の耐寒性一年草です。
ヨーロッパ原産の帰化植物です。
こぼれ種で増えて、野生化しているものもあるので道端でも見かけます。
従って雑草に負けないくらい繁殖してしまうのでしょうかね・・・。


#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ムラサキゴテンの花

thread
ムラサキゴテンの花
 
この花は皆さんよく見かける花だと思いますが名前はムラサキゴテンといいます。ムラサキゴテンはツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物で花期は6月〜9月頃までです。メキシコ原産で葉や茎、萼まで全てが紫色のツユクサです。別名パープルハートとも言われています。またムラサキゴテンは春〜秋までの長期間に渡り、小さな濃桃色の花を咲かせ続ける這性の半耐寒性常緑性多年草です。
葉から想像すると以外に綺麗な花がさきますね。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise