Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


熊本の思い出の銘菓 『朝鮮飴』

thread
熊本の思い出の銘菓 『朝鮮飴』

子供の頃、熊本の出張のお土産として、親父がよく買ってきてくれたお菓子です。

小学生(昭和20年代後半)の頃、こんなに美味しいお菓子は他にありませんでした。

一個一個を兄弟3人で大事に食べた思い出が。

熊本出張と聞けば、お土産がとても嬉しかったものです。

その朝鮮飴を何十年ぶりかに食べました。

熊本の方にお土産でいただきました。


【まだあったのですね、形も色も大きさも味も、全く昔と同じでした。】



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-20 20:52

主原料は、餅米と純粋な水飴、それに砂糖です。
求肥にも似てるかも。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-20 20:53

白い粉は、片栗粉です。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2011-06-21 00:27

あぁ~、コレですか!
コレはコレによく似た物、食べたことがあります。
好きですよ。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-23 15:54

シンプルですが美味しいですよ。

中々、奥の深い味ですね。
加藤清正が朝鮮出兵に持参したとか、
歴史と伝統が感じられます。

People Who Wowed This Post

慕撫
Commented by 慕撫
Posted at 2011-06-21 05:04

粉まみれになって、よく食べました~♪

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-23 15:58

慕撫さんは熊本に縁がある方なので、
このお菓子はよくご存知でしょうね^^

この粉、片栗粉ですが、葛湯や料理に使えます。
美味しいお菓子で、大好きな思い出のお菓子でもあります^^

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2011-06-22 00:05

子供の頃、近所に作ってるとこあったんですけどねぇ、今もあるのかなぁ?

僕も好きな一品です^^

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-23 16:02

朝鮮飴を作ってるとこは沢山あるのでしょうか。

この朝鮮飴の製造は、「老舗 園田屋」
熊本市南坪井町と書いていました。

シンプルですが何故か懐かしい、思い出のお菓子です^^ 

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise