Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


進水式は社会見学

thread
この日も多くのお子さんが。 この日も多くのお子さんが。 行儀よく列を作って会場に。 行儀よく列を作って会場に。 一般席とは違う反対側の特設コー... 一般席とは違う反対側の特設コーナーにての見学です。 進水式と同時に大くす玉が割れま... 進水式と同時に大くす玉が割れます。 見えますか、支綱切断の儀式のシ... 見えますか、支綱切断の儀式のシャンパン?日本酒?が繋がれております。 進水です、このあとくす玉が割れ... 進水です、このあとくす玉が割れます。 新聞にも掲載されました。 新聞にも掲載されました。 にも掲載されました。 にも掲載されました。

川崎重工業での滑走浸水式を見学するのは今回で3回目です。

滑走進水式の素晴らしさは、いつ観ても感動物です。

今回は、1,800名の見学者とか、いつもより少なかったような。

好天に恵まれ暖かいほどの気温でした。


この日も多くの小学生が見学に訪れていました。

間じかに観る巨大船の進水式、素晴らしい勉強になる事でしょう。

将来の造船技術者になる子供さんもでてくるかも。


#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2013-01-30 02:52

やっぱ船舶は規模が違いますね^^

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-01-31 10:49

デカイですね。
船体の真下で観ますから、より大きく見えます。
迫力がありました^^

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2013-01-30 17:18

迫力でしょうね、間近で見たら。
誰でもみられるというわけじゃないんですね、招待状が必要なんですね。

4月、頼酒店の取材が決まったとか。
とても楽しみです。
お越しになるのをお待ちしています。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-01-31 10:56

大きかったです。
迫力がありました。

papaさんはいつも友人のヤスダヤさんに招待状をいただいていますが、
往復はがきでの申し込みも事前に受け付けています。
はがき一枚で5名まで見学出来るようです。

賴酒店さん 遠慮されていましたが了解をいただきました。
決まってホッとしています^^
4月と少し先ですが、良い季節、高松に行くのが楽しみです。
ウルトラさんとご一緒に当日は角打ちをしてください。
日時が確定したらポストから賴酒店さんに説明連絡があると思います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise