Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


南会津の地酒!『花泉 ロ万 zeroman』

thread
『花泉 ロ万 ZEROMAN(... 『花泉 ロ万 ZEROMAN(ゼロ万) 無濾過生酒 25BY』   「花泉酒造」 福島県南会津  ... 「花泉酒造」 福島県南会津  
使用米:会津産米  使用酵母:... 使用米:会津産米  使用酵母:うつくしま夢酵母(F7-01)  アルコール:15度
仕込み水:(林野庁認定水源の森100選の湧水)
その他スペックは非公開です。... その他スペックは非公開です。

いただきました。 いただきました。

【ロ万シリーズについて】
   ロ万シリーズは 「先入観を持っていただきたくない」 との想いから、精米歩合を非公開。
   純米・純米吟醸などの 「特定名称」 を名乗るには精米歩合を表示する義務があるため、
   ロ万シリーズは純米・純米吟醸などの特定名称を名乗ることができません。
   使用している原材料は 「米・米麹」 のみとなり、他の副原料は使用していないとのこと。
     (法律上の扱いとしては特定名称以外のいわゆる普通酒となります。)

さっぱりとして柔らかな旨味が広がります。

すっきりしていながら甘味、酸味、旨味と三位一体となった花泉らしさが。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2014-01-10 07:48

おいさんの口上をを読んでるとなんだか飲みたくなりますね…(^O^)
でも、手には入らないんですよね。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-01-12 01:50

飲みたくなるでしょう!^^
そこを狙っているのですよ!
酒屋の回し者ではありませんが、日本酒ファンとしては。
でも手に入り難いものが多いですね。
小さな蔵が多く、大手が造るビールやウイスキーの様にはいきません。
少量生産ですので全国に回らないのが現実です。

People Who Wowed This Post

MR職人
Commented by MR職人
Posted at 2014-01-13 03:08

滅多にお目にかかれないお酒ですね・・
<山の神>が南会津育ちなので懐かしく拝見しました・・
親戚筋の先に引退した<渡部恒三代議士>の実家も近所の造り酒屋です・・

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-01-13 18:10

コメントありがとうございます。
奥様は、南会津のご出身ですか。

こちらでは、「ロ万」 は比較的よく飲むことが出来ます。
美味しいお酒ですね。
画像は 『花泉(はないずみ) しもふりロ万 かすみ 生原酒』

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise