Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


灘の地酒 『仙介』 あの大地震から奇跡の再開

thread
灘の地酒 『仙介』 あの大地震...
平成7年1月17日、あの未曾有の神戸・淡路大地震で蔵は全壊、再開は不可能と言われた蔵です。

それから12年後、平成19年に奇跡の再開! 蔵が蘇えりました。

今年で4年目の仕込み、いい酒を造る蔵として今最も注目されてる蔵です。

西野藍(先代のお孫さん)を中心に、30代の若いスタッフ達で醸す酒は、
「どの様な料理にも合う酒造りを!」 との合言葉を励みに酒造りを志す。

  『泉酒造』  神戸市東灘区御影塚町  250年以上の歴史を誇る蔵
年間生産量はわずか、一万本(約100石)の小さな小さな蔵なのです。

営業部長の海野信一さんや、営業部の武田弘之君の営業努力も素晴らしく、
家庭的な雰囲気をもった将来が更に楽しみな蔵。応援したい蔵です。

  【仙介 純米吟醸 しぼりたて無濾過 生原酒】

この酒は山田錦を全量使用し、 精米率50%、 限定360本。
この希少な酒が西海さんとこにありました、さすがです。

【評価】
【梨系のフルーツの香り、甘味と酸味のバランスが良くキレがあり、呑み口の余韻が素晴らしい。 本当にいい酒に仕上がっています。 フレンチにも合うという事でこの様なアテで頂きました。】
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-15 16:28

『和風チーズ三昧』 チーズ上に海苔の佃煮、ワサビ、おかか(クリームチーズ)が乗っています。

この仙介にぴったりです。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-06-15 18:03

純米で精米率50%の生酒とはまた贅沢ですね。

さぞかしフルーティー度高かったと思います。
デザートワイン的にお酒を味合うならアル添の方が良いと思いますが、私は純米酒は料理に合うというか主張し過ぎないのが良いところと思っています。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-15 18:26

ProDriverさん!

『仙介・純米吟醸』 確かに贅沢な酒です。
おまけに山田錦100%使用と蔵の拘りでしょう。
料理を選ばない呑み口のいい酒ですね。

「アル添は飲まない、純米酒しか飲まない、いや生酒がいい」 とか、
言われる方もおられますが、アル添してバランスの良い美味しい酒も、
たくさんありますね、大分の西の関 『秘蔵酒』などはその最たるものです。

People Who Wowed This Post

Commented by 立ち呑みHAKUDOU
Posted at 2010-06-16 00:57

仙介いいですねえ。コープ神戸の「虹の宴」OEMモトは木村酒造「瀧鯉」の。安くいい酒でしたが廃業。最後の一本を10日ほど前呑み別れを惜しみました。でもここの杜氏さんが「仙介」にいますので思い入れがありさらに美味しく観じます。


◎「西の関」が私の心の原点、味の原点です。国東の地場用の普通酒が結構旨いですねえ。県内消費8割。

◎須磨自会長は、『吟醸も燗をしていい場合もある』とか『結婚式でビールで祝うと、幸せは「泡」となって消える』とか核心に迫り好きです。

HPから会長のコーナーが消え寂しいです。

◎写真酒さんにも書きましたが、山田酒販の「角打ち」「立ち呑み」の境界今度検証しませんか。独特の店舗です。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-16 07:37

HAKUDOUさん!

『仙介』いい酒ですし頑張っていますね。
『瀧鯉』の『天乃美禄』いい酒でした、よく飲みました。
木村社長とも以前は共通のお店で良く飲みました、感じのいい社長でした。

西の関、故郷大分で最初に飲んだ酒がこれでした。
『山田酒販』 是非ともお供つかまります。

People Who Wowed This Post

Commented by 写真酒
Posted at 2010-06-16 05:35

先日の素晴らしい宴、ありがとうございました。

酒ももちろんですが、みなさんの見識の深さには驚きました。
私はな〜んにも知りません。

『山田酒販』、ぜひご一緒しましょう。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-16 07:44

写真酒さん!

楽しい、試飲会でした。
こちらこそお世話になりまして、ありがとうございました。
『明昭屋』さん実にいい店でした、『銀座屋』さんと共に、
後日ブログにアップさせて頂きます。

『山田酒販』さんよろしくお願いします。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise