Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan
  • Hashtag "#ブログ" returned 519 results.

freespace


ジャンピング禁止!

thread
ジャンピング禁止! ジャンピング禁止! ジャンピング禁止! ジャンピング禁止!

ポールのライブ!

京セラドームではジャンピングは禁止です!


#ブログ

People Who Wowed This Post

ポールマッカートニーのチケット!

thread
ポールマッカートニーのチケット...

4月21日に京セラドームで開演される、

ポールマッカートニーの公演のチケットをゲットしました♪

今回が日本公演は最後になるかも!?

  ★大阪での公演は1回だけです♪


#ブログ

People Who Wowed This Post

期日前投票・出口調査!

thread
期日前投票・出口調査! 期日前投票・出口調査! 期日前投票・出口調査! 期日前投票・出口調査!

明日から大分に帰ります♪

それにより12日の投票にはいけません。

先程、期日前投票に行ってきました!

区役所の出口で、NHKの出口調査を受けました!

投票した市会・県会議員の名前は明記しなければなりません。

  ★少し抵抗はありましたが、無記名なので良いか!


#ブログ

People Who Wowed This Post

桜花の取り持つ縁!

thread
桜花の取り持つ縁! 桜花の取り持つ縁! 桜花の取り持つ縁! この夙川公園の川沿いが自宅!そ... この夙川公園の川沿いが自宅!その前でテーブルと椅子を持ち出しての花見です。

夙川沿いのご自宅の御夫妻から、気に入られてお招きを!
  
★まさに夙川公園がお家の庭です!    

  ★初めてお会いしたのに、お土産もいただく!
  
★ここで佐伯市の佐伯鶴城高校出身の方にお会いする!


#ブログ

People Who Wowed This Post

磐城 寿

thread
磐城 寿 磐城 寿 磐城 寿

東日本大震災から奇跡的に復活した蔵です。

酒造好適米の出羽燦々を100%使用して醸しています。

  『磐城 寿 純米しぼりたて原酒』  鈴木酒造店 長井蔵  山形県長井市

四方を緑なす山々に囲まれ、五尺の雪が育む清らかな水に恵まれた山紫水明の里、長井市。
美酒を育む醸造環境に恵まれた長井の里で大正期から続いた造り酒屋を譲り受け平成23年の11月から酒造りを再開したのが福島県浜通りの銘酒と謳われた磐城壽を醸す鈴木酒造店です。
日本一海に近い蔵と云われた蔵元は東日本大震災の津波で全てを流失し、一時は諦めかけた酒造りでしたが酒蔵に住み着いた「家付き酵母菌」が震災前に県の研究機関に送られ保存されており奇跡的に存在していたとの事。
蔵の存在を繋ぐこの酵母が健在だった事に合わせ、共に被災した浪江町の人々の励ましに大きな勇気と使命感を抱いたと語る杜氏兼専務の鈴木大介氏。
皆が待望する磐城壽の新酒も年明け前には醸出し、慣れない環境で初めて造った酒とは思えない見事な出来栄えに以前からの愛飲者の喜ぶ顔が見えるようです。
いつかは浪江に帰って酒造りを再開する事を目標に長井蔵でも変らぬ家族一丸での酒造りを身上にしているという蔵元。
醸造環境の整備にも5年計画で取り組み更なる酒質向上への意欲を見せる鈴木酒造店長井蔵、今後の躍進が楽しみです。

#ブログ

People Who Wowed This Post

珍しい!獺祭の焼酎

thread
珍しい!獺祭の焼酎 珍しい!獺祭の焼酎 珍しい!獺祭の焼酎

獺祭の酒粕で作られた米焼酎です。

発売と同時に即完売してしまう幻の焼酎。(ネットでは1万円!)

この幻の焼酎にある店で出会いました。

店名は伏せます。

  『獺祭 酒粕焼酎・720m35度』  旭酒造  山口県岩国市周東町獺越


#ブログ

People Who Wowed This Post

今年は切手シートが7枚!

thread
今年は切手シートが7枚! 今年は切手シートが7枚!

今年は、お年玉年賀はがきのの3等、切手シートが7枚当たりました。

会社が5枚、わたし個人が2枚でした。

例年は10枚ほど当たりますが今年は3等が少なかった。

しかし! 2等が当たりました!!!


#ブログ

People Who Wowed This Post

北新地のクラブを貸切!

thread
北新地のクラブを貸切! 北新地のクラブを貸切! 『五番館』 大阪市北区曽根崎新... 『五番館』 大阪市北区曽根崎新地 ニュー梅田ビル 北新地のクラブを貸切! 北新地のクラブを貸切! マドンナもよく歌いました! マドンナもよく歌いました! 北新地のクラブを貸切! こんな姿で絶唱です! こんな姿で絶唱です! 北新地のクラブを貸切!

大阪北新地の本通を少し西に行くと目的の店があります!

別府出身の美人ままが経営する新地のクラブです!

この日は6名で、先客がすぐに帰り店内は我々だけのグループです!

土曜日は新地のクラブはどこもゆっくりしていますので貸切ということに。

ままが最後まで対応してくれて、みなさんカラオケで盛り上がりました。

   ★新地のクラブでカラオケもいいものですよ!


#ブログ

People Who Wowed This Post

『慰霊と復興のモニュメント』

thread
『慰霊と復興のモニュメント』 『慰霊と復興のモニュメント』 『慰霊と復興のモニュメント』 『慰霊と復興のモニュメント』 『慰霊と復興のモニュメント』 『慰霊と復興のモニュメント』

慰霊と復興のモニュメントは、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を忘れることなく、震災を記憶し、復興の歩みを後世に伝え、犠牲者の慰霊と市民への励まし、大規模災害に対する世界的規模での連帯による復興の意義をアピールすることを目的として、「慰霊と復興のモニュメント設置実行委員会」の募金活動を経て、平成12年1月16日に設置されました。

このモニュメントを含む東遊園地全体では、毎年1月17日にご遺族やボランティアのみなさんと神戸市によって、「阪神淡路大震災1.17のつどい」が開催されています。

慰霊と復興のモニュメントの地下に位置し、震災で亡くなられた方のお名前を刻んだ銘板が掲示されているのが「瞑想空間」です。また、そこへの通路には建設募金にご寄付いただいた方のお名前が掲示されています。
   ★開場時間は午前9時から午後5時までとなっています。

                              =神戸市ホームページより=

#ブログ

People Who Wowed This Post

しゅうさん!来神♪

thread
しゅうさん!来神♪ しゅうさん!来神♪ しゅうさん!来神♪ しゅうさん!来神♪ しゅうさん!来神♪

ブログル仲間で熊本角打ち学会の、しゅうさんが今朝、熊本から来られました♪

今は、南京町を観光し、老祥記の豚饅頭を!

これから神戸観光です♪
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise