本場の麻婆豆腐

0 tweet
中国出張時には何処に行っても必ず食べるのが麻婆豆腐です。

中文の先生に、麻婆豆腐は高級な料理ではないので立派なお店では
もっと他のモノを頼みなさい。 と言われてはいますが、構わずというか
日本のそれと比べたくて何時も食べています。

この事を知る中国の友人は、ニヤニヤしながら真っ先にオーダーをして
くれます。

問題は辛さです、麻婆豆腐は四川が本場で、同じモノでもお店によって
まるでというほど味が違います。

本場の四川では痺れる辛さで「麻」といいます(麻薬はここから)
辛味は山椒をを中心に作られます
これが湖南では「辣」で正に唐辛子の辛さとなります。
※中国で辛いは「つらい」の意味で、辛苦了(しんくらぁ)はお疲れ様の
意味となります。

写真は今回の麻婆豆腐、辛さは唐辛子を使った湖南風でしたが山椒も
しっかり入っていました。

日本では
我喜歓辣的(うぉしーふぁんらぁだ:私は辛いのが好き)
と、中国人スタッフに注文しますが、本場では恐ろしい結果になる場合
があるので何も言いません。
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account

麻婆豆腐ファンとしては、たまらない写真です。
郷に入り手は郷に従えとありますが、一度本格的な辛さでしびれてみたいものです。
Posted at 2012-03-18 03:49

People Who Wowed This Post


本場でそれこそ機会がある毎に食べましたが、日本では決して味わうことの出来ないモノでした。
旨みと辣みが絶妙で、そして痺れが残る食感です。
Beerが必須ですよ!(笑)
Posted at 2012-03-18 14:29

People Who Wowed This Post


なるほど、、、、豆腐の味は、日本と変わらないのでしょうか?
Posted at 2012-03-18 04:10

People Who Wowed This Post


日本のそれより、明らかに硬いです、木綿豆腐で、味も濃厚です。
日本のふにゃふにゃ豆腐ではやはり難しいと感じました。
余談ですが、我が家では水切りをしてやや煮こむ方法でかなり近い味を出しています。
Posted at 2012-03-18 14:31

People Who Wowed This Post