東海自然歩道を過信してはいけない

0 tweet
東海自然歩道はかなり以前に健康増進とが目的で整備された
記憶があります。
我々山屋とそのルートを通る事がありますが、最近気になるのは
年配の方のエントリーです。
東海自然歩道から受ける印象は「ハイキング」だと思われます。

昨日も、華厳寺<>横蔵寺ルートで複数の方の質問を受けました。
ここから行けますか?どの程度の時間?などなど
確かに標識には書いてありますが、標識は完全ではなく、道迷い
の恐れも複数箇所あります。
なにより、距離と足場の悪さで、スニーカーでも危険と思われます

このコースエスケープルートが無く、携帯電話の通話も不安定です。
現にここので行方不明も複数人で出ています。

全般ではありませんが、コースに難易度に大きな差があり「歩道」
の名前で錯誤を起こさぬよう注意喚起をします。

行けますか? 時間は?
どれも答えられません、おやめなさい・・・ としか答えられませんでした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account

名前からしてハイキングトレイルだと思ってしまいますよね。なにせ歩道ですから。
もっと整備してほしいです。
Posted at 2012-04-16 12:12

People Who Wowed This Post


最初の作る費用には予算が付くのですが、その後がほうったらかしで、崩れている箇所もあります、その意味ではかなり危険です。
Posted at 2012-04-20 07:29

People Who Wowed This Post