私の宝物(島村さんの形見)

写真はモンブランのシャープペンシルですが、名前の掘り込みは「T.Shimamura」とあります。
これは1997年に亡くなった、VAL研究所の創業者で初代社長(所長)の島村隆雄さんの形見です。

VAL研究所はいまでは「駅すぱあと」で有名ですが、創業当時はDataBaseが中心でした。
※このあたりの話は「駅すぱあと風雲録」に詳しい
ISBN4-86130-153-X

私もエッセイでこのシャープペンシルについて書いています。
http://www.vegasystems.com/kuma/kouyu1.htm

気が付いたら、もう10年が過ぎました。
シャープペンシルはそのままで、替芯も彼が使い残したままの数本が残してあります。

会社の運営、人前でのスピーチなど実に細部に渡り丁重な指導を受けました。
よく、「努力はすれど無理はするな」と諭されました、私の人生訓としています。

島村さんの年齢を追い越した今、忍び寄る秋の気配に10年前にタイムスリップしたい衝動を感じています。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

初めて知るお話です・・・。


なるほどねぇ・・・。
興味深いお話ですよね。
Posted at 2008-08-25 08:12

People Who Wowed This Post


「駅すぱあと風雲録」

ISBN4-86130-153-X
に、日本のIT業界の歴史が書かれています。
Posted at 2008-08-26 03:09

People Who Wowed This Post


この夏、4年間研究室でお世話になりました恩師が亡くなりました。

思い出すのは、なぜか叱られた時のことばかりです。
一言一言、歳を重ねるにつれありがたくかみしめております。
Posted at 2008-08-25 12:20

People Who Wowed This Post


恩師からの言葉は、自分の中で成長し、研ぎ澄まされていくものだと実感しております。
Posted at 2008-08-26 03:10

People Who Wowed This Post