危険な食品

お騒がせの蒟蒻ゼリーです。
近くの業務用スーパーで半額で売っていました。
いろいろ書いてありますが、子供や老人はちゃんと読むのでしょうか?
買わないのが無難だと思います・・・・
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account

食品成分表なんかも印刷されていますが、「それがためにどうなるんだ」という事が理解出来ませんので、意味ない表示だと感じています。


ご指摘通り、注意書きは企業側の責任逃れの感じがして、印象は良くないですん。
Posted at 2009-05-03 16:38

People Who Wowed This Post


ちゃんと書いてあるだろう、読まない方が悪い!

こんな発想でしょうね・・・・
大きさを変えるとか(もっと大きくすれば飲み込まなくかも)の工夫は無いのでしょうか?
Posted at 2009-05-04 02:09

People Who Wowed This Post


日本も危険そうな食品が増えてきましたね。


明らかに危険感じるような食品を販売する会社に問題ありですね。

最近牛乳でも牛にどういうエサ与えているか考えると安心して飲めません。
Posted at 2009-05-03 17:45

People Who Wowed This Post


以前にも書きましたが、正直に産地を書いてある製品(たとえば中国産)なら、考慮の上、忌避する事が可能ですが、ご指摘のように牛の餌までは書いてないですね。

さらに困るのは加工は日本ですが、材料は中国、その反対もあります。
後者は原料は日本などと大きく書いてあります、要注意です。
材料のみに目が行きそうですが、もっと危険なのは輸入後、コンテナは港で通関まで長時間放置される点です。
このため食品の変質を防ぐために多量の防腐剤を使用しますが、「量」までは書いてありません。
仕事で保税倉庫前のコンテナヤードに行った事がありますが、炎天下での放置に肝を潰しました、ご注意ください。
Posted at 2009-05-04 03:08

People Who Wowed This Post


これは問題になってることですね。

山に持っていったらかなりきつく危険ということを言われました。
喉に詰まりやすいということですね。

能書きが多すぎます。
一言で済むと思いますね。
逃れたいんでしょうね・・・。
Posted at 2009-05-04 09:00

People Who Wowed This Post